Home / Microsoft / Windows / パワーポイントの基本的なアニメーションの設定方法と効果

パワーポイントの基本的なアニメーションの設定方法と効果

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

設定したアニメーションの順番を変更することも可能です。変更したい場合は、下記方法で行います。

  1. 順序を変更したいアニメーションのあるスライドを選択し、アニメーションを選択します。
  2. 画面右にあるアニメーションウインドウで順序を変更したいものを選択します。
  3. 「順番を早くする」「順番を遅くする」どちらかをクリックすることで、順番の変更ができます。

これにより、アニメーションを確認する中で、順番を変えたくなったらすぐに変更できます。

4.アニメーションの動くタイミングを設定したい場合

アニメーション効果をどれくらい継続させるか、どんなタイミングで登場させるかなど、好みに合わせて設定することができます。設定方法は下記のとおりです。

  1. 継続時間などの設定をしたいアニメーションを選択します。
  2. 「開始」のアニメーションを設定したい場合、開始方法も設定ができます。「クリック時」「直前の動作と同時」「直前の動作の後」から希望の開始方法を選択します。
  3. 継続時間時間を設定したい場合は、アニメーションを選択し、メニューの中から「継続時間」を選択し、▼▲ボタンを押し希望の時間に変更できます。
  4. アニメーションを少し遅らせて実行したい場合は「遅延」ボタンをくりして、▼▲ボタンで出遅れる時間を調整できます。

これらの方法により、アニメーションの実行タイミングを自由に変更できます。

3.パワーポイントで使える簡単小技

ここでは、パワーポイントでプレゼン資料などを作成する際に役立つ小技を紹介します。

1.画像圧縮機能

プレゼンテーションに使う画像を大量に載せてしまうと、ファイルサイズが大きくなりすぎて、パソコン動作が重くなってしまうことがあります。そんな時は「画像圧縮機能」を使うことで、ファイルサイズを小さくすることができます。

  1. サイズを小さくしたい画像を選択します。
  2. 「図ツール」の中から「書式」を選択し「図の圧縮」を選びます。
  3. 「画像の圧縮」画面が表示されますので、「解像度の選択」欄の「ドキュメントの解像度を適用」にチェックを入れてOKを選択します。

この操作を行うことで、画像のサイズを小さくすることができ、ファイルのサイズも抑えれます。パソコン動作が重くなることも防げる可能性があります。

2.スライド中に使えるショートカットキー

スライド中にマウスで操作しなくても、ショートカットキーでページ切り替えができます。

  1. 前のページに戻る・・・「BackSpace」
  2. 次のページに進む・・・「Enter」
  3. 特定のページに移動・・・「Enter」+「移動したいページ番号」

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、「パワーポイントの基本的なアニメーションの設定方法と効果」について紹介いたしました。アニメーション効果を入れることで、パワーポイントで作った資料を、見ている人に、より魅力的に訴求することができます。たくさんの種類の中から、好みやシチュエーションに合わせて、簡単にアニメーションを設定できますので、使ったことがない方は、ぜひ試してみてください!

1 2

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …