※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は、「iPhoneをおさいふケータイとして利用できるようになるまでの手順」について紹介いたします。特に、iPhoneを使う前の携帯でおサイフケータイを利用していた人には、iPhoneでおサイフケータイが使えないことが不便でたまらないことだと思います。
iPhone端末のみでおサイフケータイを利用することはできませんが、アクセサリを使うことで、iPhoneでもおサイフケータイのような使い方できます。ご興味がある方は、ぜひ、ご覧ください。
iPhoneでおサイフケータイを利用する方法
おサイフケータイとは?
非接触型のICカードFeliCaチップを搭載した携帯電話で利用できるサービスです。専用端末へ向けて携帯をかざすだけで電子マネー決済がおこなわれます。
駅の改札口や飲食店などの店頭、自動販売機など、あらゆる場所で利用できる国内のサービスです。現金やクレジットカードを手元に持っていなくても携帯電話1つで買い物などができるため、非常に便利です。各電子マネーやポイントカードを1つにまとめて使用することができました。
しかし、iPhoneは非接触型のICカードFeliCaチップを搭載していませんので、iPhone端末のみでおサイフケータイを利用することはできません。
iPhoneにドコモのおサイフケータイジャケットを利用する
iPhoneをおサイフケータイと同じようにして使っていくために、1番有効な方法が、NTTドコモが発売しているおサイフケータイジャケットをiPhoneに使用することです。このおサイフケータイジャケットにはおサイフケータイ利用に必要なモバイルFeliCaICチップが搭載されています。
そのため、iPhoneにおサイフケータイジャケットを付けることでおサイフケータイが利用できるようになるのです。このおサイフケータイジャケットを使うためには、専用アプリの「おサイフリンク」をiPhoneにインストールしておく必要があります。おサイフケータイジャケットは充電が必要ですので、使用前と定期的に充電していく必要があります。
1回のフル充電で約2.5ヶ月使用することが可能です。2ヶ月に1度は充電していくようにしましょう。iPhoneとおサイフケータイジャケットがBluetoothで接続することで使えます。実際のおサイフケータイ同様、ポイントカードや各電子マネーなどがまとめて管理・使用することができるため大変便利です。
また、飛行機の搭乗券なども使用することができます。ケースであることが不便に感じる場合もありますが、iPhoneを買い替えてもケースを替えるだけなのでスムーズに使い続けることができます。使用する際は、iPhoneにおサイフケータイジャケットを装着し、AppStoreで専用アプリのおサイフリンクをインストールします。
おサイフがジャケットとiPhoneをBluetoothで接続してくれ、電子マネーなどのチャージや残高確認もおこなうことができます。おサイフリンクは起動させ初期設定をおこないます。利用規約を確認したうえで問題なければ同意し、次へ進めていきます。マイサービス画面で「サービスを設定する」を選択します。
楽天EdyやiD、など各サービス一覧画面となりますので、希望のサービスを選択したうえで各種設定を進めていきます。希望サービスの設定が完了すれば使用することができるようになります。
おサイフケータイジャケット01は、カラーは1色で、5400円(税込、docomo OnlineShopにて2016年8月段階)。おサイフケータイジャケット01対応の専用ケースは、ブラックとホワイトの2色展開で、1058円(税込、docomo OnlineShopにて2016年8月段階、)。
尚、おサイフケータイジャケット01は、iPhone6、iPhone6Plus、iPhone5s、iPhone5cで対応しています。また、ドコモのiPhoneだけでなく、ソフトバンクやauなどキャリアに関係なくiPhoneで利用することができます。
iPhoneにケースをつけ間に電子マネー決済できるカードを挟んでみる
1 2