Home / Microsoft / Windows / WindowsのタブレットPCの商品比較

WindowsのタブレットPCの商品比較

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

dynaPad NZ72は、紙のノートのように使える12型タブレットです。付属のペンは、ペン先が細く視差も少ないため、紙に近い書き心地が実現しました。重量は579gと軽く、薄さも6.9mmと持ち運びに便利です。室内でも外出先でも活躍できる1台です。

「スペック」画面サイズ:12.0インチ 解像度:1920×1280 CPU:Atom x5-Z8300 メモリ:4GB ストレージ:128GB 重量:約579g 薄さ:6.9mm バッテリー:約25Wh バッテリー時間:約7時間 リアカメラ:800万画素 フロントカメラ:200万画素 防水:☓ USB:microUSB メモリカード:microSD HDMI:microHDMI  SIMフリー:☓ その他:特に無し 価格:140,000円〜

「VAIO VAIO Z Canvas」

デスクトップやノートパソコンに搭載されているTDP47Wのプロセッサを採用した、VAIO VAIO Z Canvasは高速タブレットです。クリエイター向けのモンスタータブレットとして作られたこともありハイスペックがウリで、2560×1704の高解像度、あらゆる機能をA4サイズに凝縮させています。

「スペック」画面サイズ:12.3インチ 解像度:2560×17040 CPU:Core i7-4770HQ メモリ:8GB ストレージ:256GB 重量:約1210g 薄さ:13.6mm バッテリー時間:約7.6時間 リアカメラ:799万画素 フロントカメラ:92万画素 防水:☓ USB:USB メモリカード:SD HDMI:HDMI  SIMフリー:☓ その他:スタンドあり 価格:260,000円〜

「ASUS TransBook T100HA」

キーボードを取り外せばノートパソコンとして活躍します。580gの軽量で、10.1型のため、持ち運びにストレスを感じません。最大11.3時間のバッテリーと、他のタブレットの3分の1近い40000円〜の価格も見逃せません。

「スペック」画面サイズ:10.1インチ 解像度:1280×800 CPU:Atom x5-Z8500 メモリ:2/4GB ストレージ:64/128GB 重量:約580g 薄さ:8.45mm バッテリー時間:約11.3時間 リアカメラ:500万画素 フロントカメラ:192万画素 防水:☓ USB:USB、USBType-C メモリカード:microSD HDMI:microHDMI SIMフリー:☓ その他:特に無し 価格:40,000円〜

まとめ

どの製品も特徴があり素晴らしく魅力的なタブレットばかりです。バランスの取れたレノボ ThinkPad X1 Tabletや、他のタブレットの半分近い重量で超軽量のNEC LAVIE hybrid ZERO HZ100。軽く、紙のノートのような使用体験を実現した東芝 dynaPad NZ72。クリエイター向けのモンスタータブレットと称したハイスペックタブレットのVAIO VAIO Z Canvas。軽く、デザイン性豊かにも関わらず、他のタブレットの3分の1程度の価格を実現したASUS TransBook T100HA。など、どの製品も使用目的やデザイン、予算、好みなどにより、使用する人によって選ぶ製品が変わってくる大差ない高製品ばかりです。

そんななか、個人的なお勧めとすれば、マイクロソフト Surface Pro4です。CPUは第6世代インテルCoreプロセッサー、ストレージ256G、高速SSD、スタンド、画面サイズ12.3インチなど、高い処理能力とデザイン性を兼ね備えています。価格は、他とそれほど変わらない130,000円〜ですが、ノートパソコンの代用も本当の意味でできそうなタブレットになります。

マイクロソフトが作っているのでWindowsとの相性も抜群です。重量が重く、持ち運びに不便で片手で長時間使用などができない点が難点ですが、その点を除けば、今あるWindowsタブレットの中では1番バランス、コスパが取れているタブレットだと思います。タブレットの使用目的が仕事やデータ作成、文書作成、作業系などが中心の人にはお勧めです。

iPadなども格好いいですが、Windowsタブレットも格好よく高いパフォーマンスを発揮します。これからタブレットを購入しようか検討している人、買い替えようとしている人で、Windowsタブレットをお考えの方は、ぜひ、参考にして、自身に合う最適な1機を見つけて購入してみてください。どのタブレットも魅力的な機能が豊富ですので失敗はないと思います。

1 2

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …