Home / Google / Android / Androidスマホの印刷方法を完全解説!初心者でもできる4つの方法

Androidスマホの印刷方法を完全解説!初心者でもできる4つの方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

パソコンで作成したファイルはプリンターを使って印刷でき、書類をクリアファイルなどに入れて持ち歩くことがよくあります。そんなときに気になるのが、Android端末で作成したファイルもプリンターで印刷できるのかという部分。

本来ならAndroid端末にはプリンターに接続するための端子がないため使うことは不可能に見えます。しかし、今ではAndroid端末で作成したファイルであってもプリンターによる印刷は可能です。

そこで今回は、Androidで作成したファイルの印刷方法をいくつかご紹介。合わせておすすめプリンターなども紹介するのでAndroid端末でプリンターを使ってみたい方は参考にしてみてください。

この記事のまとめ:

この記事のまとめ:

Androidスマートフォンで作成したファイルの印刷方法について、4つの主要な方法を紹介しています。1つ目は「Googleクラウドプリント」で、遠隔からでも印刷できる便利なサービス。2つ目は「スマホ対応プリンター」で、同じWi-Fi環境下でAndroid端末から直接印刷が可能です。主要メーカー(EPSON、Canon、BROTHER、HP)それぞれが専用アプリを提供しており、様々な機種が選べます。3つ目は「コンビニプリント」で、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど各チェーンで専用アプリを使って印刷できます。4つ目は「クラウドストレージ経由」での印刷です。それぞれの方法に特徴があり、用途や状況に応じて最適な方法を選べます。特にスマホ対応プリンターは、コンパクトで持ち運び可能なモデルも多く、その場で印刷できる便利さが魅力です。

Androidで作成したファイルを印刷する4種の方法

Androidで作成したファイルは、4種の印刷方法が主なものとして挙げられます。それぞれ簡単に紹介するので、自分にあったものを選んでください。

「Googleクラウドプリント」を利用する

ブラウザのChromeを提供するGoogle製のサービス。Android端末で表示しているブラウザや写真のほか、Googleが提供しているドキュメントやスプレッドシートなどの印刷ができます。

仕組みとしては、Chrome側でプリントを行える設定を施してAndroid端末から印刷を指定するような方式。対応プリンタがあれば無料で使えるので、便利に使用可能です。

連携しておけば遠隔からでも印刷が行えるというのもポイント。オフィス系のサービスとしてGoogleが運営するものを頻繁に使うという方におすすめします。なお、プリンタは共有することも可能。プライバシーにも配慮されているほか、Chromebookでも使えます。

スマホ対応プリンターを利用する

スマホ対応プリンターは、パソコンを介することなくAndroid端末さえあれば印刷ができる便利なもの。具体的には「Android Printing」と呼ばれる規格に対応しており、同じネットワーク内に属するプリンターとAndroid端末で連携が取れます。

スマホ対応プリンターを販売するメーカーは比較的多く、個性的な製品が販売中。印刷のやり方としてはメーカーごとに独自のアプリを配信しており、Google Playなどからダウンロードして使う形になります。

デメリットとしては、同じネットワーク内に属している必要があるため、Android端末とプリンターが近くになければいけません。つまり遠隔からはプリント不可です。

最近はモバイルプリンターとして小さいタイプのものがスマホ対応している場合が多く、持ち運びもしやすくその場でプリントできる機種もあります。

コンビニプリントを利用する

コンビニプリントは、コンビニにある印刷機を使った方法のこと。セブンイレブンやファミリーマートなど各コンビニごとに使用するアプリなどは異なりますが、画像やPDFといったファイルを印刷できるのが魅力です。

メリットは、自分がプリントを持っていなくても使える点。控えておいた番号を入力して印刷するやり方なので、番号をあらかじめ公開することで複数人に印刷してもらうことも可能です。逆にいえば番号を知られていると誰かに勝手にコピーされるので注意

デメリットは、印刷ごとに1枚あたり10円からお金がかかること。カラーか白黒か、サイズによって異なります。とはいえプリンターを用意する必要がないので、頻繁に印刷はしないけどプリントするものがあるならおすすめです。

クラウドストレージでパソコンにファイル共有する

GoogleドライブやOne Drive、Dropboxといったクラウドストレージにファイルをアップロードし、パソコン側で受け取って印刷するという方法も存在します。

ただしこのやり方はAndroid端末ではなくパソコンでコピーすることになるので、詳しくは紹介しません。スマホ対応ではないプリンターが自宅にあるという方にはおすすめです。

