Home / Google / Android / AndroidがPCで認識されない原因と解決策|初心者でもできる簡単な対処法

AndroidがPCで認識されない原因と解決策|初心者でもできる簡単な対処法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

PCにAndroidが認識されない原因

急いでいる時にかぎって起こる 「Android端末がパソコンで認識されない」 というトラブルは、スマートフォンやタブレットを長く使用している人ならば、誰しも一度や二度は経験したことがあるでしょう。

そこで Android端末がPCに認識されない場合の原因と改善方法 をまとめてみました。原因とされることが複数あるだけに、とっさの時に何が問題なのか混乱してしまい、途方に暮れることもあります。可能性の高いものから順に試せるように、対処法を日頃から整理しておくと、いざという時に役立ちます。

現時点での最新情報は「AndroidにPCを接続しても認識されない時の対処方法」に書き直しておりますので、こちらを参考にしてください。

この記事のまとめ

この記事のまとめ

この記事では、Android端末がPCに認識されないトラブルの原因と対処法を解説しています。まず、スマホのロックが解除されているか確認することが重要です。次に、ケーブルの交換や接続方式の切り替えを試すことも有効です。また、USBドライバのインストールやUSBポートの変更も問題解決に役立ちます。さらに、PCやスマホの再起動や、USBデバッグモードの設定確認も推奨されています。もし問題が解決しない場合、GoogleフォトやSDカードを使ってデータ移行を行う方法も紹介されています。

スマホのロックを解除する


もっとも単純で可能性が高いのが、スマホにロックがかかっているケースです。スマートフォン自体がロック状態だとパソコンとつないでも認識してくれません。一度解除しておけば、ケーブルが抜かれるまで有効です。

Android初心者の方におこりやすい事象になりますので、まずはロックが解除されているのかを確認をすると良いでしょう。

ケーブルを替えてみる


スマホとPCを接続しているケーブルは純正ですか? もし、サードパーティ製のものならば、純正ケーブルに取り替えてみましょう。もし、純正ケーブルが手元になければ「データ転送用」として購入したものに交換してみてください。USBケーブルには「充電用」と「データ転送・充電用」の2種類がありますが、見た目はほとんど同じです。誤って使わないように、手持ちの充電専用ケーブルには目印をつけておくことをおすすめします。

ケーブルが壊れるの?と意外に思う方も多いかもしれませんが、iphone,Androidに限らずケーブルの損傷というのは実は発生しやすいトラブルです。ケーブルを使用して期間が長いという方は 一度ケーブルが壊れていないかチェックしてみてください。

接続方法を切り替えてみる

スマートフォンは「MTP」または「PTP」方式で接続されます。基本的に「MTP」接続で問題ないのですが、「MTP」で認識しない場合は、一度「PTP」に切り替えてPCがスマホを認識するのを確認しましょう。

切り替え手順

  1. 「設定」
  2. 「ストレージ」
  3. 「USBでパソコンに接続」
  4. 「PTP」で接続が確認できたら、再度「MTP」に切り替えてみてください。

また、一度端末を再起動してみることもおすすめです。設定が確実に反映されりょうに、一度の切替えで効果がでない場合には、再起動して試してみてください。これでもAndroidがPCに接続されない場合は、接続方法以外の点で問題が発生しているということになります。

USBドライバをインストールする

amtchecker

最新のUSBドライバをインストールしてみましょう。状態が改善されることがあります。USBドライバは、通信キャリアや端末メーカーのホームページなどで探してください。インストール作業をする前に、スマートフォンとパソコンの接続は外しておきます。接続したままドライバをインストールすると、正しく認識されないことがあります。

ドライバだけでなく、接続に関連するソフトウェアを全て最新版にアップデートしてみることもおすすめです。ソフトウェアのバージョンが合っていないと正しく認識されず、利用ができない状況が発生することがあります。AndroidのOSを久しくアップデートしていないという方は、一度アップデートすることを検討してみましょう。

USBケーブルを挿すポートを替えてみる

スマートフォンにつないだUSBケーブルを一度パソコンから抜いて、別のUSBポートに挿してみましょう。単にUSBポートの接触が悪くて認識されなかっただけかもしれません。パソコンのUSB端子が、前面と背面の両方についている時は、両方とも試してみましょう。パソコン内部の接続不良かもしれません。

場合によっては、USBポート内にほこりなどが溜まっていて、正常な接続を阻害している場合があります。PCだけでなくAndroid端末の接続部分にほこりがたまって接続不良が起きている場合もあります。一度も掃除をしたことがないという方は、端末を傷つけないような素材のものを使用して一度掃除をしてみましょう。

ABEMAは
オリジナル番組が充実!

