Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / 格安SIM / LINEモバイルの契約手順と申し込み前に確認すべき必須事項

LINEモバイルの契約手順と申し込み前に確認すべき必須事項

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

LINEモバイルの契約手順と申し込み前に確認すべき必須事項

LINEモバイルはSNS関連のデータフリー対象サービスが充実した格安SIMです。

LINEはもちろんのこと、InstagramやTwitter、FacebookなどのSNS利用が多い方におすすめです。

特にLINEの年齢認証ができる唯一の格安SIMでもあるため、ID検索を利用して便利にLINEを使いたい方は、LINEモバイルの利用を検討してみてください。

本記事では、LINEモバイルの契約手順と申し込み前に確認すべき必須事項、SIMカード到着後の初期設定手順、LINEでの年齢認証手順についてご紹介していきます。

LINEモバイルの契約をお考えの方は、本記事を参考に契約手続きを進めていってください。


LINEモバイルを契約する前に確認すべき必須事項

LINEモバイルの契約を始める前に、契約の流れと必要なもの、契約する内容を事前に決めておくことによって、スムーズに契約手続きを進めることができるようになります。

全体の契約の流れは下記の通りです。

  • 料金プランの選択
  • お客様情報の入力
  • 本人確認書類のアップロード
  • 支払い方法の選択
  • LINEモバイルのログインID・パスワードの設定
  • 申込完了
  • LINEモバイル側での本人確認審査
  • 審査完了のメール通知
  • LINEモバイルのSIMカード到着
  • LINEモバイルの開通・初期設定

まずは、LINEモバイルの契約前に準備しておくべきこと、契約する料金プランについて見ていきましょう。

LINEモバイルの申し込みに必要なもの

LINEモバイルに契約するためには、事前に下記のものを準備しておく必要があります。

各項目について具体的に確認していきましょう。

LINEモバイルの契約申し込みに必要なもの

  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • メールアドレス
  • MNP予約番号

本人確認書類

LINEモバイルの契約の際には、本人確認書類をアップロードする必要があります。

利用可能な本人確認書類は下記の通りです。最大3枚までアップロードすることができます。

身分証明書

  • 運転免許証
  • 健康保険証 + 補助書類
  • 在留カード + 補助書類
  • マイナンバーカード
  • 日本国パスポート + 補助書類
  • 住民基本台帳カード
  • 運転経歴証明書
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳
  • 後期高齢者医療被保険者証 + 補助書類
  • 特定疾患医療受給証 + 補助書類
  • 特定疾患医療登録者証 + 補助書類
  • 届出避難場所証明書

表面と裏面のあるものについては、両方の画像を用意しておくことが必要です。

詳細についてはLINEモバイルの本人確認書類一覧ページをご確認ください。

補助書類としては、次の二つのものを利用することができます。

  • 公共料金領収書:本人確認書類の名義、住所が一致していること
  • 住民票:発行日より3ヶ月以内

本人確認審査が通過しないとLINEモバイルの契約をすることはできませんので、契約を始める前に画像の準備をしておきましょう。

画像はスマートフォンで撮影したものが推奨されています。

クレジットカード

LINEモバイルの支払い方法は次の中から選ぶことができます。

  • クレジットカード
  • LINE Pay
  • LINE Payカード

そのため、決済可能なクレジットカードを手元に用意するなど準備をしておきましょう。

ただし、デビットカードの利用は不可となっております。

クレカなしでの格安SIMの利用を考えている場合には下記の記事も参考にしてください。
[relatedlink url=”https://minto.tech/kakuyasu-sim-no-credit-card/”]

メールアドレス

LINEモバイルの契約の際には、メールアドレスを使った登録・認証の手続きがあります。

もしMNPでキャリアからLINEモバイルに乗り換える場合には、キャリアのメールアドレス(softbank.ne.jpなど)を利用してしまうと、MNP完了後に利用できなくなりますので注意が必要です。

GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを利用することをおすすめします。

MNP予約番号

現在利用している電話番号を引き継いでLINEモバイルを利用する場合には、MNP手続きをすることが必要になります。

MNPとは「Mobile Number Portability」の略であり、異なるキャリアで契約している端末の電話番号をそのまま引き継ぎ、LINEモバイルに乗り換える手続きのことを指します。

MNP手続きは下記の方法で進んでいきます。

  • 現在契約している事業者から「MNP予約番号」を取得する
  • LINEモバイルの申込時に取得した「MNP予約番号」を入力する
  • 契約が完了しSIMカードが到着したら「開通手続き」を行う
  • 3時間程度で電話番号の契約がLINEモバイルのSIMに引き継がれる
  • 既存契約はMNPが完了することで自動的に契約終了となる

キャリアごとのMNP予約番号の取得手順については下記の記事でご紹介していますので参考にしてください。

全キャリア:

docomo実録詳細:

契約プラン

また、LINEモバイルの契約手続きを始める前に、契約する料金プランを選んでおくことも大切です。

LINEモバイルはデータフリーの料金プランが充実しており、LINEやInstagramなどのSNS利用が中心となる方におすすめの格安SIMです。

データフリーとは、特定サービスに係る通信量がカウントされないため、通信容量を気にすることなく特定サービスを利用できるサービスのことです。

*ただし、データフリー(通称「ゼロレーティングサービス」)は総務省の指導があり、今後料金プランが変更となる可能性があります。

基本となる料金プランを決めた後は、通信容量を別の料金体系を確認して契約するプランを決定します。

現在スマートフォンを利用している場合には、これまで利用してきた通信容量を調べて、必要な通信容量のプランを契約すると良いでしょう。

キャンペーン情報の確認

LINEモバイルは利用料金がお得になるキャンペーンが実施されている場合があります。

2019年12月時点においては、次の2つのキャンペーンが開始されています。

また、どちらのキャンペーンも次の2つの条件が適用条件となりますのでご注意ください。

  • 音声通話SIMプラン限定
  • 対象プランは「コミュニケーションフリー」「Music +」

「LINEフリー」プランを選んだ場合や、音声通話SIMプランを選んだ場合にはこちらのキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。

月額基本利用料半額キャンペーン

こちらは、その名の通りLINEモバイルの月額基本料金が5ヶ月間半額となるプランです。

初月が全プラン600円となり、2~5ヶ月目の利用料金が各プランごとの半額料金となります。6ヶ月以降の利用料金から通常料金となります。

LINE Pay残高/LINEポイント5,000円相当GETキャンペーン

また、Webサイトからの申し込み限定で、LINE Pay残高5,000円相当もしくはLINEポイント5000pがもらえるキャンペーンも開催されています。

申し込みページにキャンペーンコードの入力箇所がございますので、LINE Pay残高が欲しい場合は「PB05」を、LINEポイントが欲しい方は「LN05」を入力してください。

LINEモバイルの利用開始後に、契約者連携をすることによって特典をもらうことができます。

LINEモバイルの申し込み手順【画像で完全解説】

それではここから、実際にLINEモバイルに契約・申し込みする手順についてご紹介していきます。

1.LINEモバイルの公式サイトにアクセス

まずは【LINEモバイルの公式サイト】にアクセスします。この記事ではスマートフォンからの登録手順を画像付きで解説します。

パソコンからも基本的には作業手順は同じです。

LINEモバイルの申し込み:公式サイトトップ

公式サイトにアクセスしたら、右上の「申し込む」ボタンをタップしてください。

2.注意事項を確認して同意する

申し込み前に必要な情報や申し込みの流れ、キャンペーン情報、注意事項、データフリーについての注意事項が書かれていますので確認してください。

LINEモバイルの申し込み:注意事項確認

問題がなければ一番下の「上記事項に同意の上、申し込む」をタップします。

3.申し込み方法を選択する

次に申し込み方法を選択します。LINEモバイルには通常申し込みとは別に、Amazonや家電量販店で購入することのできる「エントリーパッケージ」が用意されています。

