Home / Microsoft / Windows / Windowsムービーメーカーのインストール方法と使い方

Windowsムービーメーカーのインストール方法と使い方

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1699

基礎的な機能の他に、ビデオの速度調整や、特殊効果、また字幕や音の追加など少し高度な機能があります。ただ、これまでのように操作方法は至ってシンプルなので安心してください。

ビデオにBGMや字幕、特殊効果などがあるだけでもかなり雰囲気が変わってきますよね。これから説明する機能を使ってよりオリジナリティのあるビデオを作成してみましょう。

速度調節:倍速と減速

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1701

速度を変えたいフレームをクリックし、ツールバーの「編集」から速度と表記されている隣の数字を変えることで速度が変化します。デフォルトの「1x」が通常の速度で、1xより少ない数字(0.5xなど)が減速、1xより多い数字(2xなど)が倍速になります。

速度は最大で0.125x~64xまで速度を変化させることが可能で、0.125x~64xの間なら自身で入力して好きにカスタムすることが出来ます。

特殊効果

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1705

特殊効果を使うと、モザイクや回転、色をセピアやシアン、モノクロなど、動画を加工することが出来ます。効果を入れたいフレームをクリックし、ツールバーから「視覚効果」を選び、好きな効果を選択すると、その効果が追加されます。

また、特殊効果の詳細を開き、「複数の特殊効果」をクリックすると、一つのフレームに複数の効果を自由に入れることが出来ます。

アニメーションで切り替え効果

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1706

アニメーションを使うとシーンの移り変わりで使う切り替え効果を入れることが出来ます。ツールバーから「アニメーション」、左側の「切り替え効果」のところで好きなアニメーションを選べます。最初の切り替え効果は少ないですが、二度目以降から沢山の種類が表示されます。

また、切り替え効果の「再生時間」の数字を変えることで切り替わる速度を変えることが出来ます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1708

アニメーションで使えるのは切り替え効果だけではありません。切り替え効果の右側、「移動および拡大」のところのアニメーションを選択すると、映像を「下から上へ」「右から左へ」といったカメラワークの移動や、映像を「ヨリからヒキへ」「ヒキからヨリへ」といった拡大・縮小のアニメーションを加えることが出来ます。

動画に動きが加わることで印象も変わってきます。どういう風に映像を見せたいのかなどを考えてアニメーションを加えるといいかもしれません。

アイテムを移動する

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1709

フレームや音声などのアイテムはクリックしたまま移動(ドラッグ)することで好きな場所に移動することが出来ます。アイテムの挿入する場所を間違えたときや、動画などを前後させたい場合などに素早く簡単に移動できるので便利です。

タイトルの各種編集

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1710

ツールバーのホーム、追加から「タイトル」をクリックします。タイトルをクリックすると上の画像のような黒いフレーム、その下には動画を保存した時につけた名前が、また画面右側にも同じように名前が表示されます。このタイトルは、右画面で文字を入力することで自由に変えることが出来ます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1713

タイトルを追加したことで、タイトルフレームを選択したときに「フォーマット」が追加されます。フォーマットではタイトルのフォントの変更をしたり、文字の大きさや色、透明度や文字に輪郭をつけたりすることが出来ます。また、「特殊効果」を追加することで入力したタイトルを動かすことが出来ます。

タイトルの表示時間を変えたい時は中央の調整から、「テキストの表示時間」のところで数字を変えるとタイトルが表示される時間が変わります。テキストの表示時間の上にある「開始時間」の数字を増やすことでタイトルが表示が開始される時間を遅くすることが出来ます。(ドラッグして移動でも可能です)

開始時間のさらに上、「背景色」をクリックすると、デフォルトで表示された黒のフレームの色を変えることができます。文字の色、文字の輪郭の色、背景色などは自分で自由に作ることが出来ます。

字幕、説明文などのキャプションを入れる

1 2 3 4

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …