Home / Apple / iPhone / iPhoneの画面をテレビ/モニターに出力する方法と手順

iPhoneの画面をテレビ/モニターに出力する方法と手順

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

projector-1102271_1280

機械に詳しくない方は身構えてしまうかもしれませんが、非常に簡単です。まずは、テレビにあるHDMI端子にHDMIケーブルを接続しiPhoneの画面をテレビに出力するだけです。必要なものは、「HDMI変換アダプタ」と「HDMIケーブル」の二つだけです。HDMIケーブルはわざわざ新しいのを購入せずとも、テレビやゲーム機で使っているものを流用することができます。

Lightning-Digital AVアダプタ

HDMI変換アダプタは、iPhoneのLighiningコネクタや30ピンDockコネクタに接続できるものが、Appleから販売されていますのでこれを使いましょう。iPhone5以降や、Lightningコネクタを搭載したiPadシリーズを使っているならば「Lightning-Digital AVアダプタ」を、iPhone4やiPad2を使っているならば「Apple30ピンDigital AVアダプタ」を使用します。この変換アダプタの使い方は凄く簡単です。

>HDMIケーブル

先ほどのHDMIケーブルをテレビのHDMI端子に接続したら、もう一つの方をHDMI変換アダプタに接続すれば良いだけです。繋いだなら、テレビの電源を入れHDMIケーブルを接続したHDMI入力に切り替えれば、iPhoneの画面がそのままテレビに表示されます。あとは、iPhoneを操作して目的の動画やゲーム画面を表示します。もちろん、音声もHDMIケーブルを通してテレビから出力されますので安心してください。

HDMI出力中は、基本的にiPhoneの画面がそのままテレビに表示されますが、動画を再生した場合は映像はテレビに表示され、iPhoneの画面には再生コントローラーが表示されます。他にも、ゲームによってですがプレイ画面はテレビに表示され、iPhoneの画面にはコントローラーやほかの情報が表示されるゲームもあります。普段慣れているものにも、普段と違った楽しみ方ができるのでオススメです。

HDMIケーブルのメリットとデメリット

HDMIケーブルのメリットといえば、誰でも簡単にできる手軽さにあります。ケーブルを接続すればそれだけでiPhoneの画面を出力できるため、ケーブルがあればどこでも簡単に大画面で楽しむことができます。しかも、いちいち専用アプリを利用したりする必要もありません。しかし、そんなHDMIケーブルにもデメリットはあります。

それは、有線接続が必要というところです。テレビの位置が遠かったりする場合は、十分な長さのHDMIケーブルが必要になってきてしまいます。他にも、iPhoneの画面を回転させるとテレビ側の画面も同じように回転してしまいます。映画を見たりゲームをプレイする場合は、画面の回転ロックを忘れないようにしましょう。

また、Lightning-Digital AVアダプタの場合は注意点があります。使用上は1080pの出力が可能となっていますが、内部処理の都合上一度ダウンスケーリングした映像を、1080pの映像へとアップコンバートしています。そのため、ブロックノイズが発生したり、ゲームでもわずかですが遅延が発生しますので注意してください。

2.Google CastでiPhoneの画面をテレビに出力する方法

google-485611_1280

Google Cast」は、Googleが販売しているHDMIドングルというパーツです。他メーカーからも販売されていますので、気に入った製品を使うのをオススメします。今回はその中でもメジャーなGoogleのHDMIドングルでご紹介したいと思います。これは、テレビのHDMI端子に接続するまでは一緒ですが、Wi-Fi経由でスマートフォンやタブレットからの映像を再生することができます。

無線派の人には、ぜひともこちらをオススメしたいと思います。Google Castのセットアップも非常に簡単です。まずは本体をテレビのHDMI端子に接続し、Google Castを利用する端末から専用アプリで設定を行えば完了です。専用アプリを起動すると「再生可能なコンテンツ」「端末」「アプリを入手」という3つの項目が表示されます。

「再生可能なコンテンツ」には、端末にインストールされている対応アプリの人気のコンテンツが表示されます。「アプリ入手」には、専用アプリに対応したアプリが表示されます。