LINEモバイルの申し込み方法選択

エントリーパッケージはキャンペーンの利用ができなかったり、利用期限があるなどデメリットがあるので、基本的には公式サイトからのお申し込みをおすすめします。

プランを選び、キャンペーンコードまたはエントリーコードがあれば入力し、「次へ進む」をタップします。

4.回線を選ぶ

次に利用するキャリア回線を選びます。LINEモバイルでは下記のキャリア回線から利用する回線を選ぶことができます。

  • docomo回線
  • au回線
  • softbank回線

LINEモバイルの申し込み:回線選択

選ぶ回線によって利用可能なオプションや料金が異なります。また、SIMロックを解除しない場合には、利用端末を購入契約したキャリアの回線しか利用することができません。

そのほか、回線ごとに動作確認済み端末が異なりますので、自分の端末で利用できる回線をお選びください。

ここではdocomo回線を選んで進めていきます。

5.プラン選択

次に、契約するプランを選択していきます。キャンペーンの適用を受けたい場合には、「コミュニケーションフリー」か「Music +」を選ぶことが必要です。

LINEモバイルの申し込み:プラン選択

普段ほとんどSNSを使わないにも関わらず、キャンペーン目的でコミュニケーションフリーを選択してしまうと、LINEフリー契約と比較した時に7ヶ月目から損になってしまうので、ここでは「LINEフリー」プランを選びます。

6.データ容量とサービスタイプを選択

次にデータ容量とサービスタイプを選択していきます。LINEフリープランの場合は容量が「1GB」プランしかないため、これを選択します。

LINEモバイルの申し込み:データ容量とサービスタイプを選択

サービスタイプは電話機能が必要になるため「音声通話SIM」を選択しました。この時点で月額料金が表示され、スマートフォンの利用にいくらかかるのかを知ることができます。

7.通話サービスを選択する

LINEモバイルの音声通話SIMには、専用電話アプリ「いつでも電話」が提供されています。

電話料金は20円/30秒となっておりますが、いつでも電話を経由して電話することで、「10円/30秒」の半額料金で利用することができます。こちらは無料オプションになりますので必ず申し込みましょう。

LINEモバイルの申し込み:通話サービス申し込み

また、通話機能を頻繁に利用する方のために「10分電話かけ放題」オプションも提供されています。国内通話が1回10分まで何度でも無料となるプランです。通話を利用する機会が多い方は申し込んでおくと良いでしょう。

8.申し込み区分を選択する

次に「新規契約申し込み」か「MNP転入」かを選択します。

LINEモバイルの申し込み:申し込み区分選択

「新規契約申し込み」の場合には、新しい電話番号が取得されます。「MNP転入」を選んだ場合には、下記の情報を入力します。事前にMNP予約番号を取得しておく必要があるのはこのためです。

  • MNP予約番号
  • MNP予約番号の有効期限
  • 転入予定携帯番号

9.申し込み内容選択

次に申し込み内容を次の選択肢から選びます。

  • 端末 + SIMカード
  • SIMカードのみ

LINEモバイルの申し込み:申し込み内容選択

端末 + SIMカード」を選んだ場合には、その時点で在庫のある端末とカラー、支払い回数を選択します。

「SIMカードのみ」を選んだ場合には、自分の利用する端末に合うサイズのSIMカードを選びます。

LINEモバイルでは「nano SIM」など種類毎を指定することができますが、自分の端末に合うサイズの種類がわからない場合でも、利用端末から合うSIMカードを自動で選んでくれます。

