Home / ネットワーク・IT / パソコン スマホ 周辺機器 / スマホもタブレットも充電可能!USB充電器の選ぶ基準とおすすめ6選

スマホもタブレットも充電可能!USB充電器の選ぶ基準とおすすめ6選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

「外出する機会が多いのでUSB充電器を探しているが、どれを買うか迷っている」など、たくさんのUSB充電器が販売されているため、どれを選んでいいのかわからないと困っている人は多いのではないでしょうか。

毎日のように使用し、そして長く使っていくものだからこそ、こだわって選びたいものです。

そこで今回は、USB充電器の選ぶ基準やおすすめのUSB充電器についてご紹介します。この記事を読むことで、きっと満足のいくUSB充電器を選んで購入できますので、ぜひ参考にご覧ください。

慎重に選びたいUSB充電器の基準

「なんとなく」で選ばないために、まずはUSB充電器の選ぶ基準について見ていきましょう。これらの基準をもとに選ぶことで、より満足度の高いUSB充電器を購入することができます。

1.アンペア数は大きい程、時短になる

USB充電器のを選ぶ際の基準の1つが、アンペア数です。基本的に、アンペア数が大きいほどスマホやタブレットの充電スピードが速くなります。2AのUSB充電器は、1AのUSB充電器よりも、スマホの充電時間を約40分間短縮できたという調査結果もあるほどです。

特に外出先でスマホやタブレットを頻繁に使用する方は、極力アンペア数の大きいUSB充電器を選び、スピーディーに充電しましょう。

2.コネクタの規格は最新のものを

近年はUSB Type-Cの最新規格のものが増えています。USB Type-Cは、上下左右関係なく差し込むことができ、互換性も良いため、これから広く普及していくと言われています。高速データも可能なので、USB Type-Cの方が性能が良くおすすめです。

しかし、USB Type-Cに対応していないデバイスもあるため、事前に対応しているかどうか確認は必要です。また、USB Type-Cと従来のUSB Type-Aが一緒に接続できるUSB充電器もあります。

3.複数のデバイスを同時に充電するなら「ポートの数」を重視

USB充電器を選ぶ際の基準の1つがポートの数です。特に、スマホとタブレット両方使用している方や、スマホ2台(プライベート、ビジネス)使用している方、パソコンなども充電したい方は、ポートの数が多いものがおすすめです。

複数デバイスを持っている場合は、ポートが1つしかないと2つ以上同時にデバイスの充電をすることができず、非常に不便です。

自分の使用しているデバイスが同時に充電できるかどうかポートの数をチェックして選ぶようにしましょう。

4.サイズは大きすぎず、小さすぎず

サイズもUSB充電器を選ぶ際の基準の1つです。USB充電器は基本的に携帯をするものです。そのため、バッグに入れるにしてもサイズが大きすぎるとストレスになってしまいます。持ち運びしやすいサイズか?使いやすいサイズか?など確認をしましょう。

また、電源タップを使用するUSB充電器については、あまりにサイズが大きいとプラグスペースを埋めてしまう可能性もあるため注意が必要です。

5.保護回路の有無など「安全性」も考慮する

USB充電器は長く使用するものですので、安全性にも気をつけましょう。なかには、安全性を考慮して保護回路が付いたUSB充電器もあります。保護回路とは、過電流や過電圧、異常発熱などが起きた場合に給電を自動で止める機能のことです。保護回路が付いていることで、発火リスクも軽減できます。

また、まったく無名で販売実績もほとんどないメーカーが出すUSB充電器や、異常に安すぎるUSB充電器は選ばない方が安心です。元々がそこまで高い製品ではありませんので、ある程度実績があり、評価も高いメーカー・製品を選ぶようにしましょう。

次ページ:すぐ充電できる!おすすめUSB充電器6選

1 2

Check Also

【音質にこだわる人向け】新品ヘッドホンをエージングする方法3つ

新しいヘッドホンを購入したらエ …