※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
日本国内ではガラケーの頃からいわゆる「おサイフケータイ」というものがあり、各種支払・決済が可能でした。
スマホでもAndroid機では随分前から対応していました。
一方のiPhoneはというと、おサイフケータイが日本独自の仕様ということもあり長らく使えませんでした。iPhone7になってようやく“ApplePay”というものが搭載され、iPhoneでもスマホ決済ができるようになりました。
とはいえ、ApplePayはおサイフケータイとは異なる仕様で楽天Edyには対応しておらず、楽天ユーザーにとっては不便かつもったいないのですが、使えるようにする方法はいくつかあります。
ここでは、iPhoneで楽天Edyを利用する方法と、ApplePayとの違いについて紹介します。
この記事のまとめ
この記事のまとめ
iPhoneと楽天Edyカードを用意するだけのEdyカード用楽天Edyアプリ
「楽天Edy」のマークが入ったカードはお持ちでしょうか?楽天ユーザーでしたらきっと楽天カードをお持ちかと思うので「楽天Edy」マークが確認できると思います。そのほかにも学生証やスーパーマーケットのカードにマークがあるかもしれません。
- iPhoneに「Edyカード用楽天Edyアプリ」をインストール
- iPhoneの上部、背面カメラ付近にお手持ちのEdyカードをかざす
- 読み取り完了までじっと待つ
これで、準備完了です。アプリから、Edyの残高や利用履歴の確認ができ、チャージもおこなうことができるようになります。
管理ができる、といった点で優れたアプリですが、iPhone単体で利用することはできません。利用はEdyカードでの支払いとなります。
おサイフケータイっぽく使うのでしたら、EdyカードをiPhoneと一緒にiPhoneケースにはさんでおけば、利用時にケースごとかざして「シャリーン」でOKです。
iPhoneをおサイフケータイ化して楽天Edyを利用
iPhoneと「おサイフケータイ対応機器」を接続して、おサイフケータイ化していまい楽天Edyを使う方法です。
「おサイフケータイジャケット」「wenaシリーズ」が公式では掲載されており、「おサイフリンク」アプリをiPhoneにダウンロードして「おサイフケータイ対応機器」と接続し、おサイフケータイジャケットを付けたiPhoneでそのまま「シャリーン」と楽天Edyが使えます。
iPhoneもFeliCaに対応している
おサイフケータイには”FeliCa”とよばれるチップが内蔵されているのですが、iOS7以前のiPhoneには搭載されていません。「おサイフケータイジャケット」は7以前のiPhoneにも対応しています。
iOS7でようやく搭載されたものの、その中身はおサイフケータイ用FeliCaとは違うものであり、楽天Edyをはじめとして、未対応の電子マネーがいくつかあります。
おサイフケータイジャケットを使用する方法
【おサイフケータイジャケットとは】
おサイフケータイジャケットは、パソリと同等の機能を果たすものですが、iPhoneと一体化できるよう工夫が凝らされたものです。
製造元はPanasonicで販売はdocomoとなっていますが、他キャリアのiPhoneでも使用できます。
パソリと見た目がよく似ているFeliCa内蔵の読み取り機と、これを入れてiPhoneに装着できるケースのセットとなっています。
お世辞にもカッコイイとは言い難く、iPhoneのフォルムが損なわれてしまうのが残念ですが、支払いの際はiPhoneごとかざすだけでよく、おサイフケータイのように使えるのが利点となっています。
もちろん、iPhoneからの残高照会やチャージも可能です。
なお、ケース内に必ず納めなければいけないものではなく、Bluetoothが届く範囲であれば、読み取り機とiPhoneをバラバラで管理してもちゃんと機能します。
【iPhone側に必要なアプリ】
「おサイフリンク」というアプリをiPhoneにインストール、設定する必要があります。
【対応電子マネーサービス】
- 楽天Edy
- iD(NTTdocomo)
- dPoint(NTTdocomo)
- QUICPay(後払いシステムのためチャージは元々不可能)
- スマートフォンSKiPサービス(ANA)
- ゴールドポイントカード(ヨドバシカメラ)
カードフォルダー付きiPhoneケースを使用する方法
コンビニなどで、Androidユーザーがスマホをかざして電子マネー払いをしている姿を見かけたことがあるかもしれませんが、あれができるのはAndroidスマホ内におサイフケータイ対応のFeliCaが内蔵されているからです。
iPhoneには入っていないのでそのままではできません。
