※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています
CD・DVDのデータを一まとめにできるとして有名なファイル形式「ISO」。非政府組織の国際標準化機構(ISO)が定義したファイル形式であり、CD・DVDの構造やデータそのものを1つに集約した大規模データです。
ISOファイルはパソコンのプレイヤーを使って再生するものですが、字幕・動画・音声を使えることからAndroidでも利用したい方が多く存在。一方ISOファイルそのものが1GBを超える大規模なものであること、スマホなどのメモリでは負荷に耐えられず再生はできません。
とはいうものの、Android向けのISO対応プレイヤーをアプリとしてダウンロード可能で、一応再生はできると言われています。そこで今回は、Android端末でDVDのISOファイルを再生する方法をご紹介。
主なやり方は動画プレイヤーを利用すること、パソコンを使ってファイル形式を変換・取り込むという2種類があるので、それぞれ解説します。
ISOファイルを変換してAndroid端末で再生する
isoファイルを直接スマートフォンやタブレットで再生できるアプリがあったとしても、ISOファイルはそのファイルサイズが非常に大きく、端末のメモリ不足になってしまうことは間違いないでしょう。(DVDをISOファイルにした動画ファイルは4GBなど非常に大きい)
まずは、PCを利用してAndroid ISO再生アプリ「MacX DVD Ripper Pro」や「Win DVD Ripper Platinum」などを利用し、Android端末で再生可能なファイルへ変換する必要があります。
どちらのソフトも出力形式は幅広く対応されており、高品質なままの状態でファイルサイズを圧縮してくれます。日本語で操作ができるのでわかりやすく使いやすいソフトウェアです。
「MacX DVD Ripper Pro」の使い方

まずはPCに「MacX DVD Ripper Pro」をダウンロード、インストールします。ヘルプから日本語への言語設定を行い、ファイル変換の操作へ進みます。
1.ISOファイルを追加
「ISO」ファイルをクリックして、再生したいISOファイルを追加します。
2.出力プロファイル
使用しているAndroid端末を選択する。もし、同じ端末がなければそのまま操作をすすめてもOK
3.保存先を指定
出力するファイルを保存するためのフォルダを指定します。
4.「RUN」ボタンをクリックして変換開始
変換が終わったら、Android端末に取り込んで再生してみましょう。
「Win DVD Ripper Platinum」の使い方
1 2