※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
上記「友達-次を除く」や「選択した友達」は、投稿の度に設定しなければなりませんが、「制限リスト」を使うと、自分の投稿を見られたくない友達を恒久的に設定することができます。友達なのになんで・・・と思われるかもしれませんが、仕事関係の友達など、あまり親しくない人に対して適用すると便利かもしれません。
- 右下の「三」(その他設定)→「友達」の順にタップし、友達一覧から制限リストに入れたい友達のタイムラインを表示します。
- プロフィール画像の左下にある「友達」アイコンをタップします。
- 「友達リストを編集」をタップします。
- 「制限」をタップすると右端にチェックマークが入ります。制限を解除する時は、タップしてこのチェックを外します。
- 「完了」をタップします。
これでこの友達は、公開範囲を「友達」に設定したあなたの投稿は見れなくなります。ただし、あなたが「公開」で投稿したものは、この設定に関係なくこの友達もあなたの投稿を見ることができますのでご注意ください。
公開範囲のデフォルトを設定する
現在のFacebookでは、公開範囲のデフォルトが「友達」になっています(以前は「公開」がデフォルトだったのですが、よく知らずに投稿した方々がえらい目にあったのでしょう・・・)。デフォルトで「友達」なので敢えて変更する必要もないとは思いますが、デフォルトの公開設定の変更は下記にて行います。
【公開範囲のデフォルト設定変更】
- 右下の「三」(その他設定)から、「設定」→「アカウント設定」をタップします。
- 「プライバシー」をタップします。
- 「今後の投稿の共有範囲」をタップし、「公開」「友達」「自分のみ」「○○地域の友達」から、変更したいものを選びタップします。
まとめ
Facebookの公開範囲の種類と設定方法について紹介しました。Facebookは実名登録制であり、個人情報の取扱いは慎重に行うべきところです。とはいえ、公開範囲を意識して適切に設定しておけば安心です。最初はちょっととまどうところもあるかも知れませんが、大事なところなのでしっかり押さえておくべきところです。ひとまず、
- 地球のアイコンは「公開」。誰でも見られる。
- 人ふたりのアイコンは「友達」。友達しか見れない。
- 「公開」投稿へのあなたのコメントは「公開」になる。
最低限、この三つは知識として知っておきましょう。