スマホとカードが別々でもいいや、という方は別に問題ないのですが、一緒にしたい!という要望に応え、「カードフォルダ付きiPhoneケース」なるものが製造・販売されています。カードフォルダー付きiPhoneケース一例を、下記に挙げます。
なんのことはなく、「カードを入れ込めるiPhoneケース」ってだけの話です。
手帳型ケースの裏表紙に定期などを挿し込んで使いましょう、提案した「Edyカード用楽天Edyアプリ」の使い方と、あれと同じ理屈です。ただ、専用ケースだけあって磁気遮断板などが付いていて、より安全に扱えるようになっているものもあります。
あくまでもiPhoneとカードを入れ物で一体化しただけなので、この類のケースだけではiPhoneからの残高照会やチャージはできません。
iPhoneから残高照会やチャージを直接したいのであれば、対応アプリが必要です。
wena wristを使用する方法
wena wristは、sonyのスマートウオッチで、スマートウオッチ機能をバンド部分に埋め込んでいるものです。
AppleWatchのように液晶表示部分が無い代わりに、腕時計のメインである時刻表示部に制約がなく、デザイン豊富なのが特徴です。amazonで検索すると42件ヒットしました。
利用にあたっては、上述の「おサイフリンク」アプリをiPhoneにインストール・設定する必要があります。
同じアプリを使っていますので、対応電子マネーサービスはおサイフケータイジャケットと同じです。ということは、Suicaは使えません。せっかくの腕時計タイプですから改札でピッとできれば便利なのですが。
パソリ対応アプリはサービス終了
【パソリとは】
パソリとは、ソニーが製造・販売している非接触型ICカードリーダのことです。いくつかの種類(型番)がありますが、iPhoneで使えるのはRC-S390ですのでご注意願います。価格は4000円ちょっとくらいです。
残念ながら、パソリ対応楽天Edyアプリ のサービスが2021年8月に終了しています。機器購入にお金の負担もあるため見送られたかたも多いのではないでしょうか?その変わりに前述の「Edyカード用楽天Edyアプリ」の登場となっています。
ApplePayで電子マネーを利用する方法
ApplePayはAppleが提供する電子マネーサービスで、設定すればiPhoneのみで利用可能です。できることは
- 1.店舗での支払い
- 2.改札やタクシー料金の支払い
- 3.アプリやWeb上での決済
の3つですが、1.および2.はiPhone7/7Plus(と、Apple Watch Series2)のみ可能です。3.はiPhone6,SE以降であれば対応しています。
ApplePayで使用できる電子マネー
対応電子マネーサービスは下記となっています。
- Suica
- Quick Pay
- iD
ApplePayで電子マネーを使用する方法
ApplePayの設定はいかにもiPhoneらしい、簡単な作業で終わってしまいます。
- 1.「Wallet」アプリを起動します。
- 2.「カードを追加」をタップします。
- 3.「次へ」をタップします。
- 4.Walletアプリがカメラと連動しますので、該当のクレジットカード、またはプリペイドカードを枠内に写します。
- 5.認証作業等が行われ、必要事項を記入すれば完了です。
なお、対応しているクレジットカード会社は非常に多岐にわたるので、Appleのページにて「日本」の項目を確認してみてください。
これだけあれば、お手持ちのカードのどれかが対応してそうです。また、カードは複数登録可能となっています。
ApplePayで支払える代表的なお店
上述した電子マネーサービス対応店舗であれば、基本的にどこでも使えます。一例を挙げると
- 主要コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
- デパート関係(AEONなど。ただし、WAONは非対応)
- 電気店(コジマ、ビックカメラ、ソフマップなど)
- 主要ガソリンスタンド(ENEOSなど)
他、飲食店等も含めるとかなり多くの店舗で利用可能です。大抵の店舗では対応カードのロゴがレジに描かれていたりしますので、確認みるとよいかと思います。
楽天Edyとは
楽天Edyは楽天系列の楽天Edy株式会社が提供する電子マネーサービスで、プリペイド(前払い)方式です。
前出のFeliCa搭載の各種カードやおサイフケータイでのチャージや決済ができます(「シャリーン」と音が鳴るので有名ですね)。
iPhoneについては残念ながら非対応で、先に挙げた常にEdyカードを持ち歩かなくてはなりません。
楽天Edyを利用するメリット
楽天Edyを利用するメリットは下記となります。
- 対応店舗が非常に多い:全国規模のチェーン店であれば業種を問わず、対応していない店舗の方が珍しいくらいです。
