※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
自分の番号を非通知設定から解除する
もし、あなたのiPhoneが非通知設定になっていたとしたら、友人にかけたとしても、電話に出てもらえなかったり、着信拒否をされる可能性が高いです。次の方法で確認および解除をしましょう。解除をしても「非通知」で電話をかける方法が他にありますので、よほどの理由がない限りは非通知設定にはしないようにしましょう。
番号通知設定方法
- 自分のiPhoneの非通知設定を解除したい場合は、まず、「設定」を開き、メニュー一覧から「電話」を選択します
- 「電話」画面で表示されるメニューの中から「発信者番号通知」を選択します
- 「発信者番号通知」をオンにすれば、非通知設定が解除され、相手に自分の番号が通知されるようになります。また、もし非通知設定に戻したい場合は、「発信者番号通知」をオフにします
自分の番号を「非通知」にして電話をかける方法
お店への問い合わせだけ、とか、仕事で急遽マイスマホで電話をしなければならない時など、できればご自身の電話番号を明かしたくない場合もありますよね。
その場合は、電話番号の頭に「184」をつけて発信することで、相手には「非通知設定」と表示されます。
もし、しばらくやりとりをしなければならない相手だった場合、毎回「184」をつけることが面倒であれば、「連絡先」から登録済みの相手の連絡先電話番号に「184」を頭につけて登録してしまえば、毎回非通知設定で電話をすることができます。
非通知の必要がなくなれば、また編集しなおして「184」をとってしまえば問題ありません。
よくある質問と回答
Q1: 非通知設定を解除する方法は?
A1: iPhoneの「設定」→「電話」→「発信者番号通知」で、スイッチをオンにすることで解除できます。
Q2: 特定の番号からの着信を拒否するには?
A2: 「電話」アプリから対象の連絡先を選び、詳細画面の下にある「この発信者を着信拒否」をタップします。
Q3: 非通知着信の拒否はiPhoneだけでできますか?
A3: いいえ。非通知着信の拒否はキャリアのサービスを利用する必要があります。各キャリアごとの設定方法を確認してください。
Q4: 一時的に着信拒否する方法は?
A4: 着信中にスリープボタンを2回押すと、「お断りガイダンス」が流れ、拒否できます。
まとめ
いかがでしたか?
非通知着信が来ると一体どこの誰からなのかわからず、困ってしまいますよね。本記事では、非通知着信に対する着信拒否・解除についてご紹介しました。
もう一度、簡単にまとめてみると、iPhoneで非通知の着信拒否を設定する方法としては基本的にはキャリアごとに設定するかorスリープボタンでその都度拒否するかのどちらかです。そのため、解除方法もキャリアごとに違ってきます。
意外と非通知着信が来ることが多い方もいらっしゃると思います。なので、非通知関連で困っている方は、ぜひ利用してみてください!
1 2