※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

仕事効率を高める便利なビジネスアプリに、興味がある人は多いのではないでしょうか。スケジュール・カレンダーやタスク管理、コミュニケーションなど、さまざまなジャンルのビジネスアプリがリリースされており、多くの企業でも導入されています。アプリを活用するだけで、仕事の生産性を上げることも可能です。
ここでは、ビジネスで使えるおすすめアプリについて紹介しています。この記事を読むことで、仕事の生産性が上がり、効率よく時間を使えるようになる可能性がありますので、ぜひ参考にしてください。
スケジュール/カレンダーアプリ

便利なスケジュール・カレンダーアプリを使えば、仕事の予定を簡単に管理でき、同僚と共有もしやすくなります。ここでは、おすすめのスケジュール・カレンダーアプリを紹介しています。あなたのお気に入りのアプリを見つけてみましょう。
1.Googleカレンダー
ビジネスでも使えるスケジュール・カレンダーアプリと聞いて、Googleカレンダーを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。iOSでもAndroidでも利用ができ、Gmailから予定を自動追加させることも可能です。
月・週・日の3つの表示形式があり、登録したスケジュールに合ったイラストなども表示されます。リマインダー機能を使うことで、ToDoリストの作成や閲覧も可能です。
Webブラウザ版とも同期するため、スマホで入力したスケジュールを職場のパソコンでチェックすることもできます。Gmailと連携するスケジュールアプリを使いたい人におすすめです。
2.Yahoo!カレンダー
Yahoo!JAPANのサービスと連携し、使い勝手の良いスケジュール・カレンダーアプリがYahoo!カレンダーです。
「会議」や「飲み会」「旅行」など、スタンプでスケジュール入力ができますので、テキスト入力をする手間が省けます。予定ごとにカラーをつけることもできためカラフルで見やすく、スライドさせれば予定変更も簡単です。
毎日更新される占いや天気予報、プロ野球やJリーグ、海外サッカーの試合日程などもスケジュールに表示できるので、さまざまな情報を確認出来ます。
3.スケジュールストリート
スケジュールストリートは、スケジュールだけでなく、ToDoリストやメモ、日記機能も搭載された便利アプリです。多機能でありながらシンプルデザインで使いやすく、Googleカレンダーで予定を共有することもできます。
年・月・週・日のカレンダービューをワンフリックで切り替えでき、デザインを自分好みにカスタマイズすることも可能です。アプリにロックもかけられるため、他人に見られる心配もありません。無料で使える多機能アプリを探している人におすすめです。
4.Time Tree
Time Treeはビジネス用・プライベート用など、複数のカレンダーを作成・共有できるスケジュールアプリです。共有している人が予定を作成・変更するとリアルタイムに通知されますので、わざわざ連絡しなくてもスピーディーに情報共有できます。
予定ごとにチャットもできるため、予定の相談が簡単ですし、ToDoリストの作成も可能です。予定はLINEやメール、Messengerでも送信できるため、Time Treeを使っていない人もすぐに共有ができます。多くのプロジェクトを抱えているビジネスマンにおすすめです。
5.シフト手帳
シフト手帳は、シフト勤務している人におすすめのスケジュールアプリです。スケジュール管理だけでなく、シフト管理や給料計算機能を搭載していて、アプリを見れば給料の把握もできます。
メールでシフトを送信することもできますし、シフトの時間前にアラームをかけることも可能です。給料計算は、時給や日給、早退、残業、深夜手当、休日出勤などにも対応しています。
次ページ:タスク管理アプリ
1 2