Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / webサービス / ネットショップを開業したい!基礎知識とおすすめ開業サービス3選

ネットショップを開業したい!基礎知識とおすすめ開業サービス3選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

db9a4d53e2218c954f3f9562dc2825d7_s

ネットショップの開業を考えたことはありませんか?

今では楽天市場、Yahoo!ショッピング、BASEなど、いろいろなサイトでショップを開業して商品やサービスの販売ができます。実店舗とは違い、コストも安いですし副業としてやっていくことも可能です。

ここでは、ネットショップの開業にあたり知っておきたい基本的な知識と、初心者におすすめの開業サービスについて紹介していきます。

「自分のお店を持ってみたい」「趣味で作っているものを販売したい」「副業に興味がある」など、考えている方は、参考にご覧ください。

1.ネットショップの基礎知識を付けよう

8a4771a168c8ce82802a4bab8860469f_s

ネットショップにはどのような種類があり、開業するにはどんなものが必要なのでしょうか。ここでは、ネットショップの基礎知識について確認していきましょう。

ネットショップの種類

ネットショップは主に4つの種類に分けられます。「ASP型独自ネットショップ」「ショッピングモール型ネットショップ」「ドロップシッピング型ネットショップ」「アフィリエイト型ネットショップ」です。

ASP型独自ネットショップは、「MakeShop」のようなネットショップのことであり、ドメイン等は自分で用意して、ショップ運営に必要なショッピングカートなどのシステムをレンタルして運営します。

ショッピングモール型ネットショップは、「楽天市場」のようなネットショップのことで、楽天市場というショッピングモールに出店する形で開業・運営することです。

ドロップシッピング型ネットショップは、「もしもドロップシッピング」のようなショップ運営のことで、販売代理店のような形で販売のみを行っていきます。

アフィリエイト型ネットショップは、特定の商品やサービスをPRして販売に繋げることです。紹介した商品・サービスが売れることで紹介料として報酬が得られます。

開業に必要なものは?

多くのネットショップの場合、サービス事業者と契約をして開業・運営するため、サーバーやショッピングカート、システムなどはサービス事業が用意してくれます。

自前で用意するものといえば、パソコンやスマホ、デジカメ(商品撮影)、梱包資材(配送)、プリンタ(印刷)程度で十分なのでそう多くはありません。

開業から売上を出すまでの流れ

ネットショップを開業してから売上を出すまでの主な流れは以下のとおりです。

  1. 販売したい商品・サービス・ターゲットなどを決める
  2. 希望のネットショップを決める
  3. ショップ名や決済方法、発送方法、送料、広告などを決める
  4. ショップサイトのデザインを決める
  5. 販売する商品・サービスを登録する
  6. 集客・広告宣伝を開始する

2.ネットショップを開く3つのメリット

97d0c3e296e59bbcb0f0ea9733cd8a1d_s

ネットショップを開く主なメリットについて、一つひとつ見ていきましょう。

24時間365日営業

実店舗であれば10:00〜20:00など、営業する時間は限られます。そのため、営業時間外で集客や売上を立てることは難しいです。しかし、ネットショップであれば24時間365日営業しているので、機会損失がありません。

お客さんはいつでもサイトを見て商品・サービスを購入することができます。お客さんからしても便利であり、運営者からしても機会損失を防ぎ売上を最大化できるメリットを持ちます。

低コストかつ短期間で開設可能

ネットショップを開くメリットとして、「低コストで開業できる」「短期間で開ける」というものがあります。実店舗の場合は、店舗を借りる際に高額な敷金や礼金、家賃などがかかり、人を雇う場合は人件費も必要です。

また、何も宣伝しなければお客さんが来ない可能性もあるため、宣伝費用もかかります。そして、これらの準備をするために数ヶ月の期間を必要とします。

ネットショップの場合は、敷金や礼金などもありませんし、1人で運用が可能です。宣伝費に関しても、多くの場合、サービス事業者が集客をしてくれます。

もちろん、サイトの利用料などはかかりますが、実店舗の運営に比べると非常に安いコストで開業・運営ができます。

趣味を兼ねて副業として続けられる

必ずしもネットショップの売上で生計を立てる必要はありません。規模にもよりますが、運営にそれほど労力がかからない場合も多いです。

そのため、自分が作った商品や好きなものを販売するなど、趣味を兼ねて少額でも良いので稼ぐ方法もあります。運営ストレスもそこまでかからず、趣味も兼ねているので楽しくやっていけるはずです。

本業で生計を立てられるのであれば、副業としてネットショップ運営をすることも成立します。

3.おすすめネットショップ開業サービス3選

ここでは、初心者におすすめのネットショップ開業サービスを紹介します。

初心者はネットショップ開業サービスから始めてみよう!

いろいろなネットショップの形態がありますが、初心者の方はネットショップ開業サービスがおすすめです。

なぜなら、ショップの開業や運用がほとんどコスト0であり、ショップの開設にも時間がかかりません。まずは運営してみて、そのまま続けても良いでしょうし、合わないようであれば別のネットショップで開業しても良いでしょう。

BASE

BASEを使えば初期費用・月額費用0円でネットショップの開業・運営ができます。商品登録数も無制限なので、いくつでも商品販売が可能です。また、多くのテンプレートが用意されていてカスタマイズもできるため、自分の好きなデザインに仕上げることが可能です。

BASEを利用するメリットとして挙げられるのが、キュレーションメディアやBASEが提供しているブログサイトなどで集客も行ってくれる点にあります。これは初めてネットショップを開業する人にとっては非常に心強いサービスでしょう。

また、アクセス解析の設定も簡単ですし、商品ごとの細かい設定も可能です。クレジットカード・コンビニ・後払い・銀行振込・キャリア決済の決済方法にも対応しているなど、運営者・お客さんともに使い勝手の良いサービスとなっています。

既に40万以上のネットショップが開業されていますので、是非利用を検討してみてください。

Stores.jp

Stores.jpは最短2分でネットショップを開設することができます。専門的な知識は必要なく、自分の好きなデザインショップを持つことができます。

無料で開設ができ、自動配信メールやディスカウント機能、メールマガジン、英語対応などのさまざまな機能がコストをかけることなく利用可能で、既に70万件以上のショップが誕生しています。

スピーディーに開設できるので、試しに作ってみるとそのスピードと便利さに驚かされます。

カラーミーショップ

GMOペパポが運営するカラーミーショップ。リピート率を上げるためのポイント・会員機能や200万人に届く「カラメル」での集客支援、20種類以上の決済機能、WordPressなどブログに貼れるカートボタンなど、350以上の機能が搭載されています。

ショップのデザインテンプレートは180種類以上あるため、好きなデザインに仕上げることが可能です。販売手数料が0円であるなど、コストも最小限に抑えれるのも魅力で、かつ30日間のお試し期間などもあります。初心者の方でも始めやすいサイトです。

まとめ

ネットショップ開業サービスなどを利用すれば、低コストで開業・運営が可能です。趣味で作っているものを副業として販売していくのも良いでしょう。

BASE、Stores.jp、カラーミーショップなど、スピーディーに開設ができ、すぐに販売ができるサイトが多くあります。

興味がある方は、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか。きっと楽しく運営していけるはずです。

Check Also

LINE 動画

保存期間超過・送信制限に負けない!LINEで動画を送信する技2つ

メールよりも気軽なコミュニケー …