Bluetoothに対応しているキーボードやマウスを接続して、Androidを利用することができることはご存知でしょうか。
Blouetoothは、10m以内を通信可能距離とする「近距離無線通信」のことです。赤外線通信と違い、障害物があっても通信が可能で、音声やデータ・デジタル機器の無線接続などに用いられています。Androidタブレットや画面の大きなAndroidスマートフォンも多くなり、長文のデータ入力などをAndroid端末に入力したい場合など、PCで利用しているマウスやキーボードと同じものを使って、入力や操作を行うことができます。
仕事の効率アップツールとして、またはブログやSNSなどの入力ツールとして重宝することまちがいなしです。ぜひご活用ください。
ちなみに、Bluetoothには、プロファイルと呼ばれるルールがあり、同じルールを持つもののみが接続可能となります。(マウス・キーボードのプロファイルは「HID」)。また、Bluetoothで機器と機器を接続する設定を「ペアリング」といいます。ペアリングを行うためには、メインとなる機器、接続する機器ともに「ペアリングモード(Bluetooth接続待機モード)」に設定する必要があります。
では、設定方法を確認してみましょう。
スポンサーリンク
Androidと無線対応マウスのペアリングの設定
1 2