Home / Microsoft / Windows / キーボードを画面上で操作する!Windowsでスクリーンキーボードを使用する方法

キーボードを画面上で操作する!Windowsでスクリーンキーボードを使用する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

Windowsでスクリーンキーボードを使用する方法

Windowsでは、「スクリーンキーボード(OSK)」という画面上にキーボードを表示させる機能があります。画面をみながらマウスでクリックすることで、文字入力を行うことができるため、万が一キーボードが壊れてしまった場合でも、マウスで文字入力を行うことができます。

また、キーボード入力に時間がかかったり、ブラインドタッチが苦手な方であれば、画面上にキーボードがあることで、視線をずらすことなく、マウスのみで文字入力ができるといった便利さもあります。

通常のキーボードではなくスクリーンキーボードをWindowsで使用したいという人のために、スクリーンキーボードの設定方法をご紹介します。どうぞ参考にしてみてください。

スクリーンキーボードとは

スクリーンキーボードとはOSKと略称されているもので、パソコンのモニター上に視覚的に表示される標準キーのキーボードのことです。何かの都合で、物理的キーボードが使えなくなっても、物理的なキーボードのかわりに文字入力等で使うことができます

「タッチ キーボード」と呼ばれるものもありますが、こちらはタッチパネル搭載のパソコンで使用可能な機能です。タッチパネルがなく、マウスで操作をするようなパソコンであれば、「スクリーンキーボード」を利用することとなります。

1.スクリーンキーボードを表示する

バージョンによって多少異なりますが、「簡単操作」に「スクリーンキーボード」の項目があります。「コントロールパネル」で「簡単操作」を検索します。今回はWindows10でご紹介いたします。

1.「スタート」ボタンからアプリをスクロールして「Windows 簡単操作」を選択します
2.「Windows 簡単操作」内の「スクリーンキーボード」をクリックすると、画面上にキーボードが表示されます。

以下、コントロールパネルからの設定です。
win12-1

「簡単操作」のメニューを選択します。

win12-2

「スクリーンキーボード」をクリックします。

win12-3

「スクリーンキーボード」が表示されました。

入力するアプリを開いて、マウスを使ってキーをクリックすると文字の入力ができます。

win12-4

2.スクリーンキーボードの設定

1 2

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …