Home / ネットワーク・IT / Wi-fi / Wi-fiって何という方のためのWi-fiの基本情報

Wi-fiって何という方のためのWi-fiの基本情報

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

n934_udegumishitekatawoorosubiz_tp_v

Wi-fi(ワイファイ)という言葉をよく聞くようになりました。ネットの接続に関すること、というのは間違いなさそうですが、これってそもそも何を指すのでしょうか?

Wi-fiという言葉自体はWireless Fidelityの略だそうで、直訳すると「無線の忠実度」?…ますますわかりません。ここでは、Wi-fiって結局なんなの?というところと、導入の利点や注意点などを説明いたします。Wi-fiという言葉はよく聞くけれど、実は何のことだか分からないという方は、本記事と一緒にWi-fiについての知識をふかめていきましょう。

Wi-fiとは

いわゆるネットワークと呼ばれるものは、大きく分けてLAN(ラン)とWAN(ワン)の2種類が存在します。Wi-fiもこれらと関係していますので、少し長くなりますが、まずはここから説明させていただき、Wi-fiの核心に迫ろうと思います。

LAN/無線LAN

LANとはLocal Area Networkの略で、限定された範囲内(会社や組織、家庭内など)における、コンピュータ間のネットワークを指します。会社のオフィスなどで、太い電話線みたいなケーブル(LANケーブル)を、PCの裏にパチンと差し込んだご経験ががあるかもしれません。あの青いケーブルのおかげで、一台のプリンタを複数人で使ったり、サーバーのフォルダに文書を保存したりすることができます。簡単にいうと、この繋がりがLANです。

無線LANとは、有線ケーブルの代わりに無線通信を使ったLANのことを言います。

WAN

WAN(Wide Area Network)とは、電話線や光ファイバー、衛星通信などを介して、LAN同士を接続するネットワークを指します。自社内のPC同士をつなげたLANがあり、自社のLANと他社のLANはWANで繋がっている…と考えればわかりやすいかと思います。なお、異なるLANのPC同士が直接繋がることはなく、いわゆるルーターを介しての接続となります。ルーターは各LAN間の「取次代表」と言ってよく、WANでの窓口のような働きをしています。

ちなみに、WANの代表格はかの有名な「インターネット」です。

Wi-fiとは無線LANの一種で、規格名のこと

無線LANが登場した当時、仕様を定める規格に曖昧さがあり、異なるメーカ同士の機器が繋がらない、利用できないという問題がありました。このトラブルをなくすため、アメリカのWECA(現Wi-fi Alliance)という団体が中心となり、相手機器を選ばず接続できることを保証するための試験項目を策定し、この試験をパスした製品や機能は「Wi-fi」という称号を名乗っていいですよ、という決まりを作りました。

強引な例えですが、印刷用紙で”A4″といえばどこで購入しても、そのサイズは210x294mmです。一方、どのメーカのプリンタであっても、A4トレイにはA4用紙が収まり、印刷やコピーができます。これは、A4サイズは210x294mmだと世界中で決めたことによる恩恵です。Wi-fi Allianceは、このような決め事を無線LANに対して作ったわけですね。

こうして、Wi-fiという呼び名が誕生しました。Wi-fi対応を名乗っている機器(ルーターやスマホ等)同士であればどれを購入しようが接続が保証されるということで、利用者側は安心です。

まとめると、

  • ・Wi-fiとは、無線LANの一種である
  • ・Wi-fiを名乗る機器同士であれば、お互いの接続は保証される

の2点となります。

なお、Wi-fiはあくまでも無線「LAN」ですので、外部(インターネット)との接続は、ルーターを介して行います。4GやLTEなどのモバイル回線で、スマホやPC等が直接インターネットに繋がっている状態は、Wi-fiとは無関係です。私は「Wi-fiってどこからどこまで?」と聞かれたら、「スマホやPCからWi-fiルータまで」と答えています。

ルーターから向こうはWAN(=インターネット)です。

Wi-fiの利点

gori0i9a3129072103951_tp_v

Wi-fiでできること自体は有線LANと同じで、プリンタやファイルの共有、複数台端末のネット接続などですが、無線であること、統一規格であるという特徴が大きな利点となっています。

1.ケーブル不要

有線のLANだと、機器ごとにLANケーブルを接続しなければなりません。家電やデスクトップPCなど、めったに動かさないものは問題ありませんが、常に持ち歩くスマホやノートPCなどに対しては不便です。Wi-fiなら、電波の届く範囲であれば、ケーブルなしでどこでも使えます。

カフェなどで利用できる無料Wi-fiなども、無線だからこそ不特定多数の人がスムーズにインターネットにアクセスすることができます。

2.規格によって接続が保証されている

無料Wi-fiや公衆Wi-fiを問題なく使え、PC、スマホ、タブレット、ゲーム機等々、様々な機器が利用できるのは、Wi-fiという規格のおかげです。もし、それぞれの機器が独自の仕様で作られていたら、あっちでは繋がるけどこっちはダメとか、このスマホは繋がらない、といったことが頻繁に起こっていたでしょう。

3.設定がラク

まったく設定が要らないということはありませんが、Wi-fiと言う規格に基づいていますので、スマホやPC、ゲーム機など、機器の種類が異なっても設定項目や用語はほぼ同じです。一回経験した設定方法があとあと役に立ちます。

4.接続台数が増えてもラク

1 2

Check Also

テザリングができる人気ガラケー端末

テザリングできるガラケーの端末の種類と方法

テザリングできるのはスマートフ …