Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / 無料Wi-fiの危険性と使用する時のセキュリティ対策

無料Wi-fiの危険性と使用する時のセキュリティ対策

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

スクリーンショット 2015-09-12 3.02.09
海外では無料Wi-fiスポットはどこのお店に入ってもあるのが常識とされていますが、日本ではまだまだそういったお店が少なかったのが現状です。しかし近年、スマートフォン普及の影響で徐々に増えてきています。

しかし急速に対応している分、利用者の無料Wi-fiの危険性の認識やその対策は遅れていると言えるのではないでしょうか?2020年に東京オリンピックの開催が決定され、ますます海外からの渡航者が増加されることが予想され、無料Wi-fiへのニーズが更に高まっていくと思われます。そういった社会構造の変化に備えて今回は無料Wi-fiの危険性とそのセキュリティ対策を紹介し、認知して頂いた上で今後社会に浸透していくであろう無料Wi-fiを上手く活用して頂けたらと思います。

無料Wi-fiの危険性

悪意のある第三者からの攻撃

スクリーンショット 2015-09-12 3.02.21

街中のお店などでPCやスマートフォンを利用しているとたくさんの無線LANが表示され、つい利用したくなるものです。店舗が提供している無料Wi-fiだから安全なのだろうと思ってしまいがちなのですが、実はセキュリティ対策はあまりされていないようなのです。

そういったセキュリティ対策が甘い無料Wi-fiを利用すると悪意のある第三者に個人情報を抜き取られてしまうことが無料Wi-fiの最大の危険性であると考えます。

無料Wi-fiには大きく分けて通信が「暗号化されているもの」と「暗号化されていないもの」があります。「暗号化されているもの」は第三者が解読出来ないので基本的には安全なのですが、問題は「暗号化されていないもの」です。何が問題なのかというと自分が入力したデータが第三者に見られてしまう可能性があるということです。

例えば、PCやスマートフォンでネットバンクやクレジットカードの暗証番号を入力した情報が第三者に見られると不正に現金の引き出しや振込などに利用されます。
他にも無料Wi-fiを通してSNSのアカウントが乗っ取られれば、本人になりすまして広告を広げる等、場合によっては友人にも被害が及ぶ可能性もあります。実際にアカウントが乗っ取られ、犯罪予告に利用された例もあるようです。

無料Wi-fiを使用する時のセキュリティ対策

1 2

Check Also

テザリングができる人気ガラケー端末

テザリングできるガラケーの端末の種類と方法

テザリングできるのはスマートフ …