10.オプション選択

次に、加入するオプションプランを選択します。また、「端末保証プラン」に加入することができるのは、この契約申し込み時のみとなります。

LINEモバイルの申し込み:オプション選択

オプション料金は利用する回線によって異なりますが、docomo回線においては下記のオプションが用意されています。

  • 持込端末保証:500円
  • LINE MUSIC:750円(通常960円)
  • Wi-fi:200円
  • ウイルスバスター:420円
  • 留守番電話プラス:300円
  • 割込通話:200円
  • 転送電話:無料
  • 国際通話:無料

ちなみに「Wi-fi」というのは、「Squared Wi-fi」という公衆無線Wi-fiへの自動アクセスサービスへの加入有無のことを指しており、契約しないからといって、自宅やオフィスなどのWi-fiに接続できないということではありません。

11.お客様情報の入力

契約する内容が決まった後は、お客様情報の入力をしていきます。用意されている項目は次の通りです。

  • 契約者基本情報
  • お知らせメール通知
  • 利用者の設定(利用者と契約者が一緒か)
  • 契約内容の確認方法
  • 規約や重要事項への同意

LINEモバイルの申し込み:契約者情報入力

全て入力が完了したら「次へ進む」をタップします。

12.本人確認書類のアップロード

契約者基本情報で入力したメールアドレス宛に確認メールが届きますので確認してください。

LINEモバイルの申し込み:本人確認メール送信

送られてきたメールの中に本人確認書類アップロードURLがありますので、そちらをクリックします。

本人確認書類のアップロードをする場合には、まずアップロードする本人確認書類を選択します。ここでは「日本国パスポート + 補助書類」を選択しました。

LINEモバイルの申し込み:本人確認書類のアップロード

アップロードする本人確認書類を選択すると、必要な書類毎に案内とアップロード用のボタンが表示されますので、それぞれアップロードしていきます。

画像を適切にアップロードしたら「次へ進む」をタップします。

12.支払い方法選択

LINEモバイルの支払い方法には、次の3種類が用意されています。

  • クレジットカード
  • LINE Pay
  • LINE Payカード

利用する支払い方法を選択した後、カード番号やアカウント情報を入力します。ちなみに、デビットカードの利用は不可となっておりますのでご注意ください。

13.マイページのログインIDとパスワードを設定する

契約情報の参照や変更のために利用するLINEモバイルのログインIDとパスワードを設定します。

LINEモバイルの申し込み:ログインIDとパスワード設定

最初にログインする際にも利用しますので、設定したらメモなどして大切に保管してください。入力が完了したら「登録して最終確認へ進む」を選択します。

14.最終確認をして申し込みを完了する

最後にここまで入力してきた全ての情報を確認し、問題がなければ「申し込む」ボタンをタップします。これでLINEモバイルへの申し込み手続きは完了です。

LINEモバイルの申し込み:申し込み完了

後はLINEモバイル側での申し込み内容の確認と審査が行われ、結果がメールで通知されますので待ちましょう。無事に審査に通ればSIMが送られてきます。

15.審査完了のメールが届く

無事本人確認書類の確認と契約審査に通過すると、LINEモバイルから契約成立のお知らせが届きます。

LINEモバイル契約成立のお知らせ

SIMカードが登録住所宛に送付されてきますので、到着を待ちましょう。申し込みをしてから翌日には審査完了のメールが届きます。

LINEモバイルの審査完了メールが届いてから翌日に格安SIMが届きました!

申し込みをしてから2日で利用可能になるこの速さ、さすがLINEモバイルというところですね!

LINEモバイルからの郵便

LINEモバイルのSIMカード到着後のAPN設定(初期設定)

それではここからは、LINEモバイルのSIMカードが到着してから実際に利用開始するまでの手順を解説していきます。

具体的な手順は下記の通りです。

  • 郵送物を確認
  • SIMカードを入れる
  • 開通作業を行う
  • APN設定をする

それでは、早速各手順について具体的に確認していきましょう。

1.郵便物を確認

まずはLINEモバイルから送られてきた郵便の中身を確認していきます。

LINEモバイルの郵便物中身

納品書に何を送付したのかが書かれていますので、全て入っているかを確認しましょう。

2.SIMカードを入れる

今回契約したLINEモバイルのSIMカードは、Appleで購入したSIMフリーの「iPhone 11」に入れていきます。本当は来年の5G対応モデルが出るまで待とうかと思っていたのですが、元々利用していたのがiPhone6だったこともあり、このタイミングでの買い替えとなりました。