モバイルプリンターを含む4つの印刷方法を比較:

印刷方法 初期費用 ランニングコスト メリット 備考
スマホ対応プリンター 15,000円~ 5~10円/枚 ・手軽に印刷できる ・自宅やオフィスで利用可能 家庭用プリンターとの兼用も可能
コンビニプリント 0円 10円~/枚 ・初期費用不要 ・コンビニで手軽に印刷可能 データ容量やファイル形式に制限がある場合あり
クラウドプリント プリンター代(変動) インク代のみ ・遠隔地からでも印刷可能 ・大容量のデータも印刷可能 インターネット環境が必要
モバイルプリンター 20,000円~ 15~20円/枚 ・場所を選ばず印刷できる ・コンパクトで持ち運びやすい バッテリーの持ち時間や用紙サイズに制限がある場合あり

Androidのファイルを印刷できるプリンター&専用アプリ5選

「Android Printing」という規格に対応したプリンターを用意すれば、パソコンがなくてもAndroidスマホだけで印刷は可能です。

この規格に対応するプリンターは、「EPSON」「Canon」「BROTHER」「HP」といったメーカーが販売しており、それぞれ使用するアプリは異なります。

ということで、各メーカーで使用するアプリとおすすめプリンターを紹介します。

前提として、プリンターとAndroidを同じLANに接続し、設定をする必要があります

Androidの印刷に対応している「EPSON」のおすすめプリンター

「EPSON」の専用アプリは、「Epson iPrint」とGooglePlayで検索すれば出てきます。

  1. インストールしたらアプリを起動
  2. 「リモートプリント」をタップ
  3. プリンターの登録をはじめ、同じLAN内にあるプリンターを選択

設定を進めていくと、最後に接続確認に関する用紙がプリントアウトされ、設定完了です。

おすすめプリンター「カラリオ」

「EPSON」でスマホ印刷できるおすすめプリンターは、「カラリオ」と呼ばれるモデルです。

中でも「EP-881」はコンパクトな形状をしていて設置しやすいほか、4色のカラーバリエーションがポイント。

上部はフラットになっているため紙類を置くのも容易で光沢仕上げの液晶画面が視覚的な操作を手助けます。

スマホプリントはAndroidならアプリを使う、iOSならQRコード読み込みだけで使用可能という手軽さ。

高画質な印刷が可能で、予算のある方におすすめです。

Androidの印刷に対応している「Canon」のおすすめプリンター

「Canon」の専用アプリは、「Canon Print Service」とGooglePlayで検索すれば見つかります。

同じLANに接続したうえで写真などの設定項目を開き、「印刷」からプリンターを選択して使用可能。

おすすめプリンター「iNSPiC」

手のひらの大きさで持ち運びしやすいのが「iNSPiC」。Bluetoothで簡単に接続でき、その場でスマホの写真を印刷したり、シールが作れます

選べるカラーは3色でどれも可愛らしいらしいのもポイント。持ち歩いた上で友人や家族との思いですぐに共有したい方などにおすすめです。

おすすめプリンター「PIXUS」

キャノンでスマホファイルを印刷するなら「PIXUS」もおすすめです。今回紹介するのは、コンパクトながら5色を使って美麗な印刷ができるモデル。

高解像度の写真が印刷できるためカメラ画像はもちろんのこと、濃度の高い黒インクを使っているため文書ファイルにも最適です。

Androidの印刷に対応している「BROTHER」のおすすめプリンター

「BROTHER」の専用アプリは、印刷とスキャンが可能となる「Brother iPrint&Scan」です。

おすすめプリンター「HL-L2375DW」

A4サイズでモノクロ写真を毎分34枚出力できる高速プリンター。コンパクトかつ両面プリントにも対応しています。

無線LANによるケーブルなしの接続ができ、スマホ印刷に対応。待機状態の消費電力が少ないのも特徴です。

Androidの印刷に対応している「HP」のおすすめプリンター

「HP」の専用アプリは、「HP Print Service Plugin」または「HP プリント サービス プラグイン」とGooglePlayで検索すれば出てきます。

おすすめプリンター「OfficeJet 200 Mobile CZ993A#ABJ」

コンパクトながら力強くファイルを印刷できるモバイルプリンター。電源がスッキリしているため携帯性にも優れるほか、別売りのバッテリーを使えばどこでも印刷可能です。

スマホからの印刷はWi-Fiを使えば可能になり、5台まで接続可能なので、自分だけでなくオフィスなどに置いても有効利用可能。水に強いインクを採用しているため、印刷物のにじみが少ないのもポイントとなります。

