※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、MacでUSBメモリをフォーマットする方法とおすすめのUSBメモリについて紹介していきます。クラウドなどでデータ転送や保存することが多いですが、インターネット環境が著しくない環境では、それらを使うことができません。
USBメモリのフォーマット方法を知ることで、WindowsでもMacでも円滑にUSBメモリを使っていくことができます。おすすめのUSBメモリも紹介していますので、お時間ある際にぜひご覧ください。
目次
MacでUSBメモリをフォーマットする方法
フォーマットとは?
フォーマットするとは大きく2つの意味があります。1つは初期化をすることです。データの初期化をおこないまた購入時の状態から使えるようにする状態のことをいいます。また、初期化とは別に様式や言語のことを指したりもします。
パソコンやシステムごとにフォーマットが異なっており、これらのフォーマット様式を書き換えることで別のパソコンやシステムでも使えるようにします。これにより、MacでもWindowsでも問題なく使えるようになったりします。
USBメモリをフォーマットする方法
MacでUSBメモリをフォーマットしたい場合の方法について紹介していきます。まず、該当のフラッシュメモリをMacに挿します。そして、MacのLaunchpadを開きます。Launchpadを開くと様々なアイコンが表示されますので、その中から「その他」と書いてあるフォルダを開き、ディスクユーティリティを選択します。
使っているMacメモリ容量などが表示されますので、この画面の左側にある「外部」からフォーマットしたいUSBを選択し、画面上部にある消去を選択します。すると、名前の入力画面とフォーマットの選択画面になります。
フォーマットの選択一覧には、
「Mac OS拡張(ジャーナリング)」
「Mac OS拡張(ジャーナリング、暗号化)」
「Mac OS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)」
「Mac OS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング、暗号化)」
「MS—DOS(FAT)」
「exFAT」
があります。
名前を好きなように入力し、フォーマットはMS—DOS(FAT)か、exFATを選択します。
USBメモリをWindowsでも使用したい場合は「MS—DOS(FAT)」を選択して、消去を選択します。すると、「ディスク~を消去してもよろしいですか?」という確認メッセージが表示されますので、問題なければ消去を選択します。消去を選択したあとは、フォーマットの進捗状況が画面に表示されますので、フォーマットが完了するまで待ちます。完了したら、FinderでUSBメモリの表示自体が先ほど入力した名前に変更されています。
おすすめのUSBメモリ
ここからは、おすすめのUSBメモリを紹介していきます。USBメモリを探している方は参考にしてみてください。
トランセンド USBメモリ 32GB TS32GJF790KPE
トランセンドのUSBメモリTS32GJF790KPEは、キャップレスデザインでスッキリとしており、スライド式なため使わないときはコンパクトに持ち運びすることができます。ストラップホールも付いているため落としたりすることもありません。
また、無期限保証のため安心して長く使っていくことができます。LEDで使用状態を表示もしてくれます。デザインもクールでカッコイイもになっています。
サイズ63.6mm×21.2mm×10.6mm、重量4.9g
トランセンド USBメモリ 32GB TS32GJF710SPE
1 2