ステイホームの時間にエンタメを楽しむなら、ABEMAがおすすめです。

「ABEMAプレミアム」に加入すれば、人気の映画やドラマ、オリジナル番組などのエンタメ、スポーツや将棋、ニュースなどをいつでも楽しめます。

下記記事で14日間無料トライアルができる「ABEMAプレミアム」について詳しくご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

パソコンを再起動する

パソコンに接続された外部機器が認識されない場合 パソコンを再起動させることで問題が改善される時があります。Android端末の場合も同様です。特に、USBドライバの更新をした時には、再起動してみてください。再起動は設定ファイル等を正しく読み込み、最新の設定の状態にすることができます。システムをアップデートや変更したあとは、アップデートを試してみることを覚えておきましょう。

アンドロイド端末の「USBデバッグモード」が「オン」になっていることを確認する


アンドロイド端末の「USBデバッグモード」が「オン」になっていないために、パソコンとアンドロイド端末の接続がうまくいかず、認識されない場合があります。

USBデバッグモード確認手順

  1. Android端末のメニューから「設定」を選択
  2. 「開発者向けオプション」ページに入ります。
  3. 「USBデバッグ」の項目にチェックが入っていればOKです。
  4. いったん「設定」に戻って「セキュリティ」を選択
  5. 「提供元不明のアプリ」の項目にチェックを入れます。

もし、設定メニューに「開発者向けオプション」が見当たらない場合は、マニュアルなどで「開発者向けメニュー」を表示させる方法を確認して実行してください。多くの機種では、「設定→端末情報→ビルド番号を長押し」で開発者向けメニューが表示されるようになります。

USBマウントは「しない」に設定する

アンドロイド端末によっては、パソコンと接続した時に「USBをマウントする/しない」のメッセージが表示されます。その場合は、USBをマウント「しない」に設定してみてください。接続が改善される可能性があります。

セキュリティソフトの設定を確認する

いまや、ほとんどすべてのパソコンにはセキュリティソフトがインストールされています。設定によっては、接続やファイル転送に必要なファイルがロックされている可能性があります。該当する項目をさがして設定を変更してみてください。

一時的にセキュリティソフトを解除して接続してみて、状況が改善されるかを確認してみてください。スマートフォン端末にもセキュリティソフトを入れている場合は、同様の方法で試してみてください。また、設定変更後には一度再起動してみましょう。

USBケーブルで接続しなくともデータ移行する方法

これまでの対処法を試しても問題が解決しないこともあると思います。そのような場合にはUSBケーブル接続以外の方法でデータ移行する選択肢があります。パソコンがAndroidを認識しない という根本的な問題の解決にはなりませんが、データを移動したいという直近の問題は解決すると思います。

本項目では Googleフォトを使うSDカードを使う 二つの方法を解説します。両者とも様々なデータに対応しています。ぜひ利用してみてください。

「Googleフォト」を使う

GooglePlay Googleフォトはこちら

ほとんどのAndroid端末には標準アプリとして導入されていますが、過去に削除していた場合などはGooglePlayよりダウンロード・インストールしてください。

Googleフォト は、オンラインで写真や動画を始めとした、様々なデータを保存できるストレージサービスです。容量無制限かつ無料のため、気軽に利用できます。主にデータのバックアップを保存しておく用途で使いますが、端末間のデータ移行にも使えます。こちらのサービスを使うことで パソコン-Android 間のデータ移行を実現させることができます。

また Googleフォト を利用するためには Googleアカウント が必要となります。お持ちでない方は事前に作成しておくと良いでしょう。

Androidからアップロードする

Wi-Fi接続しているとAndroidに保存されている写真や動画が自動でクラウド上にアップロードされ保存される仕組みになっています。その手順を解説します。

まとめてアップロード手順

  1. Googleフォトアプリ を起動
  2. バックアップと同期 をonにして 確認 をタップ
  3. Wi-Fi接続状態であればアップロード開始

全てのデータを移行したい場合は上記の手順で良いのですが 特定のデータのみを移行したい という場合に全てアップロードしていると時間がかかってしまいます。単体でアップロードする手順は下記のようになります。

単体アップロード手順

  1. Googleフォトアプリ を起動
  2. バックアップと同期 をoffにして 確認 をタップ
  3. 画面下部の フォト をタップ
  4. 移行したい写真 をタップ
  5. 右上の 三点アイコン をタップ
  6. 今すぐバックアップ をタップ

以上の操作でGoogleフォトへのアップロードが完了しました。他端末からアクセスすることで自由にデータを移行することができます。

パソコンにダウンロードする

続いてGoogleフォトへアップロードした写真をパソコンにダウンロードする手順です。

ダウンロード手順

  1. drive.google.com を開く
  2. 右上の 歯車アイコン をクリック
  3. 設定 をクリック
  4. 少し下へスクロールして 「Google フォト」フォルダを作成する にチェックを入れる
  5. 右上の 完了 をクリック
  6. マイドライブ一覧から該当のデータを右クリック
  7. 表示されたメニューから ダウンロード をクリック

以上の手順でダウンロード可能です。Android-パソコン間のデータ移行が完全に終わりました。パソコンからAndroidに移行したい場合は若干手順は変わりますが、ほとんど変わらない要領で実行できます。

「SDカード」を使う

ストレージサービスを使う他にも SDカード を利用する方法があります。Androidに標準搭載されている ファイル管理アプリ を使ってSDカードにデータを移行します。

