※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

サイトを作る際に、HTMLテンプレートがあるとすごく便利です。一からすべてを作成してもいいですが、テンプレートがあれば時間も短縮でき、クオリティの高いサイトも多いです。ここでは 「サイト作成に便利な無料で使えるHTMLテンプレート19選」 について、紹介します。
これからサイト作成の予定がある方は、非常に便利で使い勝手の良いテンプレートを中心としていますので、ぜひ、参考にご覧ください。
目次
1.HTMLテンプレートを利用するメリット
HTMLテンプレートは無料で配布されているのも多く、簡単に自分のウェブサイトに反映させることができるものです。
本項目では HTMLテンプレートを利用するメリット をご紹介します。
①短時間でウェブサイトを作成できる
HTMLテンプレートを使うことで、ゼロからウェブサイトを作成する必要がなくなります。まったくの白紙から作ろうとすると大幅に時間がかかってしまいますから、ある程度構想にあうテンプレートを探したほうが 時間短縮に繋がる ことになります。
特色を出すことに拘らないのであればアレンジを施す必要もありませんから、ページタイトルを変更したり、適切な画像を編集するだけで済んでしまうこともあります。
②制作費用を抑えることができる
最近のHTMLテンプレートはおしゃれなデザインなものが非常に多いです。おしゃれなデザインのテンプレートを使うことでデザインにかける時間を大幅に短縮。制作費用を抑える ことにも繋がります。
③HTMLを深く理解しなくても扱える
HTMLテンプレートを利用する場合、ウェブサイトの土台はほぼ出来ている状態です。最初から自分でコーディングする必要がありませんから HTMLやCSSに関する知識が薄くても問題ない のです。
既にある記述を参考にしながらいじるだけでも十分に間に合うでしょう。
2.HTMLテンプレートを選ぶポイント
HTMLテンプレートを配布しているサイトは沢山あります。その中から自分が使いたいテンプレートを探すのは結構時間がかかってしまうことも。いくつかのポイントを抑えながら選ぶことが大切です。
本項目では HTMLテンプレートを選ぶポイント をご紹介します。
①業種に合ったテンプレートか
HTMLテンプレートサイトの多くは、業種やカテゴリーごとにテンプレートまとめています。制作しようとしている 業種にあったテンプレートを選択する ことで時間短縮や経費削減に繋がります。
②イメージに合っているか
制作しようとしているウェブサイトのイメージにあっているかどうかもポイントです。HTMLテンプレートを配布しているサイトは沢山ありますし、その一つ一つがかなりの数のテンプレートを掲載しています。
適切なテンプレートを選択 してイメージ通りのウェブサイトを作りましょう。
③機能性や使いやすさ
ウェブサイトのデザインは非常に大切です。しかしデザインばかりに気がいってしまい機能性が低かったり、使いやすさが悪くなってしまっては本末転倒です。
ユーザーにとって使いやすいもの であるか、この点も重視してテンプレートを選択しましょう。
3.おすすめHTMLテンプレート
ここでは、サイト作成の際に使えるおすすめのHTMLテンプレートを紹介します。
トピックタイトル
- 1.App Fun
- 2.Landing Page
- 3.Fornax
- 4.Brushed
- 5.ASTRAL
- 6.Enzyme
- 7.無料ホームページテンプレート.com
- 8.Small
- 9.Bow
- 10.Elate
- 11.Stanley
- 12.Dsign
- 13.Obscura
- 14.Hold
- 15.Type&Grids
- 16.Template Party
- 17.WiX.com
- 18.TemplateMag
- 19.メガピクス
1.App Fun
App Funは、無料のHTMLテンプレートでBootstrapベースなため、Bootstrapを使ったことがある方は、簡単に使えます。パソコンにもスマートフォンにも対応しており、シンプルで使いやすいテンプレートです。
(サイトURL)http://uxmilk.jp/17092
2.Landing Page
Landing Pageは、シンプルで格好良いHTMLテンプレートです。ビジネスライクなスタイリッシュなデザインで多くのことに使えます。使い勝手が良いデザインです。ビジネス系サイトを作成したい方におすすめです。
(サイトURL)https://startbootstrap.com/template-overviews/landing-page/
3.Fornax
Fornaxは、お洒落なフラットデザインのHTMLテンプレートです。可愛さもあり、一通りの機能が付いています。スマートフォン向けのお洒落デザインを探している方におすすめです。
(サイトURL)https://shapebootstrap.net/item/1524968-fornax-corporate-site-template
4.Brushed
Brushedは、高機能のようなイメージですが、安心して手軽に扱えるHTMLテンプレートです。コンテンツをソートする機能がとても良く使いやすいです。1ページで完結するデザインのテンプレートとなっています。
(サイトURL)https://techacademy.jp/magazine/1487
5.ASTRAL
ASTRALは、ポートフォリオサイトを作成したいと考えている方に向いているHTMLテンプレートです。必要最低限の情報に絞られており、初心者でも使いやすいです。
(サイトURL)https://html5up.net/astral
6.Enzyme
1 2