Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / PC基礎知識 / 煩わしいけど重要!パソコンのアップデートをストレス0で行う方法

煩わしいけど重要!パソコンのアップデートをストレス0で行う方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

いきなりパソコンのアップデートが始まって、終わるまで長時間パソコンが使えなくなったという経験をされた方多いのではないでしょうか。パソコンのアップデートは必要な物ですが、意図しないタイミングで開始されると困ってしまいますよね。

本記事では アップデートすることによるメリットアップデート自動設定 について解説していきます。知っておくと便利なものもあり、これまで煩わしかったアップデートもストレスを感じなくなるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

パソコンのアップデートを行うメリットとは

パソコンのアップデートをしても一切変化を感じられないこともあります。利便性の向上を図ったようなユーザーが直接感じ取れるアップデートではないものもありますので あんなに時間かけたのになんのためのアップデートだったの? と思うことも少なくありません。

アップデートの内容にはどのようなものが含まれるのか、アップデートをするとどのようなメリットが得られるのか、主な2点をまとめましたので見ていきましょう。

セキュリティが向上する

パソコンのアップデートで最も重要なものは セキュリティ更新プログラム と言われています。その名の通り、セキュリティ上の問題点を修正する目的で提供されています。

ウイルス不正アクセス に対抗するために常に更新プログラムを提供しています。攻撃する側も次々に新たな手法を使ってきますので、頻繁なアップデートによる対策が必要になるということですね。

このようなセキュリティ面のアップデートではユーザー目線だと実質何の変化も感じられないですよね。アップデートに時間をかけた割に何も変わってないように感じたりもしますが、実際には裏で大きな機能向上を果たしています。

セキュリティ更新プログラムのアップデートを怠ってしまうと セキュリティの脆弱性を放置することになります。更新プログラムの通知が来た場合は早めにアップデートすることをオススメします。

新機能の追加

セキュリティ更新プログラムと比較するとそこまで重要なものではありませんが、パソコンの新機能が追加される更新プログラムもあります。パソコンを より効率的で効果的 に使えるように日々開発が続けられています。

2018年10月のWindows10更新プログラムでは、Photoアプリの更新があり大幅な機能の向上があったようです。このようにWindows標準アプリの更新がされることもありますので、普段使っている 標準アプリがより多機能 になったりします。

更新プログラムの中には、UIが変わるほどのアップデート内容が含まれることがあり、アップデート直後は使い勝手が悪くなることもありますが、慣れるまでそこまで時間のかかるものでもないのであまり気にしなくても良さそうです。

賢いアップデート法とは

アップデートには時間がかかる更新プログラムも多数あり、パソコンを使いたいタイミングで始まってしまうと焦りからついイライラしてしまうことにもなりかねません。

長時間かかるアップデートをストレスなく行うにはパソコンを使わないタイミングを狙ってする必要があります。本項ではオススメのアップデート方法や設定をご紹介したいと思います。

パソコンを使い終わって更新プログラムがある場合「再起動」にする

パソコンの電源を切る時にスタートメニューから落とそうとすると 更新してシャットダウン更新して再起動 が表示されることがあると思います。

今日はもう使い終わったし、一見 更新してシャットダウン で問題ないように思えますが、実はこれが落とし穴になったりもします。更新プログラムはパソコンの起動時にも更新作業が必要 なので、翌日パソコンを起動した時に 更新作業によって足止めされてしまう 事態になることも。

更新プログラムの規模にもよりますが、パソコン起動時のプログラム構成は数時間かかる場合もありますので、パソコンを使い終わったタイミングで 更新して再起動 をオススメします。

自動設定を有効にする

パソコンには自動更新機能が備わっており、新たな更新プログラムがある場合に自動でアップデートしてくれます。WindowsもMacもデフォルトでは有効になっていますが、少し設定を変えることでさらに便利に使えるようになります。

自動設定については事項でより詳しく解説していきます。

次ページ:アップデートの自動設定方法【Windows・Mac】

1 2

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …