Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / ゲーム・動画が動かない!Wi-Fiが弱い場合の対処法2つ

ゲーム・動画が動かない!Wi-Fiが弱い場合の対処法2つ

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

自宅等でWi-Fiの電波が弱く、困った経験をしたことがある人は多いと思います。

ゲームや動画が固まって進まなくなったり、アップロードしていたファイルが止まってしまったり、仕事が進まなくなるなど、Wi-Fiの電波が弱いとスマホやパソコンが使い物にならなくなってしまいます。

そこで今回は、Wi-Fiの電波が弱い場合の2つの対処法と、Wi-Fi中継機の選び方やメリット・デメリットについて紹介しています。

この記事をご覧いただくことで、電波の弱さを改善でき、快適なインターネット利用ができるようになりますので、参考にご覧ください。

Wi-Fiの電波が弱い場合の対処法 ①設置場所の見直し

「Wi-Fiの電波が弱くてインターネットが利用できない。。」と困っている場合は、Wi-Fiの設置場所を見直してみましょう。

Wi-Fi電波は意外にデリケートなものなので、設置場所が悪いと電波が弱くなってしまいます。

ここでは、おすすめできない設置場所とおすすめの設置場所について、見ていきましょう。

1.端末から遠い場所には置かない

端末とWi-Fiのアクセスポイントとの距離が離れすぎていませんか。端末との距離が遠くなるほど、Wi-Fiの電波が弱くなってしまうため注意が必要です。

モバイルWi-Fiルーターなど場所を動かせる場合は、アクセスポイントを端末に近づけるようにしましょう。

もし、アクセスポイントが動かせない場合は、端末を近づけて使ってみてください。

2.端末との間に遮蔽物がある場所には置かない

Wi-Fiアクセスポイントと端末の間に多くの遮蔽物がある場合は注意が必要です。

Wi-Fiの電波は障害物があると弱くなってしまうため、壁やドアなど遮蔽物が多くある場所では、端末側は十分な電波を受信できる可能性があります。

Wi-Fiルーターを、できるだけ遮蔽物の影響を受けない場所に移動させましょう。

3.できるだけ家の中心に置く

Wi-Fiは、金属の近くや水の多い場所、棚の中や部屋の隅に置くと、電波が弱くなる可能性があります。家の中にWi-Fiルーターを設置する場合は、できるだけ家の中心付近に置くようにしましょう。

そうすることで、家全体にまんべんなく電波が行き届きます。ただし、Wi-Fiルーターの近くに遮蔽物となるものを置かないようにしてください。

4.床よりも高い場所に置く

Wi-Fiルーターを置く場合は、床に置かないようにしましょう。電波を少しでも広く行き届かせたいのであれば、床から1〜2mの高さの位置に置いてください。

床より高い位置に置くことで、電波が効率よく全体に行き渡ります。

Wi-Fiの電波が弱い場合の対処法②5GHz帯を利用する

Wi-Fiの電波が弱いと感じた場合の対処法として、5GHz帯を利用する方法があります。

2.4GHzではなく5GHz帯を利用することで、快適にインターネット接続ができるようになる可能性があります。

ここでは、2.4GHzと5GHzとの違いや5GHzのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

Wi-Fiの周波数の違い

Wi-Fiの電波帯域は「2.4GHz」と「5GHz」の2種類あります。特に気をつけたいのが、使用しているWi-Fiルーターの電波帯域が2.4GHzの場合です。

なぜなら、電子レンジなどの家電製品も2.4GHz帯の周波数を使用しており、電波が干渉してしまう可能性があるためです。

2.4GHzは障害物に強くて電波が広範囲に届くメリットがあるのですが、電子レンジやBluetooth機器などの電波に干渉され、Wi-Fiの電波が弱くなってしまいます。

5GHzは、Wi-Fi以外で使われていることが少ないため、電波の干渉がなく安定したインターネット接続が可能です。

利用しているWi-Fiルーターの電波帯域をチェックしてみましょう。

5GHzのメリット

5GHzのメリットは、Wi-Fi以外で使われていることがほとんどないため、基本的に電波の干渉が発生しないことです。

チャネルも独立していて数も多いため、同じWi-Fiルーター同士でも電波の干渉は受けづらくなっています。また、5GHzは、通信速度が速いのも特徴ですので、快適な高速インターネットを利用可能です。

5GHzのデメリット

5GHzはメリットばかりではありません。遮蔽物に弱いデメリットがあります。

そのため、壁やドアなどが多い建物内だと、電波が弱くなってしまい、インターネットへの接続が不安定になる恐れもあります。また、古いWi-Fiルーターは5GHzに対応していないケースがあるため注意が必要です。

2.4GHzの場合

5GHzは、通信速度が速く電波干渉を受けにくいなどのメリットがありますが、2.4GHzは電波が遠くまで届きやすいメリットがあります。

また、遮蔽物にも強く対応機器が多いのも特徴です。ただし、通信速度が遅めで電波干渉を受けやすいでデメリットがあります。

次ページ:Wi-Fi中継器を利用する

1 2

Check Also

テザリングができる人気ガラケー端末

テザリングできるガラケーの端末の種類と方法

テザリングできるのはスマートフ …