高品質な印刷を求める方や、みんなで使いたいという場合におすすめです。

ミニフォトプリンター

写真印刷に適したポケットサイズのプリンター。専用の紙はシール式になっているため、貼り付けにも対応するのが魅力です。重量は170g程度しかないため、持ち運びも簡単。

スマホでよく写真撮影をしているという方におすすめします。

 

各コンビニでAndroidのファイルをプリントする方法

Androidのファイルは、各コンビニのサービスを使って印刷することもできます。

「セブンイレブン」でAndroidのファイルを印刷する方法

セブンイレブンで印刷する場合、「netprint」アプリを使用します。スマホにアプリを入れてからユーザー登録をしてログイン。

印刷したいファイルをアプリで指定すると、8桁の予約番号が発行されます。

番号を控えてセブンイレブンにあるコピー機のそばの機械を操作すれば、印刷可能です。

「プリント」「ネットプリント」「番号入力」「カラーやサイズ、部数選択」「支払い」といった順番で操作を進めてください。

「ローソン」でAndroidのファイルを印刷する方法

ローソンで印刷する場合は「PrintSmash」と呼ばれるアプリを使います。写真やPDFファイルを印刷できるサービスです。今回は、PDFファイルの印刷手順を紹介。

ローソンにあるマルチコピー機から「PDFプリント」を選択し、事前にインストールしたPrintSmashを起動します。

マルチコピー機側の操作パネルにWi-Fiの接続先が表示されるので、スマホ側も同じものに合わせてください。

アプリを起動した状態でファイルを選択し、マルチコピー機に送信します。あとは機器の操作手順に従い、サイズや部数などを選択して支払いを済ませたら印刷完了です。

「ファミリーマート」でAndroidのファイルを印刷する方法

ファミリーマートで印刷する場合は「PrintSmash」に対応しているため、ローソンと同様の手順でできます。また「ネットワークプリント」を使った方法もあるので、こちらを紹介

ネットワークプリントを使うには、会員登録が必要です。登録するとユーザー番号が発行されるので、控えておきます。

マルチコピー機の「プリントサービス」から「ネットワークプリント」を選び、お金を投入。ユーザー番号を入力すれば流れに沿って印刷できます。

ネットワークプリント側で事前にファイルを登録しておくこともお忘れなく。

「Googleクラウドプリント」で印刷する方法

クラウドプリントを利用する場合は、「Android端末」「インターネット接続に対応するプリンター」「Googleアカウント」「パソコン(Google Chrome)」が必要です。

ブラウザのGoogle Chromeを開き、右上の三点をクリックして「設定」「詳細設定」「Googleクラウドプリント」に進みます。そこで「クラウドプリント端末を管理」からクラウドプリントに使用するプリンターを追加すれば、Googleアカウントとの紐づけは完了です。

次にAndroid端末でパソコン側で使用していたGoogleアカウントを使ってログインしておきます。あとは写真などを開き、共有に関するアイコンを押して「印刷」に進むと、クラウドプリントに設定されたプリンターが表示されます。選択することで印刷は完了です。

パソコンのブラウザ側とAndroid端末は同じGoogleアカウントにログインしているというのが重要なので、注意してください。

よくある質問と回答:

Q1: プリンターを持っていない場合、どうすればよいですか? A1: コンビニプリントサービスを利用すると、1枚10円からプリントできます。

Q2: 遠隔地からの印刷は可能ですか? A2: Googleクラウドプリントを利用すれば、離れた場所からでも印刷できます。

Q3: 写真を印刷したい場合、どの方法がおすすめですか? A3: CanonのiNSPiCなどのミニフォトプリンターや、高画質印刷が可能なEPSONのカラリオがおすすめです。

まとめ

Androidのファイルを印刷方法について、今回はコンビニを利用したり、無線接続とプリンターを使ったりするものを紹介しました。

他にもAndroidのファイルをクラウドサービスを使ってパソコンと共有して印刷するといった方法もありますが、スマホしか持っていないなら今回のやり方が最善です。

文書作成や写真をたくさん撮影しているという方は、ぜひ今回の方法で印刷をお試しください。

Check Also

【2024年保存版】Gmail完全攻略!知って得するラベル機能の使い方

ビジネスでもプライベートでも、 …