- 支払いに使用することで、楽天スーパーポイントが貯まる
- ほとんど年中、ポイント5倍などのキャンペーンがどこかの店舗で開催されている
日ごろから楽天をよく使う方にとってはお得なサービスとなっています。また、対応店舗の多さも魅力です。
楽天Edyの特典とキャンペーン情報
楽天Edyを利用する際には、定期的に実施されるキャンペーンや特典を活用することで、さらにお得に利用することができます。例えば、特定の店舗で楽天Edyを使って支払うと、期間限定でポイントが倍増するキャンペーンや、初回利用時にポイントがプレゼントされるプロモーションが行われています。楽天の公式サイトやアプリで最新のキャンペーン情報をチェックし、賢く利用しましょう。
実際の利用シーン
楽天Edyは、コンビニ、ファストフード店、飲食店、オンラインショッピングなど、さまざまなシーンで活用できます。例えば、コンビニでの買い物や、ランチの支払い時にEdyを使うことで、サッと支払いを済ませられます。また、楽天Edyはオンラインショップでも利用可能で、楽天市場での購入時にEdyを選択することで、ポイント還元も受けられます。
楽天Edyのセキュリティと安全性
楽天Edyは、利用者の安全を第一に考えたセキュリティ対策が施されています。例えば、Edyカードには不正利用を防ぐための暗号化技術が採用されており、また、紛失時には速やかに利用停止手続きを行うことが可能です。安心して利用できる環境が整っています。
競合電子マネーとの比較
楽天Edy以外にも、Suicaやnanacoといった電子マネーが存在します。Suicaは主に交通機関での利用が中心ですが、楽天Edyは幅広い店舗で使えるため、日常的な買い物に便利です。nanacoは主にセブンイレブンで使われることが多く、特典も異なります。利用シーンに応じて、最適な電子マネーを選択することが大切です。
サポートとFAQ
楽天Edyの利用にあたって困ったことがあれば、公式サイトのサポートページを活用することをお勧めします。FAQや問い合わせフォームが用意されており、さまざまな疑問に対する解決策が見つかります。特に初めて楽天Edyを利用する方や、アプリに関する疑問を持っている方には役立つ情報が豊富です。
よくある質問と回答例
- Q: iPhoneで楽天Edyを使うために必要なものは?
- A: 楽天Edyカードと「Edyカード用楽天Edyアプリ」をインストールすることが必要です。
- Q: ApplePayと楽天Edyの違いは?
- A: ApplePayはAppleが提供する電子マネーサービスで、iPhone単体で支払いが可能ですが、楽天EdyはEdyカードを必要とします。
- Q: 楽天Edyを使うためにどのアプリをインストールすればよいですか?
- A: 「Edyカード用楽天Edyアプリ」と「おサイフリンク」アプリをインストールする必要があります。
- Q: iPhoneを使って楽天Edyの残高を確認することはできますか?
- A: はい、「Edyカード用楽天Edyアプリ」から残高確認ができます。
- Q: ApplePayで利用できる電子マネーは何ですか?
- A: Suica、Quick Pay、iDなどがApplePayで利用できます。楽天Edyは含まれていません。
まとめ
iPhoneで楽天Edyを利用する方法とApplePayとの違いについて紹介しました。楽天Edyについては
- 楽天EdyはiPhone非対応
- iPhoneで楽天Edyを使うには、Edyカードやおサイフケータイジャケットが必要
となっています。日本国内の主要電子マネーサービスだけに残念です。一方のApplePayは
- iPhone6以降で標準対応。別ハード要らずで設定が楽
- iPhone7以降であれば店舗での支払可能
- 対応店舗やサービスは楽天Edyほど多くはないものの、少なくて困るほどではない
という感じです。楽天スーパーポイントにこだわりがなければ、ApplePayだけでもさほど困ることはないと思われます。一方、日ごろから楽天を利用しているiPhoneユーザーにとっては、どっちつかずで悩ましいところです。Androidスマホが国内いたるところでスマートに決済できることを考えるとちょっと不便ですよね。
今までiPhoneに非対応だった「PASMO」も対応となり、今後2021年内に「nanaco」や「WAON」がApplePayに対応すると発表されています。楽天Edyの対応も時間の問題では?と期待値があがってしまいます。
なお、ApplePayを導入するとiPhoneがクレジットカード化するので、盗難や紛失にはこれまで以上に注意しなければなりません。「iPhoneを探す」アプリを使うと、遠隔操作で利用停止できる設定が可能ですので、忘れないようにしましょう。