※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
Androidのホーム画面はメーカーや機種によって違いはあるものの、そのカスタマイズ性の高さはオリジナリティのみならず、より使いやすい快適な環境を提供してくれます。
長く使い続けているうちにたくさん増えてしまったアプリアイコンを見やすくしたり、デザインを一新したりして楽しむことができるのも魅力の一つですね。本記事ではAndroidのホーム画面をカスタマイズする方法についてご紹介していきます。まずはすぐに設定できるものからカスタマイズを行ってみましょう。
目次
壁紙を変えてみる

- ホーム画面上のアイコンがない場所でロングタッチすると、ホーム画面設定のメニューが表示されます。
- 「壁紙」をタッチします。
- 表示された標準搭載の壁紙を選ぶほかに、「アルバム」「フォト」や「ライブ壁紙」などのボタンが表示されるので、好きな写真を選んでタッチします。
アルバム:Android端末で撮影した写真
フォト:Android端末で撮影した写真
ライブ壁紙:アニメーション付きの壁紙
標準搭載の壁紙:画像が一覧で表示されているので、スワイプで見ることができます。
上記の方法でホーム画面の壁紙のカスタマイズが完了しました。
ウィジェットを追加する
- ホーム画面上のアイコンがない場所でロングタッチすると、ホーム画面設定のメニューが表示されます。
- 「ウィジェット」をタッチすると、リストが表示されるので、一覧から追加したいウィジェットを選んでタッチします。
- 追加したウィジェットをロングタッチし、配置したい場所へドラッグして移動します。
上記の方法を実践することでホーム画面のウィジェットのカスタマイズができます。
アイコンを追加・削除する
<追加>
1.ホーム画面上のアイコンがない場所でロングタッチすると、ホーム画面設定のメニューが表示されます。
2.「アプリ」をタッチすると、リストが表示されるので、一覧から追加したいアプリ(Android端末内にインストールされているもの)を選んでタッチします。
3.追加したアイコンをロングタッチし、配置したい場所へドラッグして移動します。
アイコンがホーム画面に追加されました。
<削除>
1.ホーム画面から削除したいアイコンをロングタッチします。
2.ゴミ箱のアイコンが表示されたら、ゴミ箱アイコンへドラッグして削除します。
※ ホーム画面からアイコンは削除されますが、Android端末から削除されることはありません。
以上が、すぐに設定できる基本的なカスタマイズ方法です。
次に、アプリを利用したカスタマイズをご紹介します。
アイコンを変更するアプリ
アイコン変更 フリー
ホーム画面で利用するアイコンを自由にカスタマイズすることができます。アイコンパッケージを利用すれば、好みに合わせてアイコンを統一して変更できるほか、ギャラリーに保存している画像をアイコンとして設定することもできます。
手順も簡単で、アプリを起動したら、アイコンを変更するアプリを選択し、変更したいイメージを選択するだけ。手軽に使えるかんたんアプリです。
アイコンチェンジャー
提供元:icon changer 無料
アプリアイコンはもちろん、ブックマークのショートカットやメール作成のショートカットなどを作成することができるのはもちろん、ダウンロードしたLINEアイコンを設定することもできます。無料のアイコンパックから気に入ったデザインでカスタマイズしたり、写真でオリジナルアイコンを作成したりと、活用度満点のアイコン変更アプリです。
Simple Interfaceアイコンきせかえ
提供元:NOS Inc.
シンプルで見やすさ使いやすさを追求したアイコン変更アプリ。Gmailや電卓・カメラなどの定番アプリはもちろん、40種類のデザインから気に入ったものを選んで使うことができます。標準のアイコンよりも見やすくて使いやすいと評判のアプリです。
アイコンパックアプリ
アイコンをまとめて変更したいという方におすすめのアプリです。
フリーライン
透明感のあるアイコン。白い輪郭で表示される、統一感のあるアイコンが特徴です。ラインの太さを変更することができ、ライブ壁紙との相性も抜群です。シンプルでおしゃれなホームを使い方におすすめです。
Futurounds icon pack
提供元:Xynapse 無料
デフォルトのアイコンが立体的な丸い枠に囲まれて統一表示され、青く光っているアイコンが並びます。近未来的なホーム画面を利用したい方におすすめです。
Glasklart
提供元:Kxnt 無料
半透明なアイコンがクールなアイコンアプリ。壁紙を邪魔しないので、お気に入りの壁紙を設定してシンプルに利用したいという方におすすめです。
Androidのホーム画面のカスタマイズ方法のまとめ
またここで紹介した以外にも「ランチャー」アプリを利用して、ホーム画面のアイコン・壁紙・ウィジェット・レイアウト・アニメーションなどを一新してくれるアプリも多数あります。見た目も操作性も丸ごとカスタマイズしたいという方はぜひお試し下さい。