MacをはじめApple製品はほとんど割引きされることがありません。価格も、それに見合ったスペックは搭載されていますが、決して安価とは言えません。
そんなApple製品をお得な割引き価格で買える手段のひとつとして、Apple Store for Educationが存在します。Appleが定める教育機関の学生、教職員、およびPTA役員ならば、Apple製品をお得な割引き価格で購入できるのです。
本稿ではApple製品を学割を適用して購入する方法について説明します。
スポンサーリンク
Apple Store for Education
割引き価格で買えるのは、すべてのモデルのMacとiPad、延長保証制度であるAppleCare Protection Plan、および一部のアクセサリー類やソフトウェアです。
参考までに、2015年11月22日時点でのApple製品の通常価格と割引き価格のいくつかを表にまとめました(価格はすべて税別です)。
通常価格 | 割引き価格 | |
---|---|---|
MacBook | 148,800円 | 142,800円 |
MacBook Air 11インチ | 102,800円 | 96,800円 |
MacBook Pro 13インチ Retina | 148,800円 | 136,800円 |
iMac 21.5インチ Retina 4K | 172,800円 | 160,800円 |
iPad Air 2 (16GB, Wi-Fi) | 53,800円 | 51,800円 |
iPad mini 4 (16GB, Wi-Fi) | 42,800円 | 40,800円 |
iPad Pro (32GB, Wi-Fi) | 94,800円 | 92,800円 |
Apple Store for Educationの割引き価格で購入できる対象は、以下のようになります。
– 大学、高等専門学校、専門学校の学生
– 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
– 大学受験予備校に在籍する学生
– 小・中・高・大学・専門学校の教職員
– PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
(以上のリストは http://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/browse/open/salespolicies/edu より引用しました。詳細はリンク先を参照してください)
また、Apple Store for Educationでは年間の購入数に制限が設けられています。Macは年間1台まで、iPad、ディスプレイ、ソフトウェアはそれぞれ年間2つまでであることを留意しておいてください。
Apple Store for EducationはオンラインのApple Storeから利用できます。Apple Store for Educationにアクセスするには、以下の手順にしたがってください。
1. Appleのウェブサイトにアクセスします。
2. ページ下部の「学生・教職員向けストア」のリンクをクリックします。
上記手順を踏んだ後は、オンラインのApple Storeが「for Education」用の表示に切り替わります。通常の表示に切り替えるには、ページ上部の「ストアを離れる」をクリックしてください。
また、実店舗のApple Storeであっても学割価格で購入することが可能です。その場合はApple Storeのスタッフにお問い合わせください。
Mac on Campusを利用する
1 2