SDカードにデータを移行

  1. ファイル管理アプリ を開く
  2. 右上の 三点アイコン をタップ
  3. 移行するデータの種類 をタップ
  4. 目的のデータを探す
  5. 目的のデータを見つけたら ファイル を長押し
  6. 右上の 三点アイコン をタップ
  7. 表示されたメニューから 移動 をタップ
  8. 表示されたメニューから SDカード をタップ
  9. 移行先のファイル をタップ

USBデバッグモードの有効化とその重要性

USBデバッグモードは、Android端末がPCと通信する際に必要となる設定の一つで、特にデベロッパーツールやファイル転送時に重要です。USBデバッグモードが無効になっていると、PCがAndroidを認識しない原因となるため、以下の手順で有効化しましょう。

USBデバッグモードの有効化手順(2024年最新版):

  1. Android端末で「設定」アプリを開きます。
  2. 下にスクロールして「デバイス情報」を選択します。
  3. 「ビルド番号」を7回タップして、開発者モードを有効にします。
  4. 開発者モードが有効化されたら、「設定」に戻り、「システム」→「開発者向けオプション」を選択します。
  5. 「USBデバッグ」をオンにします。

このモードをオンにすることで、PCと端末の間で正確なデータ転送が可能となり、認識されない問題を解決できることが多いです。

ドライバー更新の重要性と簡単な方法

Android USBドライバーが古い、または正しくインストールされていない場合も、PCがデバイスを認識しないことがあります。最新のドライバーをインストールすることで、この問題を解消できます。WindowsやMacでは以下の方法でドライバーの確認および更新が可能です。

  1. Windowsの場合:
    • PCにAndroid端末を接続し、デバイスマネージャーを開きます。
    • 「ポータブルデバイス」または「不明なデバイス」を探し、右クリックして「ドライバーの更新」を選択します。
    • 最新ドライバーをインストールするか、自動更新を選択します。
  2. Macの場合:
    • Android File Transferをダウンロードし、最新バージョンがインストールされていることを確認します。

このプロセスにより、古いドライバーが原因で認識されなかったデバイスも、スムーズに認識されるようになります。

USBケーブルとポートの問題をチェックする

USBケーブルの品質や状態も、PCがAndroidを認識しない原因になり得ます。以下のポイントに注意しましょう。

  • 純正ケーブルを使用する: サードパーティ製の安価なケーブルは、データ転送に対応していない場合があり、充電のみ可能ということもあります。
  • ケーブルの劣化や破損を確認する: ケーブルの端子部分が摩耗していると、認識不良が発生します。新しいケーブルを試してみましょう。
  • PCのUSBポートを変えてみる: 特定のポートが不良である可能性があるため、別のUSBポートや、別のPCで試してみるのも効果的です。

まとめ:AndroidデバイスがPCで認識されない時の最終チェックリスト

  1. USBデバッグモードが有効になっているか確認する。
  2. ドライバーの更新が必要か確認し、最新バージョンをインストールする。
  3. USBケーブルの品質をチェックし、純正または高品質のものを使う。
  4. PCのUSBポートを変更し、動作を確認する。
  5. 必要に応じて、再起動や他のPCで試す

よくある質問とその回答

  1. Q: スマホをPCに接続しても認識されません。まず何を確認すればいいですか?
    A: まずはスマホのロックが解除されているかを確認してください。ロックがかかっていると、PCがスマホを認識しません。
  2. Q: USBケーブルを使ってもデータが転送できません。原因は何ですか?
    A: ケーブルが「充電専用」ではなく、「データ転送対応」であるか確認してください。また、純正ケーブルの使用をおすすめします。
  3. Q: 接続方法のMTPとPTPの違いは何ですか?
    A: MTPはメディアファイルの転送に使用され、PTPは写真の転送に特化した接続方法です。MTPで問題が発生する場合、PTPに切り替えてみてください。
  4. Q: それでもPCがスマホを認識しない場合、他に何ができますか?
    A: USBドライバを最新のものにアップデートするか、USBポートやケーブルを変えてみてください。また、PCやスマホの再起動も効果的です。

まとめ

いつ発生するかわからないAndroid端末とPCの認識問題。スマートフォンで撮った写真や、空いた時間に作成した文書を、急いでパソコンに転送したい時など、本当に困ってしまいます。仕事の締切りなどに追われている時に発生すると、原因調査にも十分に時間がかけられず、問題が解決しないことにイライラしてしまいがちです。

急いでいるときほど、気ばかり焦って、的確な判断ができにくいもの。事前に問題の在処と対処方法について知っておくと、落ち着いて対応ができ、解決のスピードも速くなります。さらに、データ接続が確実に可能なケーブルを確認しておきましょう。ハードトラブルは知識では解決できませんので、いざという時の備えとして予備ケーブルがあれば安心です。

予備ケーブルなど買ったことがないという方も、困ったときにあると凄く役立つものになりますので、是非用意を検討してみてください。

Check Also

Androidスマホの印刷方法を完全解説!初心者でもできる4つの方法

パソコンで作成したファイルはプ …