LINEモバイルのSIMピン説明

ちなみに、iPhoneはSIMトレイを出すためには上の画像で赤で囲っているSIMピンを差し込むことが必要になります。今回はiPhone 11を購入する際に格安SIMの利用を決めていたので、付属品でついてきたSIMピンを奇跡的に保管していました。

通常SIMピンをきちんと保管して手元にある人も少ないかと思いますが、シャーペンやツマヨウジでは代替することができません。下記のように小さい穴となっています。

LINEモバイルのSIMカードを入れるiPhone11のSIMトレイの穴

そのため、もしSIMピンが手元にない場合には「ペーパークリップ」を代用すると良いでしょう。この方法はApple公式サイトにおいても紹介されています。

それでは、早速iPhone11のSIMトレイ横にある穴に、SIMピンもしくはペーパークリップの先端を差し込み、SIMトレイを引き出します。

穴にクッと強く押し込むと、ポンっとSIMトレイが出てきます。下記のような感じです。(開け方が分からず横に引っ掛けようとしたりガチャガチャしたのは内緒にしてください)

iPhone11のSIMトレイにSIMピンを入れる図

SIMカードを差し込む時には、トレイの上にSIMを置きますが、向きがあるので注意してください。

下記のようにSIMカードの表面を上にして、少し斜めに切れ込んでいる部分が手前右になるように向きを整えてから、iPhoneに差し込んでいきます。

ちなみに、この時のSIMトレイやSIMカードの取り扱いが難しく、私は何度か指で弾いて飛ばしています。捜索に30分程度時間をかけたくない方は、是非慎重にお取り扱いください。

iPhone11にLINEモバイルのSIMカードを入れる時の向きを解説

これでiPhone11にLINEモバイルのSIMカードの差し込みが完了しました。

3.MNPの場合は開通作業(利用開始手続き)を先に行う

次に、LINEモバイルに対してMNPで他社から乗り換えた方は、開通作業をすることが必要になります。開通作業はLINEモバイルのマイページもしくは電話ですることができます。

開通作業をしてから数分から1時間程度で無事に完了し、LINEモバイルのSIMカードを差し込んだ新しい端末の方に電話番号が切り替わります。

また、開通手続きが完了すると同時に、以前のスマートフォン端末では当該電話番号を利用することができなくなり、通信事業者との契約も自動終了となります。

マイページから開通作業を行う

LINEモバイルのマイページから開通作業を行う手順は下記の通りです。

  • LINEモバイルのマイページにログイン
  • 利用開始手続きページが表示されるので「利用開始手続きをする」をクリックする
  • 利用開始手続きが完了する

マイページからの開通作業はとても簡単ですので、ネット環境が近くにある方は、マイページから開通手続きを行うと良いでしょう。

開通手続きが完了した後のマイページは下記のようになります。

LINEモバイルマイページトップ

電話で開通作業を行う

また、近くにインターネットに接続している端末や環境がない場合には、電話からでも開通手続きを行うことが可能です。下記の電話番号にかけ、開通手続きを完了してください。

LINEモバイルカスタマーセンター MNP開通受付窓口
0120-889-279
受付時間:10:00~19:00

APN設定手順

次に、APN設定(初期設定)を行なっていきます。APN設定は「Access Point Network設定」のことで、インターネットに接続するための設定だと認識してください。

