Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / IT資格 / IT関連の就職・転職・仕事に役立つ資格の難易度とメリット

IT関連の就職・転職・仕事に役立つ資格の難易度とメリット

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

情報セキュリティスペシャリスト試験は、高度試験の1つで、取得することで就転職に役立つ資格です。平成28年度の合格率は14.9%(応募者59,356名)となっています。サイバーセキュリティに関しての専門的知識や技能を有することを証明し、企業や組織においての情報システムの設計や開発、サイバーセキュリティ対策の分析などができる人材であることを示す資格です。

4月と10月の年に2回の試験があります。出題範囲は、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系に関する知識を問う問題が午前中に出題され、午後は、アプリケーションのセキュリティ対策や、物理的セキュリティ対策、リスク分析、障害復旧計画、ウイルス対策技術、開発ライフサイクル管理など、

情報セキュリティの企画や開発、運用、技術、開発管理、関連法規に関する技能を問う内容になっています。情報システム、セキュリティなどの脆弱性の評価や対策などを行う管理者を目指す場合に適した資格です。

5.ITサービスマネージャ

ITサービスマネージャは平成28年度の合格率14.1(応募者5,279名)の試験です。情報処理技術者試験の1つで、国家資格です。情報システムの安定稼働を確保して、障害時などに被害を最小限にするために管理や改善を行い、安定したサービス提供ができるように運用管理を行うための試験でもあります。システムエンジニアのなかでも、運用管理責任者を対象としています。管理責任者として活躍していきたい方に適した資格です。

6.ソフトウェア開発技術者

ソフトウェア開発技術者試験は、情報処理推進機構情報処理技術者試験センターが行う国家資格です。内部設計書やプログラム設計書の作成や、プログラムの開発やテストなど一連のプロセスを担当するソフトウェア開発技術者のための試験です。合格率は15%前後です。システムエンジニアとしての一定以上の技能があることの証明にもなります。

ネットワークやデータベース、システム構成などの全般的な知識を持っていて、内部・プログラムの設計書の作成ができ、基本情報技術者やプログラム開発要員の指導ができることを示します。試験内容は、ソフトウェア工学やアルゴリズム、システム構成技術、開発、通信ネットワーク、情報セキュリティなどに関することが出題されます。

7.テクニカルエンジニア

テクニカルエンジニアは、情報処理に関する技術者の資格のなかで最も難しい資格で国家資格になります。専門家として情報システムの構築や運用、導入などできる技能を有する証明になります。ネットワーク、データベース、システム管理、エンベデッドシステムの4分野に分かれていて、それぞれで試験内容が異なります。

ネットワークの運用や構築、セキュリティに関してなど、幅広い知識が必要で、合格すればそれらの専門知識を有したプロとして就転職やキャリアアップが可能です。合格率は7〜8%前後と非常に難易度の高い試験です。

8.システム監査技術者

システム監査技術者は、平成28年度の合格率14.3%(応募者3,635名)の試験です。第三者的な視点で企業の情報システムや組込みシステムのリスクなどの点検や評価をして、監査結果を企業トップなどに報告し改善を勧告する人のための資格です。情報処理の知識だけでなく、幅広い知識や実践能力が求められます。

試験範囲は、情報システムや組込みシステム、通信ネットワークに関することや、ITガバナンス、IT統制などのシステム監査に関すること、リスクアプローチや監査計画、コンピュータ支援監査技法、個人情報保護関連法規、知的財産権関連法規などのシステム監査関連法規に関することなどが出題されます。国家資格でもあり、高度資格の1つです(スキルレベル4)。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回、「IT関連の就職・転職・仕事に役立つ資格の難易度とメリット」について、紹介いたしました。資格がすべてではありませんが、資格を持つことで、業界や企業から高い評価を受け、自身のキャリアプランに役立つ場合があります。これからIT業界での就職を目指す方にとってもプラスになります。

IT関連の資格にも国家資格は多く、難易度は高いですが、その分評価も受けやすいです。国家資格以外にも多数のベンダー資格などがあります。自身の知識や技能の幅を今以上に広げる意味でも、気になる資格があれば、ぜひチャンレンジしてみてください!

1 2

Check Also

ネットワーク関連の資格一覧

ネットワークエンジニアが取得したい資格一覧とメリット、難易度

既にネットワークエンジニアとし …