Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / Bluetooth / Bluetooth(ブルートゥース)イヤホンの仕組みと種類

Bluetooth(ブルートゥース)イヤホンの仕組みと種類

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

ブルートゥースイヤホンの仕組みと種類

電車に乗ると最近よく見かけるのはケーブルを使用しないイヤホンで音楽を聴く人の姿。これらのイヤホンは、ケーブルを使用せず、音楽を聴いたりキーボードからスマホ画面に文字を打ち込むことを可能とした「ブルートゥース」という機能を利用しています。

イヤホンジャックが廃止されたiPhone7が発売されたと同時に普及率もうんと高まったブルートゥースイヤホンですが、いったいどういったものなのか本当にご存知ですか?

今回はそんなブルートゥースイヤホンの仕組みや、購入する前に気を付けたいこと、おすすめのイヤホンについてまとめてみました。

[ad name=”adTop”]

ブルートゥースイヤホンのしくみ

ワイヤレスにすることによっておこるメリットやデメリットは何なのでしょうか?ブルートゥースの基本的な情報も交えて解説します。

そもそもブルートゥースってなに?

ブルートゥースとは、無線で通信を行うことを可能にした技術の一つです。同じ機能を持つ技術の中で赤外線通信とWi-Fiが存在しますが、ブルートゥースを含めそれぞれ異なる性質を持っています。

赤外線は障害物があると通信ができないのに対して、ブルートゥースとWi-Fiは障害物の有無にかかわらず、一定の距離の中で電波を届けることができるのです。

Wi-Fiとブルートゥースの違いも通信できる範囲で異なります。Wi-Fiが複数で通信できるのに対し、ブルートゥースは1対1のみの通信に限られます。

また、ブルートゥースはWi-Fiと比べると一度に送信できるデータ量は減りますが、その分使用する電力は少ないです。そのため、スピーカーやイヤホンに使用するのに適している無線規格がブルートゥースなのです。

ワイヤレスイヤホンのメリット

ブルートゥースを使用することで従来のイヤホンと一番異なり、一番メリットのある点はケーブルを使用しなくてよいことです。

ケーブルを使用しないことでケータイを取り出さずとも音楽を聴くことが出来たり、通話をすることができるのです。ワイヤレスイヤホンは日々進化を重ねており、現在では様々な種類が出てきています。

ワイヤレスイヤホンには、本体と無線であることを指す「ワイヤレスイヤホン」と、左右のイヤホンをつなぐ線もなくした「完全型ワイヤレスイヤホン」に分かれます。

例えば、運動をしているときに使用したいのはネックバンド型と呼ばれるタイプの「ワイヤレスイヤホン」でしょう。首の部分に優しく固定するためのバンドがついたこのタイプは、ジョギングなど揺れを避けることが出来ない動きの時に使用したいイヤホンです。

通勤時に音楽を聴いたりする向けには「完全型ワイヤレスイヤホン」が主流になりつつあります。落としやすいといったデメリットはありますが、ケースから取り出して、ぴっぴっと左右の耳にはめれば完了、の手軽さを一度知ってしまうと戻れないかもしれませんね。

また、通話に特化したものもあります。オンイヤー装着スタイルで片耳のみに使用するタイプの片耳イヤホンは、音楽を聴きたいときには不向きとなりますが、通話をしたい場合にとても便利です。リモートワーク用に資料するなど、マイク付きのこのタイプのイヤホンは活躍するでしょう。

ワイヤレスだと音質は落ちる?

イヤホンがワイヤレスになったことにより気になるのは音質の低下です。ワイヤレスイヤホンの使用しているブルートゥースは電波を飛ばすことによってスマートフォンから発する音楽をイヤホンから聞くことができます。

そのため電波の環境により音を転送するのに障害が生じた場合、ケーブルを使用したイヤホンの時には起きない音切れなどの問題が発生するのは事実です。技術が進歩していたとしても、現在のワイヤレスイヤホンではブルートゥースを使用している以上、音切れや遅延をなくすことは不可能と言われています。

オンラインゲームなどをしている最中にワイヤレスイヤホンを使用すると、途中で音楽が遅延すると臨場感がなくなるので嫌という方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、ワイヤレスイヤホンの音質に関してはかなりの技術革新が進められており、以前とはくらべものにならないほどの音の良さを実現しています。ワイヤレスイヤホンを利用した通話はこもって聞こえていましたが、現在の通話に特化した片耳のイヤホンを使用することによってその問題も解消されました。

ブルートゥースイヤホン選びの前に

ブルートゥースイヤホンを購入する前に抑えておきたいポイントがいくつかあるので事前に理解を深めておきましょう。

ブルートゥースの規格について

ブルートゥースには規格というものが存在します。

使用しているスマートフォンや購入しようとしているブルートゥース製品の規格を確認することで、使用することが出来ないといったトラブルを防ぐことができます。ブルートゥース製品を選ぶときに注意したい点をあげておきます。