ただし、LINEモバイルで端末セットでご契約された場合には、最初からAPN設定が完了した状態で送られてきますので、こちらの作業は必要ありません。

SIMカード単体での契約をされた方は、APN設定が必要になります。

iPhoneでのLINEモバイルのAPN設定手順

iPhoneでLINEモバイルのAPN設定をする場合はとても簡単で、「APN構成ファイル」をダウンロードして設定するだけで完了します。

ファイルをダウンロードするためにWi-fi環境が必要となりますので、iPhoneをWi-fiに接続した後に下記のリンクから「APN構成ファイル」のダウンロードリンクをクリックしてiPhoneにダウンロードしてください。手順も合わせてご紹介します。

https://mobile.line.me/support/apn/ios/

1.ステップ1の「Wi-fiに接続し、下記URLをにアクセスする」のダウンロードURLをタップ

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順1

2. ダウンロード許可のポップアップが表示されるので「許可」をタップ

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順2

3. ファイルがダウンロードされたことを確認したら「設定」アプリを開く

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順3

4. 設定アプリの「プロファイルがダウンロードされました」をタップ

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順4

5. 「LINEモバイルAPN」の「インストール」をタップする

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順5

6. パスコードを入力する

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順6

7. 警告内容を確認して「インストール」をタップ

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順7

8. インストールが完了したので「完了」をタップ

LINEモバイルのiPhoneでのAPN設定手順8

これでiPhoneのAPN設定は完了です。

AndroidでのLINEモバイルのAPN設定手順

Androidの場合は構成プロファイルをインストールするのではなく、自分でAPN情報の登録をすることが必要になります。設定手順は下記の通りです。

  • 「設定」アプリを開く
  • 「モバイルネットワーク設定」をタップ
  • 「アクセスポイント名」をタップ
  • 「新しいAPN」をタップ
  • LINEモバイルのAPN情報を登録する

LINEモバイルのAPN情報は下記の通りです。

名前:任意の文字列(自由)
APN:line.me
ユーザー名:line@line
パスワード:line
認証タイプ:PAPまたはCHAP

画像付きの詳細な設定手順については、下記の記事でもご紹介しておりますので参考にしてください。
[relatedlink url=”https://best-kakuyasu-sim.com/norikae-from-docomo-to-rakutenmobile/”]

LINEモバイルはLINEの年齢認証ができる

LINEモバイルは、格安SIMの中で唯一LINEの年齢認証をすることができます。

年齢認証をすることによって、LINEの「ID検索」と「電話番号検索」が利用できるようになるため、友達追加を簡単に行うことができます。

LINEモバイル以外のMVNOを利用する場合には、友達を追加するためにQRコードを使うか、招待メールを送らなければいけないので、若干不便になります。

LINEがキャリア時代と同じように使えるという点も、LINEモバイルのメリットの一つです。

LINEの年齢認証手続きをするためには、「利用コードの発行」が必要になります。

利用コードはLINEモバイルのマイページにログインするとポップアップで表示されますので、忘れずに保管しておきましょう。

LINEモバイルの利用コーど

LINEモバイルで新規にLINEアカウントを作成する手順

既存のLINEアカウントの引き継ぎをせずに、新規にLINEアカウントを作成して利用したい場合は、下記の手順を参考にしてください。

1.LINEアプリをインストールして開きます。この時に「はじめる」ボタンが表示されますのでクリックします。

LINEアプリのスタート画面

2.新しい端末で利用している電話番号を入力します。

LNEの新電話番号入力画面

3.入力した電話番号宛にSMSで6桁の認証番号が送られてきますので、確認して入力します。

LINEのSMS認証手続き

4.LINEのアカウントを引き継いで利用するかを聞かれるので「アカウントを新規登録」をタップします。

LINEのアカウント引き継ぎ/新規登録

5.アカウントに表示させる名前とアイコンをまずは登録します。

LINEのアカウント名とアイコン設定

6.アカウントにログインするためのパスワード情報を登録します。

LINEのパスワード登録

7.LINEの友達追加設定を行います。連絡先に登録されている人たちを自動で友達追加したくない場合には、設定をオフにしておきましょう。

LINEの友達追加設定

8.次に年齢確認手続きを行います。LINEモバイルはLINEの年齢確認ができる唯一のMVNOであり、年齢確認をすることでID検索や電話番号検索で友達追加をすることができるようになります。

