※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
音楽聴き放題アプリとして広く知られている Amazonミュージック。Amazonミュージックの機能は特徴的なものがあり、それらを活用することでBGMには事欠きません。しかし、実際に使ってみようとすると受けられるサービス内容についてイマイチ分からない…なんて事も。
本記事では Amazonミュージックの機能と使い方 について解説していきます。Amazonミュージックの特徴を知りたい方や、音楽聴き放題アプリをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
この記事のまとめ
この記事のまとめ
Amazonミュージックとは
Amazonが提供する音楽ストリーミングサービス Prime Music または Amazon Music Unlimited を楽しめる再生アプリになっています。
Amazon有料会員が無料で利用できる
Prime Music は Amazon Prime会員であれば無料で利用できるサービスになっています。追加料金は一切不要で音楽聴き放題を受ける事ができます。Amazon Prime会員の特典は様々で代表的な物は下記のようになっています。
Amazon Prime会員の特典
- お急ぎ便無料
- Prime Video 映画やドラマが見放題
- Prime Music 音楽が聴き放題
- Prime Reading 電子書籍が読み放題
Amazonを利用していると便利な特典ばかりなので、既に会員の方も多くいらっしゃるかと思います。今回ご紹介している Prime Music もこの中に含まれていますので、既にAmazon Prime会員なら Prime Music をぜひ試してみてください。
プライム指定の曲が聴き放題
Prime Music は、100万曲以上のプライム指定楽曲を自由に聴くことが出来るサービスです。そのバリエーションはとても豊富で流行しているアーティストは勿論、洋楽、子供向けアニメソングなど、多岐に渡っています。
また、この手のアプリにありがちな広告ですが、一切表示されません。煩わしさは一切なく、純粋に音楽を楽しむことができます。
ダウンロードしてオフライン再生可能
オンライン環境でストリーミング再生する方法の他に、自分の端末に音楽をダウンロードしてオフライン再生することも可能です。音楽をダウンロードしておけば、外出先でWi-Fi環境を用意できない場合でも問題なく聴けたり、通信費を気にする必要がありません。
バックグラウンド再生可能
Amazonミュージックはバックグラウンド再生にも対応しています。他アプリを起動しながら また スリープモード でも音楽を流し続けることができます。作業中にBGMを流しておきたい事が多いため、このような機能は助かりますよね。
「Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」の違い
Amazonミュージックを利用するためには Prime Music と Amazon Music Unlimited という二つのサービスからどちらかを選ぶことになります。
二つの主な違いは 楽曲数 と利用料金 になっています。
Prime Music | Amazon Music Unlimited | |
---|---|---|
楽曲数 | 100万曲以上 | 4,000万曲以上 |
月額プラン | プライム会員/無料 | 一般会員/980円 プライム会員/780円 ファミリー/1,480円 Echo/380円 |
年間プラン | プライム会員/無料 | 一般会員/プランなし プライム会員/7,800円 ファミリー/14,800円 Echo/プランなし |
Amazonミュージックの機能3つ
Amazonミュージックアプリの機能について見ていきましょう。今回は代表的な機能3つをご紹介します。
ラジオを流し聴き
ラジオといっても実際にラジオが流れるわけではなく、ラジオ感覚で聴ける機能になっています。好みのジャンルを指定すると、Amazon Musicで利用可能な楽曲の中から、ランダムで1曲ずつ選曲されたものが流れ続けます。
プレイリストを流し聴き
Amazon Musicが作成しているプレイリストを簡単に聴くことも。プレイリストはそれぞれ何かしらのコンセプトに沿って作成されており、気分によって好みのプレイリストを選ぶことができます。
マイミュージックに登録する
検索機能で見つけた楽曲や、ラジオ・プレイリストで気に入った曲をマイミュージックに登録することで、いつでも簡単に聴けるようになります。
マイミュージックには、自分専用のプレイリストも登録することができます。好きな曲を1曲ずつ選んでも良いし、プレイリスト機能で気に入ったリストをそのまま登録することも。
ALEXAとの連携も抜群
AmazonMusicアプリは、ALEXAを用いて起動し音楽再生することもできます。
例えば、「アレクサ、Radwimpsのme me sheをかけて」などと声に出して伝えれば、AmazonMusicの登録プランで該当楽曲の再生が可能な場合は再生してもらうことができます。
プレイリストを作成しておけばお気に入りの曲をすぐにかけら得るので大変便利です。
Amazonミュージックの使い方3つ
Amazonミュージックを使いこなすために、確認しておきたい使い方が2つあります。マイミュージックの使い方 と スマホに曲をダウンロードする方法 について解説していきます。
マイミュージックにお気に入りの曲を登録&プレイリスト作成する方法
マイミュージックはその名の通り、自分専用の画面になります。お気に入りの曲やプレイリストはマイミュージックに登録しておきましょう。
マイミュージックに曲を登録する
