Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / 防犯・見守り / 防犯センサーの防犯効果と正しい使い方

防犯センサーの防犯効果と正しい使い方

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

61bfef75a68773d0cfe0c6258ae3da88_s

今回は、防犯センサーの防犯効果と正しい使い方について紹介いたします。防犯アイテムとして設置する家庭も多い防犯センサーは、代表的なものにセンサーライトと振動センサーがあります。

これらの防犯センサーは設置することで、どのような防犯効果が期待できるのでしょうか?また、どういう使い方をすればより高い効果が見込めるのでしょうか?防犯センサーの詳細について紹介していますので、これから検討している方は、ぜひ参考にご覧ください!

防犯センサーとは

空き巣犯や不審者などの侵入行為を発見するためのセンサーのことを防犯センサーといいます。動くものなどに反応して光を照らすセンサーライトや、窓ガラスを破壊する振動でアラームなどがあります。

センサーライト

屋外に設置し、動くものや熱に反応しスイッチが入り、明るい光で照らします。昼間の外が明るいときにはほとんど効果がありませんが、外が位夜間は効果絶大です。コンセント式、乾電池式、ソーラー式があります。

振動センサー

窓ガラスに設置し、空き巣犯が窓ガラスを破壊したり破壊しようと大きな衝撃を与えたら、振動に反応し大きな音量でアラームが鳴り響きます。昼間でも夜間でも効果があり、空き巣犯の侵入経路として最も多い窓ガラスの防犯アイテムです。

防犯センサーの防犯効果

ここでは、センサーライトや振動センサーによる防犯効果について紹介いたします。

空き巣犯への威嚇効果がある

空き巣犯は防犯センサーの光で照らされたり、振動センサーのアラーム音が鳴り響くことにより、「気付かれた」と考え犯行を諦める可能性が高まります。空き巣犯は侵入に5分以上の時間がかかる場合、7割以上が犯行を諦めるというデータがあります。

5分以上の時間がかかると誰かに気付かれ捕まるリスクがあるためです。明るく照らされたり、音が鳴り続けることにより、「見つかった」と不安になり犯行を諦め素早くその場を離れざるおえなくなります。また、センサーライトや振動アラームを付けていることにより「防犯意識の高い家」という認識を与えることができます。

周囲に気付かせる

防犯センサーを設置することにより周囲に異常を気付かせることができます。センサーライトでは、空き巣犯や不審者が近付いたらセンサーが反応し周囲を明るく照らしますし、振動センサーでは、アラーム音が鳴り響きます。

空き巣犯への威嚇効果はもちろん周囲が明るくなったり、アラーム音が鳴ることにより、家族や近所に異常を気付かせることができます。仮に自宅に誰もいない場合でも光や音で異常を感じて近所の方が通報してくれる可能性があります。

防犯センサーの正しい使い方

ここでは、防犯センサーの正しい使い方や効果のある使い方について紹介いたします。

侵入されやすそうな場所に設置する

センサーライトや振動アラームなどの防犯センサーを設置する場合は、空き巣犯から侵入されやすそうな場所に取り付ける必要があります。自宅周囲を自ら確認し、裏庭やベランダ、台所の窓、風呂場など、最も侵入されやすそうな場所に取り付けましょう。マンションの場合は、侵入経路として多いベランダに設置するのが良いでしょう。

センサーライトは屋外に付けますが、完全防水でない場合もありますので、雨に濡れすぎる場所は避けて設置するようにしましょう。また、電源の種類によって、ある程度設置場所が制限される場合があります。

コンセント式だと玄関や勝手口のある場所、乾電池式の場合は配線は不要ですが電池が切れた場合にすぐに交換できる玄関やガレージ、通用口などの場所、ソーラー式は太陽光発電なので太陽光がとれるガレージや庭などへの設置が多いです。

複数設置する

1 2

Check Also

フィッシング詐欺に注意 Googleメンバーシップ リワードは入力NG

グーグルメンバーシップリワードは詐欺の一種!表示された時の対処法

グーグルメンバーシップリワード …