また、この時「LINEモバイルのネットワーク」からアクセスすることが必要ですので、Wi-fiに接続されている方は一度接続を切ってください。LINEモバイルのマイページにログインした時に表示される「利用コード」も必要となりますのでご準備ください。

LINEの年齢確認手続き

9.情報利用に関するお願いなどを確認し、アカウント作成が完了

LINEの新規アカウント作成完了

LINEモバイルで既存のLINEアカウントを引き継ぐ手順

LINEモバイルで既存のLINEアカウントを引き継ぐためには、既存端末と新規端末、両方での操作が必要になります。

LINEアカウントを引き継ぐことによって、友達や購入したスタンプ、トーク履歴などを引き継いで利用することができます。

これまでLINEを利用されてきた方は、こちらの方法がおすすめです。それでは、まずは既存のLINEアカウントが入っている端末での操作手順について見ていきましょう。

メールアドレスとパスワード情報の確認

LINEアカウントの引き継ぎを行うためには、まずメールアドレスとパスワードの確認を行うことが必要になります。手順は下記の通りです。

1.LINEの「ホーム」タブをクリックし、左上の歯車アイコンをタップして設定を開きます。

LINEのホーム画面と設定アイコンの位置

2.「アカウント」をタップします。

LINEのアカウントをタップ

3.登録されているメールアドレスを確認します。パスワードに覚えがない場合には、再登録してメモしておきます。

LINEの登録メールアドレスとパスワードの確認

トークのバックアップ

次に、トークのバックアップを行います。トーク履歴が不要な方は特にバックアップを取る必要はありません。その場合は新しいトークから履歴が形成されていくことになります。

1. LINEの「ホーム」タブをクリックし、左上の歯車アイコンをタップして設定を開きます。

LINEのホーム画面と設定アイコンの位置

2.「トーク」をタップします。

LINEの設定「トーク」をタップ

3.「トークのバックアップ」をタップします。

バックアップされたトーク履歴はiCloudに保存されます。

引き継ぎ許可設定をオンにする

最後に、引き継ぎ許可設定をオンにして既存端末でのLINEの操作は完了です。手順は下記の通りです。

1.LINEの「ホーム」タブをクリックし、左上の歯車アイコンをタップして設定を開きます。

LINEのホーム画面と設定アイコンの位置

2.「アカウント引き継ぎ」をタップします。

LINEのアカウント引き継ぎ

3.アカウントを引き継ぐをオンにする

LINEのトークのバックアップ

これで既存端末での操作は終了です。

新規端末で引き継ぎ設定を行う

次に、新しい端末でのLINEアカウントの引き継ぎ設定を行います。

新規端末でLINEの引き継ぎ設定を行う場合には、Wi-fiの接続を切ってLINEモバイルのネットワークで設定することが必要になりますのでご注意ください。

1.LINEアプリをインストールして開きます。この時に「はじめる」ボタンが表示されますのでクリックします。

LINEアプリのスタート画面

2.新しい端末で利用している電話番号を入力します。

LNEの新電話番号入力画面

3.入力した電話番号宛にSMSで6桁の認証番号が送られてきますので、確認して入力します。

LINEのSMS認証手続き

4.LINEのアカウントを引き継いで利用するかを聞かれるので「アカウントを引き継ぐ」をタップします。

LINEのアカウント引き継ぎ/新規登録

5.引き継ぐLINEアカウントのログイン方法を聞かれるので、既存端末の手順で確認したメールアドレスを使います。「メールアドレスでログイン」をクリックしましょう。

LINEの引き継ぎアカウントのログイン方法

6.メールアドレスを聞かれますので、引き継ぐアカウントに設定されていたメールアドレスを入力します。

LINEの引き継ぎアカウントのメールアドレス入力

7.引き継ぐアカウントに設定されていたパスワードを入力します。

LINEの引き継ぎアカウントのパスワード入力

これで既存のLINEアカウントの引き継ぎ作業が完了しました。後は「設定」トークの復元を行えば、友達、LINEポイントや購入スタンンプなども合わせて、全て引き継いで利用できるようになります。