- 登録したい曲目の右側の 三点アイコン をタップ
- 表示されたメニューから マイミュージックに追加する をタップ
マイミュージックにプレイリストを作成する
- 登録したい曲目の右側の 三点アイコン をタップ
- 表示されたメニューから プレイリストに追加する をタップ
- 新しく表示されたメニューから プレイリストに追加する もしくは 新しいプレイリストに追加する をタップ
スマホに曲をダウンロードする方法
スマホに曲をダウンロードしておくことで Wi-Fi環境を用意できない時でもAmazon Musicを楽しむことができます。
曲をダウンロードする方法
- 再生画面右上の 三点アイコン をタップ
- 表示されたメニューから ダウンロード をタップ
AlexaでAmazonMusicアプリを再生する
AlexaはAmazonが提供している音声アシスタントサービスです。
音楽の再生も容易にすることができ、「Alexa、人気の曲をかけて」などと口頭で話すだけでもいつでも自由に好きな曲を再生することが可能です。
同じAmazonのサービスであるためAlexaとAmazonミュージックは連携しており、AmazonMusicアプリを開いている状態で「Alexa、次の曲をかけて」などと話せば、再生リストの曲を簡単にかけることができます。
調理中に手が離せない時や、ドライブ中など、手を離せない時でも簡単に好きな曲を再生することができますので、この二つのサービスを連動して使用することで日常に音楽が入りより豊かな日々を過ごせるようになるでしょう。
ラジオとプレイリストの違い2つ
Amazonミュージックの機能である ラジオ と プレイリスト は似通った機能ではありますが、明確な違いがあります。その二つの違いについて見ていきましょう。
ラジオ | プレイリスト | |
---|---|---|
曲目リスト | 表示なし | 有 |
マイミュージックへの登録 | 聴いている最中に限定 | プレイリストまるごといつでも登録可能 |
カスタマイズ | サムアップ、サムダウン可能 | 不可 |
選曲 | 自動 | ある一定のコンセプトに沿っている |
ラジオは1曲ずつ選曲されている また プレイリストはコンセプトに沿って複数選曲されている ことから明確に違いが出ていますね。どちらも気軽に使える機能になっています、その時の気分に合わせて使い分けて見てください。
よくある質問とその回答
Q1: Prime MusicとAmazon Music Unlimitedの違いは何ですか? A1: 主な違いは楽曲数と利用料金です。Prime Musicは100万曲以上で無料、Amazon Music Unlimitedは4,000万曲以上で有料です。
Q2: オフラインでも音楽を聴くことはできますか? A2: はい、楽曲をダウンロードすることでオフライン再生が可能です。
Q3: Alexaで音楽を再生することはできますか? A3: はい、Alexaと連携しており、音声コマンドで簡単に音楽を再生できます。
Amazon Musicの2024年最新アップデート情報
Amazon Musicは常に進化を続けており、2024年には新たな機能や改善点が追加されました。ユーザー体験をさらに向上させるこれらの更新について、詳しく見ていきましょう。
AIによるパーソナライズ機能の強化
2024年の大きな特徴は、AI技術を活用したパーソナライズ機能の大幅な強化です。新しい「AIミックス」機能では、ユーザーの聴取履歴やお気に入りのアーティスト、ジャンルを分析し、より精密に好みに合わせたプレイリストを自動生成します。例えば、朝のランニング時には元気の出るアップテンポな曲を、夜の読書時にはリラックスできる落ち着いた曲を提案してくれるようになりました。
ライブ音楽体験の拡充
「Amazon Music Live」という新しいセクションが追加され、人気アーティストのライブ配信やコンサートの独占ストリーミングが楽しめるようになりました。月に1回程度、大型アーティストのライブが配信されるほか、新人アーティストの発掘企画なども行われています。これにより、自宅にいながら臨場感あふれる音楽体験が可能になりました。
高音質オーディオの対応拡大
Amazon Music HDの対応楽曲数が大幅に増加し、2024年時点で約1,000万曲がCD品質以上の高音質で楽しめるようになりました。さらに、一部の楽曲では最大192kHz/24bitの超高音質配信にも対応。ハイレゾ対応のイヤホンやスピーカーを使用することで、スタジオ品質の音楽を楽しむことができます。
ポッドキャストとオーディオブックの統合
Amazon Musicアプリ内で、ポッドキャストやオーディオブックを直接楽しめるようになりました。音楽、ポッドキャスト、オーディオブックを一つのアプリで管理できるため、使い勝手が大幅に向上しています。特に、Audibleとの連携により、購入したオーディオブックをAmazon Music内で簡単に再生できるようになりました。
社会貢献機能の導入
「Music for Good」という新しい取り組みが始まりました。ユーザーは特定のプレイリストを再生することで、その再生回数に応じた金額が環境保護や教育支援などの社会貢献活動に寄付されます。音楽を楽しみながら社会貢献できる、という新しい価値提案が注目を集めています。
これらの新機能により、Amazon Musicはより魅力的で多機能な音楽ストリーミングサービスへと進化しています。他のサービスとの差別化が図られ、ユーザー満足度の向上につながっていると言えるでしょう。
なお、これらの新機能の多くはAmazon Music Unlimitedの契約者が利用できるものとなっています。Prime Musicユーザーの方も、無料トライアル期間を利用してこれらの新機能を体験してみることをおすすめします。