Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / 防犯・見守り / 人感センサースイッチのメカニズムと便利な活用方法

人感センサースイッチのメカニズムと便利な活用方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

83656cd36575e050542f6d669870106c_s

人感センサースイッチが、なぜ人を感知してライトが点灯したり消灯したりするかご存知ですか?生活を便利にするためや防犯対策のために、人感センサースイッチを設置する家庭が増えています。今回は、人感センサースイッチのメカニズムと便利な活用方法について紹介いたします。

これから、人感センサースイッチの導入を検討している場合は、ぜひ、参考にしてみてください。

人感センサースイッチのメカニズム

人感センサースイッチは、周囲が暗い状態で人や動物などを感知して、自動でライトを点灯したり消灯することができます。赤外線などを利用して周囲との温度差のあるものが動いた場合に、温度変化を感知するメカニズムとなっています。人を識別するわけではなく、人や動物から放射される熱量の変化を読み取ります。

人感センサースイッチの便利な活用方法

人感センサースイッチは、毎日の生活でどのような便利な活用方法があるのでしょうか?ここでは、特に活用ケースの多い使い方を紹介いたします。

防犯対策としての活用

人感センサースイッチは防犯対策として活用することができます。玄関や窓、ベランダ、庭などに、人感センサースイッチを設置しておけば、不審者や空き巣犯が近付いてきた際に、動きを感知し光で威嚇することができます。

センサーライトのなかには、防犯効果を高めるために強い光を発するものもあれば、点滅点灯をするものもあります。不審者や空き巣犯に光をあてることにより、「見つかった」という不安や、「防犯意識が高い家」という認識を与えることができ、不審者や空き巣犯による犯行を諦めさせる効果が期待できます。

省エネとしての活用

人感センサースイッチを設置することで省エネ効果が期待できます。トイレや廊下、ウォークインクローゼット、ベランダなど、1日のなかで常に人がいるわけではない場所に、人感センサースイッチを設置することで、ライトが自動で点灯と消灯をおこなうため消し忘れを防ぐことができます。

最小限の点灯時間に抑えることができるため、電気代を節約することができます。リビングや部屋など、常に人がいる場所だと、自動で消灯されたら困りますので、人感センサースイッチにすることは難しいです。しかし、1日のなかでわずかな利用しかしない場所であれば、人感センサースイッチを設置することにより、省エネすることができます。

夜の玄関や廊下の照明としての活用

人感センサースイッチを玄関や廊下などに設置することにより、夜でも安心して生活をすることができます。夜帰宅する際に玄関が暗いと、鍵穴も探しにくいですし、不安になってしまいます。玄関に近付いた際に、センサーが感知し明るく照らしてくれることにより、鍵の解錠もスムーズにできますし、不安に感じることもありません。

夜、起きてトイレやリビングなどに行く際に、真っ暗だと、物に当たって倒したり自身が転倒してしまう可能性もあります。小さい子どもがいる場合は尚更です。人感センサースイッチにすることで、廊下が明るく照らされ安心して歩くことができます。

人感センサースイッチを設置する場合の注意点

1 2

Check Also

フィッシング詐欺に注意 Googleメンバーシップ リワードは入力NG

グーグルメンバーシップリワードは詐欺の一種!表示された時の対処法

グーグルメンバーシップリワード …