LINEモバイルと契約者連携・利用者連携を行う

LINEのアカウント登録が完了したら、LINEモバイルと友だちになり、契約者連携・利用者連携を行いましょう。この手続きをすることによって、LINEモバイルの全ての機能を利用できるようになります。

まずはLINEモバイルアカウントと友だちになる手順をご紹介していきます。

1.まずはLINEアプリを開き、「友だち」タブをタップした後に右上の人型アイコンを選択します。

LINEの友だち検索

2.次にLINEの友だち追加画面の右上に表示されている「検索」をタップします。

LINEの友だち検索

3.LINEの年齢確認手続きを完了していることで、ID検索と電話番号検索の利用が可能です。ID検索で「@linemobile」と検索し、LINEモバイルを友だちに追加してください。

LINEモバイルを友だちに追加

4.LINEモバイルとのトーク画面に下記のような画面が表示されます。後は契約者連携と利用者連携をしていくのみです。

LINEモバイルとのトーク画面

契約者連携の手順とできるようになること

LINEモバイルと友達になった後、トーク画面の「契約者連携」から手続きを進めていきましょう。契約者連携をすることで、下記の機能が利用できるようになります。特にLINEの他の機能を利用してLINEポイントが貯まっている方は、契約者連携することでLINEモバイルの料金をLINEポイントで支払いできるようになります。

契約者連携をすることで利用可能となる機能は下記の通りです。

  • かんたんマイページにログイン
  • LINEポイント支払いが可能になる
  • 「いつでもヘルプ」でチャットでの問い合わせが可能になる

1.契約者連携をするためには、まずトーク画面の「契約者連携」をタップします。すると、LINEモバイルからアカウント関連情報を求められる認証画面が表示されますので、同意します。

LINEモバイルの認証画面

2.認証が完了すると契約者連携画面が表示されます。「新規ログインID連携」をタップしてログインフォームを表示させます。

LINEモバイルの契約者連携

3.契約者連携のためのログインフォームが表示されましたら、連携するLINEモバイルのIDとパスワードを入力します。

LINEモバイル契約者連携ログインフォーム

4.最後に契約者連携が完了した画面が表示されて手続き完了です。

LINEモバイル契約者連携完了

利用者連携の手順とできるようになること

利用者連携の手続きはとても簡単です。利用者連携することで、データプレゼントやデータ残量確認が簡単にできるようになります。

  • データ残量の確認が可能になる
  • データプレゼントができるようになる
  • 「いつでもヘルプ」でチャットでの問い合わせが可能になる

1.LINEモバイルとのトーク画面に表示されている「利用者連携」をタップすると、LINEモバイルの利用コードを入力するフォームが表示されます。ここに利用コードを入力して「連携する」をタップします。

LINEモバイルの利用者連携

2.利用者連携はこれで完了です。

LINEモバイルの利用者連携完了

LINEモバイルまとめ

LINEモバイルはSNSなどの利用がメインとなっているスマホユーザーにおすすめの格安SIMです。データフリーのサービスが今後どうなるかは注目が必要ですが、LINE ID検索が利用できるなど、LINEモバイルにしかない便利なサービスがあります。

LINEモバイルの申し込みや契約をお考えの方は、是非本記事を参考に申し込み手続きを進めていってください。

LINEモバイル公式サイト
https://mobile.line.me/

Check Also

3大キャリアVS格安SIM!目的別オーストラリアでおすすめのSIM解説!

3大キャリアVS格安SIM!目的別オーストラリアでおすすめのSIM解説!

日本の南に位置する島国オースト …