Home / ネットワーク・IT / パソコン スマホ 周辺機器 / いつでも、どこでも!コンビニでスマホの画像を印刷する方法

いつでも、どこでも!コンビニでスマホの画像を印刷する方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

スマホ画像・ファイルをコンビニで印刷する際3つの注意点

スマホ内のファイルや画像をコンビニで印刷することは大変便利ですが、パブリックな空間での印刷を行うため、いくつか守るべき注意点があります。具体的に見ていきましょう。

印刷した紙を確実に受け取る

慣れないコンビニプリントでは、印刷できたという安堵感からか意外に印刷したものを受け取らずに帰ってしまう人が多いようです。

写真や文章ファイルは非常にプライベートなものであり、機密性が高いものである場合もありますので、印刷した後に忘れずに取って帰りましょう。

また、印刷物が出てくる場所も蓋の裏側だったり、外側だったりと、各コンビニによって違いがあるので、どこから出てくるのか確かめてからプリントしたほうが安心して利用することができます。

「予約番号」を忘れずに

セブンイレブンなどの場合、事前にプリントしたい写真を登録し、メールで登録したという旨のものが送られてきますが、その時に記載されている「予約番号」がないといざコンビニに行ってプリントしようとしてもできない場合があります。

また、現地に行ってからメールを探すのも面倒ですので、できれば、メールの画面をスクリーンショットにとっておくか、予約番号をメモに転記しておくと良いでしょう。

登録した用紙サイズは変更できない?!

ローソンなどの「ネットワークプリント」の場合、事前にプリントしたい写真を決めて用紙も登録しますが、その時に登録した用紙サイズは、プリント時に変更したいと思ってもできないことになっています。

そのため、登録時に落ち着いて用紙サイズを決める必要があります。せっかくの写真なのにサイズ違いのA4などで出てきたら悲しいですよね。登録時には落ち着いて、用紙サイズも決定しましょう。

まとめ

本記事では、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどの主要コンビニにあるネットワークプリント複合機での写真プリントの手順をご紹介しました。

主要コンビニの3社をご紹介しましたが、現在ではたいていのコンビニでネットワークプリントができると思いますので、ぜひこの記事を参考にしてください。

コンビニでの写真プリントは、全国にたくさんあるコンビニでスマホアプリなどを経由してプリントできるので、思い立ってプリントしたい時にとても便利ですね。また、家庭用のプリンターとは一味違う、高機能なプリントをぜひ一度試してみてください。

1 2

Check Also

【音質にこだわる人向け】新品ヘッドホンをエージングする方法3つ

新しいヘッドホンを購入したらエ …