Home / Apple / iPhone / 使いこなそう!AirDropができない時の注意点と対処法7つ

使いこなそう!AirDropができない時の注意点と対処法7つ

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

AirDropができない7つの理由を解説

iPhoneの特徴とも言える便利な機能であるAirdrop

AirDropとは、近くにいる相手の端末に、撮った写真やビデオ、メモやWebサイト、連絡先などを、「無線」で共有できる便利な機能です。

しかし、ある条件が揃うとAirDropは使えなくなってしまうことがあります。

本記事では、AirDropが使えなくなった時の対処法をご紹介いたします。

この記事を参考にして、AirDropの対処法を習得しましょう!

この記事のまとめ

この記事のまとめ

この記事は、iPhoneの便利な機能であるAirDropについて詳しく解説しています。AirDropは、近くにいる相手の端末に写真やビデオ、メモ、Webサイト、連絡先などを無線で簡単に共有できる機能です。 記事では、AirDropの特徴として、写真やURLの共有、高速な送信、ケーブル接続不要、地図やメモの共有も可能であることが挙げられています。また、iPhone 11以降での使用方法も説明されています。 しかし、AirDropが使えなくなることもあり、その対処法として以下の8つが紹介されています: Wi-FiとBluetoothのオン/オフ AirDropの対象設定の確認 iCloudの再サインイン デバイスの再起動 機内モードやおやすみモードの確認 距離の確認 ファイルサイズの確認 コンテンツとプライバシーの制限の確認

iPhoneのAirDropとは?特徴を解説

iphone_black

AirDropの特徴には、どんなものがあるのでしょうか?

iPhoneの場合、下から上にスワイプして表示される「コントロールセンター」。

ここにある、AirDropのアイコン。

緑のアイコンがAirDropのアイコンです。AirDropは、ここを押して使えます。

写真やURLを共有できる

AirDropは、「第5世代以降」のiPhoneやiPad、iPodTouchとOSがYosemite以降のMac、などのiOS7以降に付属する機能です。

写真やURLをはじめ、iTunesStoreの曲や映画、App Storeのアプリ、Passbookのクーポンなどを簡単に共有できるという特徴があります。

それもメールアドレスやケータイ番号など、連絡先を知らなくても、ワイヤレスの通信ですばやく送れるので便利です。

ただし、余り遠くにいる人には送れず、近くにいるiOS使いの人限定となります。

送信が早い

AirDropは、BluetoothとWi-Fiの両方を使って通信します。

Bluetoothは、Wi-Fiと違い電化製品が多い場所でも安定した通信ができるというメリットがある一方で、あまり遠くまで電波が飛ばないという短所もあります。

Wi-Fiは遠くまで電波が飛ぶ代わりにセキュリティー面では少し弱いという特徴があります。

このAirDropでは、Bluetoothで接続を開始した後でWi-Fiに切り替え、高速でファイルを送信することが可能です。

ケーブル接続が不要

AirDropは、BluetoothとWi-Fiを使って通信するので、ケーブル接続は不要です。

写真やURLの共有には、一般的にLINEなどのメール添付やGmailなどのメールでの添付が使われているのではないでしょうか?

AirDropなら、MacやiOS同士の場合、もっと簡単に写真などを共有できます。

やり方を覚えておくと、とても便利です。

地図やメモの共有も可能!

AirDropでは、写真やURLだけではなく、地図やメモの共有も可能です。

メモの場合などは、一つのメモに家族や同僚などが一緒に書き込むといったこともできます。

やり方は、以下のようになります。

  1. 最新のOSにアップグレードされているかを確かめてから、すべてのデバイスで、iCloudにログイン
  2. 「メモ帳」機能を開き「人を追加」

手順2を行うことで、簡単に他のiOSユーザーともメモ帳を共有することができます。

また、受け入れ側はメッセージにしたがって「受け入れる」ボタンを押すだけなので簡単です。

iPhone11以降のAirDropの使用方法

iPhone11以降では、下記の方法でAirDropを使用することができます。

  • AirDropで共有したいデータ(画像やURLなど)を開く
  • 共有アイコンをタップ
  • 「AirDrop」アイコンをタップ
  • 相手がiPhone11以降の場合、互いのiPhoneを向け合う
  • 相手のプロフィールアイコンが表示されるので選択する

iPhone11未満の端末の場合は、表示される相手の選択肢から送信したい相手を選ぶことでデータを送信することができます。

AirDropが使えなくなった時の対処法5つ

しかし、なんらかの原因で、AirDropが使えなくなることがあります。その場合の対処法をご紹介致します。

1.Wi-FiとBluetoothのオン/オフ

AirDropは、Wi-FiとBluetoothの両方の通信を使っています。

AirDropが使えなくなった場合には、Wi-Fi、Bluetoothの両方をいったんOFFにし、再びONにしてみると復活する場合がありますので、お試しください。

また、iOSに付属しているBluetoothなどはOSをアップデートすることで、不具合を解消することがあります。

OSアップデートも合わせて試してみてください。

 

