Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / 最新テクノロジー / 5Gって何?4Gとの違いと生活への影響

5Gって何?4Gとの違いと生活への影響

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています


スマートフォンのWi-Fi回線に関する情報を調べていると 「3G」「LTE」「4G」 といった言葉をよく耳にすると思います。これらはモバイル通信方式の世代を表す規格となっており、現在主流となっているのは「4G」となります。

そして次世代である「5G」が2020年の実用化を目前に各所で話題になっています。次世代というと期待も高まりますよね。通信品質が向上することは想像できますが、「4G」から「5G」に変わると私達の生活にどのような変化が訪れるのでしょうか。

本記事では 5Gの特徴や4Gとの違い そして 5G普及による生活への影響 について解説していきます。日本でサービス開始される前に「5G」についてある程度把握しておきましょう!

5Gとは


「5G」とは第5世代移動通信システムのことであり、「5th Generation」の略称となります。現在使われている「4G」の次世代ポジションにあたります。

5Gの通信速度は?

「5G」導入による変化で気になるのはやはり通信速度ですよね。通信速度は現在公表されているデータですと 最大理論値20Gbps となっています。これは光回線よりも高い数値になっています。

5G 4G(LTE) 光回線
最大理論値 20Gbps 988Mbps 2Gbps

光回線と10倍の差をつけ、前世代である4Gとは約20倍差となっています。通信速度だけでもこれだけの変化がある「5G」。現在スマートフォンで行っている通信がこれだけ高速になると思うと今からワクワクが止まりません。

5Gはいつから使える?

「5G」は日本の大手携帯キャリア3社はいずれも 2020年の実用化 を目標に掲げています。2020年は東京オリンピックが開催される年であり、これまでも東京オリンピックを目処に「5G」のサービスを開始させるべく、開発を進めていたようです。

なお、米国では大手通信会社のベライゾンが5Gサービス提供を既に開始しています。サムスンの5Gスマホが登場するなど、一歩早く「5G」時代を迎えているようです。このまま日本での実用化が遅れてしまうと世界に大きく遅れをとってしまうことになります。

こういった動きから日本のサービス開始が1年前倒しになる可能性も考えられ、2019年中に私達が5G回線を利用できる日が来るかもしれません。常に「5G」に関する情報を取り入れつつ続報を待ちたいところですね。

4Gと5Gの違いとは

「5G回線」になると一体どのような違いがあるのか、確認していきたいと思います。

高速大容量化

やはり通信の高速化です。上記項目でも挙げましたが 最大20Gbps という驚異的な通信速度は魅力的と言わざるを得ません。4Gと比較すると20倍以上の通信速度を誇り、スマートフォンで行うあらゆる通信が今よりサクサクになります。

昨今では、スマートフォンで動画鑑賞をすることも多いですが、通信速度の点から仕方なく画質を下げて見ることも少なくありません。しかし「5G」の高速大容量化によって4kや8kといった超高画質な動画もストレスなく視聴できるようになるでしょう。

低遅延、高信頼性

インターネット通信にはどうしても ネットワーク遅延 というズレが発生します。4G回線では大体10ms(1000分の10秒)の遅れがありました。

「5G回線」ではこの遅れを1ms(1000分の1秒)以下にするのが目標とされており、実現されれば低遅延、高精度を求められるサービスへの活用が期待されます。

多接続性

多接続性が向上すると同時に接続可能な端末の数が増加します。お祭りやイベントのような会場だとインターネット通信が満足にできないことありますよね。これは複数の端末が同じ場所に集中しているために起こっている現象です。

「5G回線」が導入されればこういった現象を解消することができると思われます。

5G普及による生活への影響は?


5Gが普及すると私達の生活への影響はどういったものがあるのでしょうか。

IoT技術の発達

一番注目されているのはやはりIoT技術との親和性だと思われます。私達の身の回りの家電製品は通信機能を伴うものが増えてきています。単純に大きいデータを通信するだけでなく、低遅延、多接続性といった特徴が活かされるわけですね。

そして産業としても多くの分野で影響を及ぼすと考えられています。5G回線によってネットワーク通信を行うことで飛躍的に発達しそうな分野は、下記のようなものが挙げられます。

代表例

  • 自動運転
  • ドローン
  • 遠隔医療
  • 建設

自動運転

車が周辺の環境情報を自律的に入手して判断することにより、安全性が大きく高まることが期待されています。これは 「5G」の低遅延化による恩恵 と言えるでしょう。

安全運転という面以外にも、メンテナンス、トラブル対処、迅速な救護など様々な面に置いて活用されることが考えられます。自動運転の実用化に向けて大きく貢献してくれると思われます。

ドローン

5G回線導入により、ドローンを制御できる範囲が広がることも考えられます。宅配や道路の点検、警備など、あらゆる局面でドローンを活用することができるようになります。

遠隔医療

都市部では近隣に医者がいないことはほとんどありませんが、地方では医師不足が問題になっており、満足に診断を受けられないこともあります。しかし、5G回線を導入することで遠隔医療もスムーズに行えるようになると考えられています。

5G回線で伝送することにより、遠く離れた医者と患者がリアルタイムにコミュニケーションを行うことができます。音声や映像の遅延がほとんどなくなるため、正確な遠隔診療が行えるわけですね。

通院には時間や費用がとてもかかりますから、遠隔医療が発達すれば通院の回数も減らすことが出来ればありがたいですよね。5G回線の普及は医療面でも様々な問題の解消が期待できそうです。

建設

建設業界においても、遠隔操作を行うことで5G通信の活用が期待されています。低遅延化や高精度化によって作業効率の向上、現場の人手不足の解消等。

将来的には現場監督や重機の操作なども遠隔で出来るようになると言われており、建設現場を無人化することも可能とされています。

インターネットコンテンツの多様化

5G回線の普及によって大量のデータ通信を難なくこなせるようになれば、動画を配信しているサービスの多様化が期待されます。各種動画サイトやオンデマンド配信サービスは高画質化がさらに進んでいきそうです。

ゲームのリアルタイム化

ゲームの通信も限りなく遅延がなくなることにより快適にプレイできるようになると思われます。スマートフォンや携帯機でもリアルタイムに対戦するゲームが普及するかもしれません。

中でも格ゲー(格闘ゲーム)は一瞬の遅延が致命的と言われていますが、5G回線の普及によってスマートフォンでも格ゲーの無線対戦を楽しめる日が来るかもしれません。

まとめ

「5G」の特徴について見てきました。これまでもスマートフォンは目まぐるしい進化を続けてきましたが、5G回線の普及によってさらにスマートフォン主流になっていきそうです。

5G回線が一般的に普及すれば私達の生活は大きく変わりそうです。今は日本でのサービス開始を楽しみに待ちましょう!

Check Also

スマホで体感しよう!おすすめVRプレイヤーアプリ8選!

VR映像を体験したことはありま …