一つ目は機能や通信速度に関わる、バージョンです。使用するスマートフォンとブルートゥース製品のバージョンがそれぞれ異なっていても使用することができますが、低いバージョンに統一されてしまうので注意しましょう。バージョンが高くなるにつれて、利用電力は低く、通信速度が速くなってきていますが、音楽データそのものを飛ばしているだけなので、バージョンの高低によって音質は変わりません。

対応コーデック

ブルートゥースイヤホンを購入するとき、必ず確認しなくてはならないものの一つにコーデックがあります。

コーデックとは音声の圧縮方式のことで、音質に関わります。スマートフォンからイヤホンなど音楽再生をする機器に音を転送するとき、膨大なデータ量になるため音楽のデータをそのまま送ることはできません。そのためコーデックによって音のデータを圧縮する必要があるのです。そのコーデックにはいくつか種類あり、これを受信側と送信側の機器で同じものを使用しないと音質が悪くなる原因となるのです。

すべての機器に搭載されている基本のコーデックをSBCと言います。このコーデックは音質がほかのものに比べて悪いです。そのほかにiPhoneに対応したAAC、Androidに対応したaptX。LDACは、ハイレゾ音源にも対応しており革新的な音質の良さを実現しています。遅延が命取りになるゲームにも対応できる「aptXLL」もでてきています。ゲームを真剣にするような方は有線を選ぶかと思いますが。。。

ノイズキャンセリング

「ノイズキャンセリング」機能とは、まわりの音をできるだけシャットアウトして、音楽に集中できるように開発されたものです。ただし、機能性が高いものほど、まわりの音がまったく聞こえなくなるため、電車を乗り過ごしてしまった、なんていう話もきくので、使い方に気を付けて音楽を楽しみましょう。

イヤホンをしながら歩くといったこと自体、まわりの音がきこえにくくなる、と不安に感じる方もいらっしゃると思います。「外音取り込み」機能という、外の音とイヤホンから流れる音のバランスを調整したイヤホンもあるので、検討されてはいかがでしょうか?

再生時間

音を再生するのにブルートゥースを使用するワイヤレスイヤホンは使用する前に充電が必要です。そのため、一定の時間を超えると充電なしには使用できなくなるので、再生時間は長い方がいいですよね。

平均の再生時間は10時間ほどとなっており、製品ごとに再生時間は異なります。20間ほど持つものがあります。充電に不安を感じる人はイヤホンを収納するケースにバッテリーの充電器が付属しているものを使用することでバッテリーがなくなったときも安心して使えます。

また、ボックスタイプのブルートゥースイヤホンは、イヤホンとブルートゥースの受信機が分離しています。そのためバッテリーがなくなってもイヤホンのみで使用することができるので便利でしょう。

周囲の騒音を減らしてくれるノイズキャセリングの機能が付いたものでも最近では3時間ほどバッテリーがもつものもあります。通勤中など電車の中などで使用したい人にはおすすめです。

また、ブルートゥースイヤホンには待機時間と再生時間の二つのバッテリーの表記時間があります。音楽を再生することができる時間を示しているのは再生時間の方なので気を付けて確認してください。

防水・防塵

スマートフォンでも「防水・防塵」機能レベルがあがってきています。ブルートゥースイヤホンにも「防水・防塵」機能がついた製品がでてきています。お風呂でも本体を濡らすことなく音楽を聴くこともできます。通勤で使うのであれば、突然の雨や、湿気の多い日のためにも、防水機能はついていることをおすすめいたします。

「IP〇〇」(〇には数字)という規格で表示されており、左側の数字が「防塵」のレベルを、右側の数字が「防水」のレベルをあらわします。レベルは0~8まであり、数値が高い方が防ぐ率が高くなります。仮にどちらかの数字が「X」となっていた場合には、その機能が搭載されていないことをあらわします。

製品タイプ

Bluetooth対応イヤホンには様々な形状があり、利用シーンに合わせて適切な製品を選ぶことが大切です。

代表的な製品タイプには次のものがあります。

  • ネックバンドタイプ(コードを首の後ろにかける)
  • 独立タイプ(コードレス)
  • ボックスタイプ(Bluetoothレシーバーにイヤホンを接続)
  • 片耳タイプ

外部でランニングする際にはコードレスの方が邪魔にならないので、独立タイプあるいは片耳タイプを選ぶと良いでしょう。

両耳を塞いでしまうと危険を察知するのが遅れたりしますので、気にならない場合は片耳タイプを利用するなど状況に合わせてお選びください。

1 2

Check Also

Bluetooth 繋がらない

繋がらない時に試してみて!Bluetoothが接続できない時の対処法17選

「Bluetoothに上手く繋 …