Google Castのメリットとデメリット

Google Castのメリットはこれを一つ買えば低価格で準備できるところです。他に必要なものはWi-Fi環境のみです。またiPhoneやiPadに使用できるだけではなく、Androidスマートフォンやタブレット、WindowsやMacといったパソコンなどにも使用することができます。パソコンの画面をテレビに出力したりなど、幅広い楽しみ方ができるのがGoogle Castの魅力ともいえます。

そんなGoogle Castですが、デメリットもあります。それは専用アプリを入れなくては使えないところです。他にも、写真や動画を表示するために他のアプリも必要になってきます。無線で快適ですが、専用アプリなどを入れたりしなくてはいけないのは手間かもしれません。

3.Apple TVでiPhoneの画面をテレビに出力する方法

apple-tv-1049876_1280

AppleTVとは、iOSを搭載したセットトップボックスです。セットトップボックスという言葉を初めて聞いた方もいると思います。これは、ケーブルテレビや衛星放送などの放送信号を受信し、一般のテレビなどで視聴可能な信号に変換する装置のことを言います。このAppleTVはもともと、海外で放送されているテレビドラマや、iTunesにある映画を見たり、他にもNBAやMLBの試合の動画配信を見れたりします。

海外のスポーツに興味がある方や、海外ニュースに興味がある方はかなり重宝するかと思われます。接続方法も非常に簡単、AppleTVの裏側にあるHDMIと書かれている場所にHDMIケーブルを挿し、テレビと接続すれば完了です。AppleTVとテレビを接続したら、あとはiPhoneのコントロールセンターを開き「AirPlay」をタップしてワイヤレス接続すれば良いだけです。Apple純正品なだけあり、やはりiPhoneとの相性は抜群ですね。

第4世代のAppleTVでは、リモコンに向かって話しかけるだけでSiriのようにコンテンツの検索や再生までしてくれます。それだけではなく、32GB/64GBのストレージを搭載していますのでダウンロードした物を直接AppleTVにインストールすることも可能となっています。iPhoneがなくても単体でいろいろ楽しめるのも嬉しいですね。

AppleTVのメリットとデメリット

メリットといえば、やはりアプリを気にせず大画面で楽しめるところにあると思います。そして、ワイヤレスですのでケーブルの長さを気にしたりする必要もありません。反対にデメリットと言えば、ネットワークの環境によっては画質が落ちてしまったり、遅延が発生することがあります。また、iPhoneの画面をテレビに映したいだけの場合ですと、AppleTVだと宝の持ち腐れになってしまうかなと思います。

価格も決して安くはないので、画面をテレビに映したいだけなら他の方法をオススメします。

4.「Fire TV Stick」でiPhoneの画面をテレビに出力する方法

Amazonの「Fire TV Stick」は、自宅のテレビとWi-fiに接続するだけで、テレビとインターネットを接続させて、YouTubeやNetflixなどの映像・音声コンテンツを楽しむことができるアイテムです。

Fire TV Stickのアプリの中に、有料ではありますが「AirReceiver」というアプリがあり、このアプリを使えばiPhoneをミラーリングしてテレビの画面にiPhoneの画面を表示させることもできます。

有線接続する必要もないため、大変使いやすく、「Fire TV Stick」を利用している場合にはこの方法でiPhoneの画面出力を検討するのがおすすめです。

5.AirPlayでiPhoneの画面をテレビに出力する方法

iPhoneには「AirPlay」という機能があり、下記のデバイスにiPhoneの画面をミラーリング(同じ画面を出力)させることができます。

  • AppleTV
  • AirPlay2対応のスマートテレビ
  • AirPlay2対応のMac

手順は下記の通りです。

  • iPhoneと出力先のデバイスを同一Wi-fiネットワーク上に接続する
  • 「コントロールセンター」を開く
  • 「画面ミラーリング」アイコンをタップする
  • 表示されるリストから出力先のデバイスを入力
  • AirPlayパスコード入力画面にiPhoneのパスコードを入力

これでiPhoneの画面をAirPlayで出力することができます。

1 2

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …