Home / Google / Googleの検索順位を上げる!SEO対策方法とチェックツール6選

Googleの検索順位を上げる!SEO対策方法とチェックツール6選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

多くの個人や企業・団体が目的をもってサイトを開設し、それと同じくらい多くのユーザーが目的を遂げるためにネットの海に漕ぎ出しています。その道標として今も昔も基本となるのが「Google」です。

Google利用の仕方次第で、ビジネス成功の可能性は大きく広がっていきます。可能性を広げるためにすべきことは何か、そしてそのために使うツールにはどんなものがあるのでしょうか。

今回は、インターネットを通じてビジネスをする際の基本「SEO対策」について、その基本と便利なツールについてご紹介していきたいと思います。

Googleの検索順位・SEO対策の鍵とは

1107-01

ビジネスの成功にネットの存在が不可欠であることは誰もが認めるところです。

情報・物流・商品取引など、あらゆるもの・ことが検索エンジンを通して行われています。

ネット黎明期に数多くあった検索エンジンは進化・統合の末に、Googleに集約されてきているのが現状です。Googleの利用状況を測ることはビジネスの動きを確認することにつながり、成功のための大きな指標となります。

いわゆる「SEO対策」と呼ばれるものを行うわけですが、それはどのようなもので、どうしたら有効な対策となるのでしょうか。

SEO対策とは

「SEO」とは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」と訳されます。ユーザーが検索した際に自分のサイトが表示されやすくする技術のことを指しており、以下に挙げる3つのことを行うことで対策としています。

①自社サイトのコンテンツ対策

自社で開設しているサイトができる限り検索上位に表示されるよう、内容面での改善を行うことが最優先事項となります。

これは「内部対策」とも呼ばれており、SEO対策としては最低限行っておかなければならないことでもあります。

具体的には、自社サイトが強調している「キーワード」を検索エンジンにかけたとき、自社サイトの検索順位はどれくらいになるのか把握します。最初のページに表示されれば問題ありませんが、数ページ先で自社サイトが表示されてしまうようであれば対策する必要があります。

また、そのキーワードが「有名」「一般的」なものである場合、キーワードは競合が多い状態にあると言えます。その場合、社会的に知名度が高く、資本力の大きい企業のサイトが上位に表示されてしまう傾向があることを抑えておきましょう。

そこで

・競合が少ないキーワード(スモールワード)に切り替える
・複数のキーワードを組み合わせる
・サイト全体で複数のキーワードを設定し、検索エンジンが反応する間口を広くする(LPO対策)

といったことを行います。これらを行ったうえで、場合によってはサイトのタイトルや説明文に手を加えることを検討します。

例えば、スモールワードのキーワードや複数の組み合わせをタイトルに反映させる、文字数を調整する、表現内容を変えてみるといったことが対策例として挙げられます。ただ、無意味にキーワードを入れてしまうとタイトルと説明文や内容が重複してしまうので注意が必要です。重複が目立つようであればむしろ手を加えない方が良いでしょう。

なお「内部対策」は手作業で一つ一つ行うのも可能ですが、効率的とは言えません。効率的かつ正確に作業を進めるためのツールは後ほど紹介しますので、ぜひとも活用してください。

②被リンクを手に入れる

検索エンジンはキーワード以外に「どれだけリンクが貼られているか」も評価します。さまざまなサイトからリンクを貼られることを「被リンク」といいますが、これを増やすことで検索したときに上位に表示される可能性が高まります。

自社サイトに手を加える(内部対策)ことに対して、こちらは他のサイトに対して働きかけるという意味から「外部対策」と呼ばれています。

現在公開しているサイトに興味を持ってもらい、外部のサイトが自主的にリンクを貼ってくれること(ナチュラルリンク)が理想ですが、知り合いでもない限りなかなか厳しいものもあります。

被リンクを獲得する方法として、こちらから外部のサイトに対して「私共のサイトへのリンクをお願いします。代わりにあなたのサイトへのリンクを貼ります」とお願いして相互にリンクを貼る方法やSEO業者に依頼してナチュラルリンクを貼る方法などもあります。

ただし、Googleではこれらの行為を「スパム(迷惑)行為」とみなして規制する場合があると明言しています。必ずしもスパムとはいえない場合もありますが、検索順位が下げられる可能性が高くなっています。

それではどんな方法が効果的なのでしょうか。今主流となっている方法が、「サテライトサイト」と呼ばれる方法です。

無料ブログなどをつくり、そこに自社サイトに対するリンクを貼るものです。メインの自社サイトへ誘導する中継衛星のような役目をしていることから言われています。

ニュース記事や動画、ユーザーに役立つ最新情報から日々の雑感といったものまでとにかくユーザーに興味をもってもらえるコンテンツを展開し、メインサイトへ誘導します。

「内容の充実」と同時に前述した「キーワード」対策も併せて行うことにより、リンクを拡充していきます。

③Googleのアルゴリズム変化を抑える

Googleでは年に複数回、「アルゴリズム」の変更を行っているといいます。「アルゴリズム」とは、

「キーワード検索したときに、たくさんあるサイトの中からどのように順位付けをするか」ということに対する「ルール」のことを指します。

「ルール」全てを公表することはありませんが、基本的には

・質の高いサイトは上位に、低いものは下位に
・品質や信頼性の低いサイトとリンクを貼っているところは下位に
・スパムの疑いがあるサイトは下位に

といったものが確認されています。

同じキーワードを検索してもこのアルゴリズム変更が頻繁に行われてこともあり、その時によって結果が違ってくることが頻繁にあります。

日々チェックを行って、どのようなルールになっているのかを把握していく必要があります。これも重要な対策の一つです。

SEOチェックツール6選

1107-02

SEO対策を効率的に行うには、やはりツールを使うのがよいでしょう。時間を有効活用するだけでなく、手作業ではなかなか得られないような貴重な情報も得ることができます。

今回はお手軽に使えるものから本格的機能を持つものまで、6種類を厳選してみました。

①GRC

PCにインストールして使うタイプのツールで、Windowsのみの対応となっています(別途無料のモバイル対応版もあります。ただし機能は通常版より制限はあります)。20キーワードまでが無料です。

有料タイプは500キーワード4,860円(年間)のベーシックタイプから無制限検索可能な24,300円のアルティメットタイプまでがあります。指定時間に自動チェックする、順位履歴を保存する、競合しているサイトの状況確認など多彩な機能をもっています。

ただし、インストールタイプのため、都度のPC立ち上げは必要となっています。

公式サイト:http://seopro.jp/grc/

②SEOチェキ

無料の簡易タイプとしては老舗の部類に入るツールです。専用サイトにアクセスして、その場でURLやキーワードを入力して観測します。

一回に3キーワードまで複合キーワードも検索できます。GoogleとYahooでの観測結果が同時に表記されますので、細かい違いを比べることが可能です。決まった時刻での観測や履歴保存などはできませんが、登録など面倒な手続きをすることなくすぐにチェックできて便利です。

公式サイト:http://seocheki.net/

③BULL

クラウド型の有料ツールです。インストールは不要ですが、会員登録をする必要があります。

30キーワード13,200円の最小タイプから500キーワード183,600円までがラインナップされています。500以上は別途見積もりで可能です。Windows、Mac、モバイルとあらゆるプラットホームで利用可能です。

毎日自動で計測可能、Googleアルゴリズムの変動も計測できるのが特徴です。

公式サイト:http://bullseo.jp//

④検索順位チェッカー

ブラウザでチェックを行う無料簡易型ツールです。

同時に5キーワードまでの検索順位を計測することが可能で、Windows版とモバイル版があります。Google、YahooだけでなくBingの順位も表示されます。

公式サイト:http://checker.search-rank-check.com/

⑤SEOツールズ

専用サイトにアクセスしてチェックを行う無料簡易型ツールです。同時に3キーワードまでの検索可能で、モバイルでの順位も対応しています。

計測した結果からアドバイスをもらう、アクセスチェックや被リンクチェックなども利用できるのが特徴です。

公式サイト:http://www.seotools.jp/002_rankcheck/

⑥Gyro-n SEO

クラウド型の無料ツールで、自動計測や競合サイトの順位確認といったものだけでなく特定の地域を指定したローカル検索機能が使えるのも特徴です。

10キーワードまでは無料で利用でき、オプションとして15,000円/月・利用無制限からの有料版もあります。

公式サイト:https://www.gyro-n.com/seo

まとめ

キーワードを制することがSEO対策のポイントであり、それをアテンドするツールが多く提供されています。

それぞれのニーズに合わせてツールを選ぶとともに、対策の基本を踏まえたうえで継続的に行うことがビジネス成功の可能性を広げることになります。

今回のご紹介がその一助になれば幸いです。

Check Also

Googleハングアウトで画面共有する方法

Googleハングアウト・Google Meetで画面共有しながらチャットする方法

さまざまな機能があり、コミュニ …