Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / クラウドサービス / 使ってはいるけどどういう仕組み?クラウドの特徴と仕組みとは

使ってはいるけどどういう仕組み?クラウドの特徴と仕組みとは

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

クラウドの利用形態

クラウドはどのようにして利用するかといった点でも分けられており、それぞれ特徴があります。

パブリッククラウド

パブリッククラウドとは、クラウドサービスを提供している事業者が一般向け(企業、個人)に広く提供しているサービスです。

専用のハードウェア・ソフトウェアを持たなくても利用できるこのパブリッククラウドは、「必要な時に必要なだけ」の利用が可能のため、企業の場合、自社内に保有する必要がないため様々な面でコスト削減が可能となります。

パブリッククラウドのメリットは上述の「必要な時に必要なだけ」以外にも「共有」という点にありますが、その代りアクシデントが起きた場合などは、自分たちの力で復旧することが難しくなります。

プライベートクラウド

プライベートクラウドとは、企業内に専用のクラウドを構築し提供するサービスのことを言い、必要な部署やメンバーに振り分けることができます。

プライベートクラウドは定められた狭い範囲でのクラウドサービスとなっているため、自分たちの都合の良いように社内システム同様運用できることがメリットでしょう。他にも、利用範囲が限られ自由に運用できることから、セキュリティ面も自分たちの考えのもと強固にすることができます。

他社に影響されないシステム運用が可能となるのが魅力の一つですが、一方でパブリッククラウドよりもコストがかかってしまったり、リソースの増減を容易にできなかったりといったデメリットも存在します。

ハイブリッドクラウド

ハイブリッドという言葉から分かる通り、オンプレミスの良い所、プライベートクラウドの良い所、パブリッククラウドの良い所を適宜組み合わせて運用していこうとすることです。

これにより、それぞれの特性を生かした運用が可能となり、組み合わせ方によっては課題であるセキュリティ面・コスト面を改善できるようになります。

クラウドの種類

普段、クラウドを一緒くたにして「クラウド」と呼称することが多いと思いますが、クラウドにも提供するものの内容によって種類が分けられているのです。

本項では、クラウドの種類についてみていきましょう。

SaaS

Software as a Serviseを略してSaaS(サース)といい、最も身近なクラウドはこのSaaSにあたります。文字通り、従来はパッケージとして提供されていたソフトウェアをクラウドとして提供するサービスのことです。

具体的には、Gmailなどのウェブサービスが挙げられます。

PaaS

Platform as a Serviseを略してPaaS(パース)といい、一般の人にはあまりなじみのないクラウドです。これは、SaaSで提供するサービスを開発するための開発環境を提供しているクラウドで、プラットフォームとなるサーバーなどを開発する機能がそろっています。

主にエンジニアの方が利用しており、開発者は決められたシステム設計に沿って開発できるので手間と費用を削減することができます。

IaaS

Infrastructure as a Serviseを略してIaaS(イアース)といい、これまた一部の人以外にはなかなか縁のないクラウドです。OSやサーバー、記憶装置などのインフラとなるシステムをネットワークを介して提供できるサービスです。

これまでのホスティングサービス(レンタルサーバ)とほぼ同領域のことを提供できます。

ユーザーがサーバーやデータベース構築をはじめ様々なことを自分で設定でき、仮想化によって時間をかけずにサーバーの増強などなどが行えるようになりました。

まとめ

いかがでしたか。クラウドとはいったい何だろう?という初心者の方向けに説明してきましたが、クラウドと一口に言っても、利用する種類・形態によっても特徴は異なることが分かりました。

本記事が少しでもお役に立てたならば幸いに思います。

1 2

Check Also

内部ストレージの 空き容量を増やす方法

内部ストレージの空き容量を増やしてスマホの動作を快適にしよう!

買った当初に比べて、スマートフ …