2.AirDropの対象が「すべての人」を選択しているか確認

AirDropの送付先には、「連絡先のみ」と「すべての人」があります。

「連絡先のみ」にしていると、自分のアドレス帳に携帯番号が載っている人しか送付できないということです。

それ以外の人にファイルを送りたい場合は、かならず「すべての人」に設定してください。

また、「連絡先のみ」の設定にしていると、iCloudへのログインも必要となりますので、手間がひとつ余分にかかることになります。

3.iCloudを再度サインインする

iCloudへログインしても、AirDropが出来ない場合は、いったんiCloudをログアウトし、再度ログインしてみてください。

また、iCloudへログインする際のAppleIDやパスワードが間違っていないかを確かめてみてください。

よくある話なのですが、AppleIDを忘れてその場で作り、作ったことを忘れて以前のIDでログインするなどで、エラーが出てしまう場合もあります。

4.デバイスを再起動

また、「デバイスの再起動」で不具合の解消ができることもあります。

AirDropが出来ないことを含む、多くの不具合でこの方法は有効です。

一度で直らない時は数回、再起動を繰り返してみてください。

5.機内モードやおやすみモードになっていないか

AirDropが使えない原因のひとつに、旅行に行った時のままの設定で機内モードになっていたり、おやすみモードから設定を変えていなかったりということもあります。

AirDropが使えない解決策の一つとして、「BluetoothとWi-FiをいったんOFFにして、再びONにする」というのがありますが、機内モードやおやすみモードから通常モードにしても同じ効果が得られます。

AirDropが使えない原因のひとつとなっていますので、今一度、機内モードやおやすみモードになっていないか、確かめてみましょう。

6.距離が遠すぎないか確認

AirDropを利用してファイルの送受信ができるのは、半径9m程度の円内が限界です。

そのため、遠い場所にいるお相手や、お相手との間に障害物があってうまく通信が接続できない場合には、ファイルのやりとりをすることができません。

近付きすぎる必要はありませんが、相手と適切な距離にいるのかを今一度確認してください。

7.ファイルが重すぎないか確認

長時間の動画ファイルなど、相手に送信するのに時間がかかる重いファイルは、途中で通信が途切れてしまい、送信エラーになってしまう場合があります。

AirDropでファイルを共有するのは、軽量なファイルにする方が望ましいです。

大容量ファイルの共有は、クラウドストレージを共有するなど、適切な方法でやりとりを行うようにしましょう。

8.「コンテンツとプライバシーの制限」を確認

iPhoneには特定アプリの利用制限ができる「コンテンツとプライバシーの制限」があります。

ここでのAirDropの設定次第では利用できない状況を引き起こしている可能性がありますので、下記の手順で「許可されたApp」に「AIrDrop」が入っているかどうかを確認することが必要です。手順は下記の通りです。

  • 「設定」アプリを開く
  • 「スクリーンタイム」をタップ
  • 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
  • 「許可されたApp」をタップ
  • 「AirDrop」が入っているかを確認

AirDrop痴漢はiOS13で解消

AirDropと聞くと、「AirDrop痴漢」を連想する人もいることでしょう。

AirDropは、iOS12までは受信した段階で画像がプレビュー表示されてしまったため、この機能を使って卑猥な画像を女性に送りつける痴漢行為が発生してしまいました。

iOS13からは、AirDropを受信した時の画像のプレビュー表示がなくなり、受信を許可するかどうかの判断が下せます。

知らない人からのファイルの共有は危ない場合もあるので、許可しなければ問題ありません。

AirDropを使う際の注意点

それでは、AirDropを使う際の注意点にはどんなものがあるのでしょうか?

それをご紹介致します。

自分の名前が他人に知られているかも

AirDropの設定を「すべての人」にしている場合、送信元のiOSデバイスを持っている人の周りの不特定多数のiOSユーザーが表示されます。

例えばiPhoneのデバイスの設定を「本名」にしている場合「鈴木ねここのiPhone」などと自分の本名が知らない人にバレてしまう危険性があります。

普段AirDropを使わない人は以下の方法を行いましょう。

  1. AirDropの設定を「受信しない」にする
  2. iPhoneの設定で一般→情報→名前でデバイス自体の名前を変える

方法2を用いて、本名の「鈴木ねここ」を「nekoko’s iPhone」などと変えるのもいいでしょう。

異なるファイル形式は送信できない

AirDropでは、残念ながら画像とWordなど異なる形式の複数のファイルを送ろうとすると、iPhone側で認識できないため送信できません。

複数のファイルを送る場合には、複数の画像のみ、または複数のWordファイルのみ、と同じ形式のファイル同士なら可能です。

まとめ

いかかでしたか?

ここでは、MacやiPhone、iPadなど、iOSデバイス同士で、連絡先を知らなくても無線を通じてファイルの共有ができる便利な機能「AirDrop」についてご紹介しました。

AirDropは、写真やWebページのURLだけではなく、iTunesStoreの曲や映画、App Storeのアプリ、Passbookのクーポンなどを連絡先がわからなくてもWi-FiやBluetoothの電波を使って自分の近くにいるiOSユーザーと共有することができます。

しかし、AirDropの共有先の設定を「すべての人」にしていない、機内モードやおやすみモードになっている、BluetoothやWi-Fiの電波加減などの原因により、AirDropが正常に作動しない場合もあります。

こうした場合はいったん、BluetoothやWi-Fiを切って再びONにする、デバイスを再起動するなどの方法を試みてみましょう。

また、AirDropの共有先を「連絡先のみ」にしている人はiCloudへのログインが必要ですが、そのIDとパスワードが間違っていないか?などの確認が必要です。

不具合が起きた時の対処法を知って、AirDropをもっと便利に使いましょう!

Check Also

【iPhone】非通知で電話する方法と非通知をブロックする方法

iPhoneを使っていて、非通 …