Home / デザイン家電 / 生活家電 / 炊き方・機能様々!家電好きが選ぶ安くて美味しいお米を炊ける炊飯器3選

炊き方・機能様々!家電好きが選ぶ安くて美味しいお米を炊ける炊飯器3選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

現在日本人は昔よりもお米を食べなくなっていると言われます。ある調査によるとこの50年の1人あたりの米の消費率は半分以下になったのだとか!

それに警鐘を鳴らす意味もあるのでしょうか?ぞくぞくと安くて美味しく炊ける炊飯器が登場してきています。しかし一方で機能の名称が書いてあってもどう違うのか、なんの機能かわからない…という人もいるのではないでしょうか?

ここでは、炊きあがりの違いなどを解説したうえで、炊飯器の選び方や家電好きが選ぶ安くて美味しいお米が炊ける炊飯器をご紹介致します。

炊飯器の選び方

ではまず、炊飯器の選び方についてご紹介しましょう。どんなところに注意して選べばいいのでしょうか?

ご飯を炊く量で決める

炊飯器の選び方のまず1つめは「ご飯を炊く量で決める」ということです。それには家族構成も大いに関係あります。

例えば、一人暮らしなのに5合炊きを買ってみたり、大人数の家族がいるのに2.3合炊きを買うなどをしてしまうと、美味しく炊けませんし、2回炊くようなことになれば、電気代も無駄になりかねません。

それにご飯を炊いたあと、どうやって保存するのかにも違いが出てきます。例えば、まとめ炊きして1膳分ずつラップにくるんで冷凍するのか、それともだいたい人数分を炊いて食べきってしまうのか、などによっても炊飯器選びに違いが出ます。

家族構成プラス、ご飯を炊いたあとの処理の仕方などの好みによって選びましょう。

加熱方式で決める

釜 釜戸 釜飯 朝食 昼食 ランチ 朝ご飯 しゃもじ 炊飯器 釜戸ご飯 ご飯 ライス 米 お米 玄米 炊きたて 料理 団らん 家族 家庭 旅行 和 和風

炊飯器には3つの加熱方式があります。

まず一般的で安価なのが、「マイコン式」と言われるものです。ふっくらともっちりとした食感に炊くことができますが、保温機能はついていないか、それほど優れた機能がないものが多いです。

また、お米を水につける時間が短いと、固めに炊けることが多いため、固いご飯が好きな人にはおすすめです。さらに「炊きムラ」ができてしまう場合も多いのはいたしかたありません。

でもなんといっても、その値段の安さが魅力なので、気軽に買うことができるのが利点です。

またよく聞く「IH方式」にも圧力式とそうでないものがあります。加圧するほうが当然、お値段も高くなりますが、短時間でふっくらと炊けたり、冷めても美味しいご飯が炊けます。

また、機能が高いので当然、消費電力も高いというデメリットもあります。

圧力がかからないほうは、もっちり感は加圧式に負けるものの、ふっくらとしたご飯が炊ける上、保温機能もすぐれているので便利です。

追加の機能により、価格もさまざまですが、無難なものも多いため、迷ったらこのタイプを買うのがおすすめと言えるでしょう。

内釜や炊き方の機能で決める

最後の炊飯器の選び方としては、内釜や炊き方機能がついたもので決める選び方です。いまや炊飯器の内釜は土鍋だったり、南部鉄器だったりと、昔ながらの釜のよさを継承しているタイプも多いです。

例えば、熱伝導率を高めるため「炭化ケイ素」を配合した土鍋や絶品のおこげご飯が炊ける南部鉄器の内釜のものもあります。

さらにIHスチームや可変圧力、丸底や内釜の厚さなど、各電気メーカーでこだわっています。機能の便利さ、自分好みの機能がついているかで決めてみましょう。

最低限あるといい機能

炊飯器,家電

それでは、炊飯器に最低限ついていると便利な機能をご紹介します。いったいどんなものがついているといいのでしょうか?

IH機能

IH機能がついていない、マイコン型でもふっくらと固めに炊けるのが魅力ではあるのですが、IH機能がついていると、より美味しいふっくらとしたお米が炊けます。

こればっかりは好みの問題ですので、マイコンよりもIHが優れていると断定することはできませんが、総じてIH機能がついていると「高級品」の仲間入りです。

タイマー予約炊飯

予約して炊飯ができる機能があると、職場から家に帰ってすぐにほかほかの炊きたてご飯が食べられます。さらに最近では、予約がスマホ連携でできる機能がついているものもありますので、さらに便利になりました。

早炊き機能

最近では、忙しい人が多いせいか、お米が炊けるのも待っていられない人も多いです。タイマー予約をしたいけど、操作があまりよくわからない、面倒くさいという人も少なくないでしょう。

そういう人のために「早炊き機能」がついているものだと便利です。

この炊飯器だと少量なら20分で炊けたりするので、とても重宝です。また一人暮らし用のものなどはデザインがかわいい、かっこいいものも多いので、機能にデザインの好みで選んでみたいですね。

次ページ:おすすめの安い炊飯器3選

1 2

Check Also

イヤホンが片耳しか聞こえない時の対策

修理の前に!イヤホンが片耳しか聞こえない時の原因と4つの対処法

いつも使っているイヤホンが片耳 …