※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
毎日の生活に欠かせないガジェットと言えばスマホ。電話はもちろんチャットからインターネットを通じた情報入手まで幅広い用途で使えます。中でも便利なのがアプリを使うこと。
AndroidならGoogle Playから様々なアプリをダウンロードでき、便利ツールから暇つぶしになるゲームまで楽しめるのが魅力です。
そこで今回は、Androidユーザーなら入れておきたいスマホアプリの数々をご紹介。有名かつ人気の定番アプリのおすすめを集めたので、気になるものを検索、インストールしてください。
目次
クラウドストレージなら「Googleドライブ」は必須!
スマホをお使いの方にまずおすすめするのはクラウドストレージアプリ。スマホに含まれる動画や写真から音楽そのほかファイルまでネット上に保存でき、バックアップやデバイス同士の共有に役立ちます。
中でもAndroidユーザーにおすすめなのが「Google ドライブ」。Googleアカウントを持っていれば使える15GBまで無料のクラウドストレージで、追加料金を支払うことで更に多くの容量が利用可能です。
更に嬉しいのが写真・動画ファイルは制限付きで無制限に入れておける点。オリジナルサイズのファイルは15GBの制限があるものの、容量を一定に抑えていれば上限なく入れられます。
Androidスマホの大事な写真・動画ファイルをバックアップしたり、簡単に別デバイスに送ったりしたいなら間違いなくおすすめです。
カレンダーやスケジュール管理なら「ジョルテ」

ジョルテは、全世界で3200万ダウンロードされている高機能なカレンダーアプリ。カレンダーとして機能のほか、やることを登録しておけるToDoリストの作成からスケジュール機能、写真付きの日記まで多彩な能力を持ちます。
ジョルテのよいよころは、Googleカレンダーとの同期に対応する点。Androidスマホで見られるカレンダーと同期できるため、いずれか一方に書き込んだスケジュールが双方で共有されて予定の管理をしやすくすることも可能です。
日本語だけでなく27か国語に対応するのもポイント。なお、高機能を使う場合は月額300円の課金が必要になります。人気機能を厳選した年額480円のプランもありますが、管理することが多いビジネスマンには必要経費レベルです。
世間のあらゆるニュース・情報をてに入れたいなら「SmartNews」
全世界のあらゆるニュースが見られる人気アプリといえば「SmartNews」。政治経済はもちろん食からスポーツ、エンタメそのほかあらゆるカテゴリのニュースが一挙に配信されています。
配信されるのは、カテゴリごとに分けられたニュースサイトの記事。このアプリさえあれば気になるニュースサイトを一度に確認できるので、情報を得るのに必要な時間を時短できるのが魅力です。
記事は常に配信内容が更新されているため、リアルタイムに出来事を知られるのもポイント。読み込みも一瞬で済むほか、一度読み込まれたあとはオフラインでも読めます。
ニュースや情報を追い求める方は入れておきたいアプリ。通勤・通学やお風呂、寝る前に使ってみてください。
スマホ最適化なら「Power Clean」
1 2