Home / Apple / Mac / Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢

Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

セーフモードとも呼ばれます。セーフブートをおこなうと、起動ディスクの検証、ディレクトリ問題の修復、カーネルキャッシュやフォントキャッシュの削除などをおこなってくれます。Macを使っていると自然とさまざまなキャッシュが溜まってしまいます。それらを簡単に削除することができる方法でもあります。キャッシュが溜まってしまうとMacの容量を使ってしまい、Macの動作に影響を与えてしまいます。

セーフブートをおこないたい場合は、まずはMacの電源を切ります。電源を切ったら、電源を入れ再起動します。電源が入りMac特有のジャーンという起動音が聞こえたらShiftキーを押しっぱなしにします。Macの画面にAppleロゴマークが表示されたらShiftキーをはなします。セーフブートが成功していたら 画面右上にセーフブートという表示がされます。

セーフブートは起動する際にShiftキーを押しておくだけなので、いつでも簡単にできるMacの修復方法・メンテナンス方法の1つですので、Macの調子が悪いときもそうでないときも定期的におこなっていくと良いでしょう。もし、FileVaultを使っている場合は、起動ディスクが暗号化されていますが同じ方法でセーフブートをすることができます。

しかし場合によっては2回のログインが必要になる場合がありますので、1回目のログイン画面が表示されるまでShiftキーを押したままにしておきましょう。もしセーフブートをおこなってMacが自動で再起動する場合は、問題を検出して修復をしている可能性があります。

再起動が続いたりする場合は、Appleサポートに連絡をするようにしましょう。Macがセーフブートで起動しているか確認することができない場合は、システム環境設定のソフトウェアから確認することができます。システムソフトウェアの概要で起動モードがセーフと表示されていたらセーフブートで起動している証拠です。

SMCのリセットをする

SMCのリセットによる修理方法は、Intel搭載Macでおこなうことができる方法です。SMCとはSystemManagementControllerの略で、システム管理コントローラーとも呼ばれます。電源ボタンを押したときの反応やバッテリー管理、熱管理、緊急モーションセンサー、環境光センサー機能、Macのディスプレイのフタを開けたり閉じたりしたときの応答など、さまざまなMacの動作の管理をしています。

SMCのリセットをおこなう方法は、1度Macの電源を切り、電源を入れます。電源を入れる際に「Shiftキー+controlキー+optionキー」を一緒に押しながら電源を入れるようにします。これだけでSMCのリセットが完了します。電源を入れる際に電源ボタンと一緒に「Shiftキー+controlキー+optionキー」を押して軌道させるだけなので、いつでも簡単におこなうこができます。

AppleStoreへ持って行く

上記の方法を試していってもMacの調子が悪く動かない場合や動作が変なときはAppleサポートへ連絡をしてみましょう。Macの今の状況を伝えれば対応方法を教えてくれます。それでも改善しない場合は近くのAppleStoreへ持って行き修理してもらうことになります。近くにAppleStoreがない場合は引取での修理となります。

AppleStoreに持って行くか引取での対応の場合は、事前に保証状況とサービス期間を確認しておくようにしましょう。Apple公式ホームページの「保証状況とサービス期間を確認する」ページで使っているMacのシリアル番号を入力すれば状況をすぐに確認することができます。これにより修理費用の予測などをすることができます。シリアル番号はMac本体か購入時の箱に記載してあります。

まとめ

今回、Macの調子が悪い時にできる修理の選択肢について紹介いたしました。どの方法もMacの調子が悪いと感じたときに、自分で簡単におこなうことができる修理・メンテナンス方法です。動作が遅かったり、急にフリーズしたり、なんだか調子が悪いなと感じるときは、それぞれ試してみましょう。

ちょっとしたことで調子が悪くなるときがありますので、それぞれの方法をしっかりと把握して、すぐに対応できるようにしておくと良いでしょう。これからMacを購入予定の方も焦らないで良いようにぜひ、保存しておいてください!

1 2

Check Also

Macのジャーンという起動音を消す方法

今回は、Macのジャーンという …