Home / Microsoft / Windows / Windows10の新機能「仮想デスクトップ」のメリットと使い方

Windows10の新機能「仮想デスクトップ」のメリットと使い方

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96

Windows10から新しく搭載された仮想デスクトップという機能をご存知でしょうか。仮想デスクトップ機能を使うことで、今まで以上により便利に効率良く作業を行える可能性があります。ここでは、「Windows10の新機能「仮想デスクトップ」のメリットと使い方」について紹介します。これからWindows10搭載のパソコンなどを購入しようとしている方など、ぜひ参考にしてみてください。

1.Windows10の新機能仮想デスクトップとは

 

Windows10から搭載された新機能である仮想デスクトップとは、普通はデスクトップ画面というのは1つが一般的ですが、複数のデスクトップを作れるのが仮想デスクトップです。1つのデスクトップだと、複数の作業を行ったり、複数のソフトを開いていると、切り替えがスムーズにいかず作業が効率良く行われない場合があります。

しかし、複数のデスクトップのある仮想デスクトップであれば、1つのデスクトップはExcelやWord、別のデスクトップではPowerPointなど、用途に分けてデスクトップを使えますので、効率的に作業ができます。

2.仮想デスクトップの使い方

ここでは、Windows10の仮想デスクトップ機能の使い方について紹介いたします。

1.仮想デスクトップを作成する

Windows10の新機能、仮想デスクトップ機能を使って複数のデスクトップを作成したい場合は、下記の方法で行います。

  1. タスクビューを表示します。
  2. タスクビューが表示されたら、画面右にある「新しデスクトップ」ボタンを選択します。
  3. 新しいデスクトップが作成されて、画面下に「デスクトップ1」と「デスクトップ2」が表示されます。
  4. 新しいデスクトップを表示したい場合は「デスクトップ2」を選択します。

これにより、仮想デスクトップの特長でもある複数のデスクトップを展開して使用することができます。デスクトップごとに使用用途を分けることで作業効率を上げることが可能です。簡単にデスクトップを作成できるので便利です。

2.アプリをデスクトップ移動して使う場合

デスクトップ1で起動しているアプリを、デスクトップ2など別のデスクトップでも表示したい場合は、下記の方法で行います。

  1. タスクビューを表示します。
  2. 別のデスクトップに移動させたいアプリを起動しているデスクトップにマウスカーソルを合わせます。
  3. 表示されるメニュー一覧から「移動」を選択して、移動させたいデスクトップを選べば完了です。

起動しているアプリを簡単に別のデスクトップに移動ができ、そのまま移動先のデスクトップでアプリを使えます。移動させれば都度開いたりする操作は必要ありません。

3.特定のウインドウをすべてのデスクトップで表示する

ウインドウをすべてのデスクトップで表示することもできます。これにより、ウインドウの開いているデスクトップをわざわざ開かなくても、すぐに特定のウインドウを確認できるため作業効率のアップが期待できます。特定ウインドウをすべてのデスクトップに表示する方法は下記のとおりです。

  1. すべてのデスクトップで表示したいウインドウをタスクビューから右クリックをして、表示されるメニューから「このウインドウをすべてのデスクトップに表示する」を選択します。
  2. もしくは「このアプリのウインドウをすべてのデスクトップに表示する」を選択します。

選択することで、該当ウインドウがすべてのデスクトップで表示されるようになり、どのデスクトップからでも、ウインドウを確認しながら作業することができます。

4.仮想デスクトップを削除したい場合

仮想デスクトップとして作成した複数のデスクトップは、簡単に削除することができます。削除する場合は、タスクビューで複数のデスクトップを表示し、削除したいデスクトップの☓マークを選択するだけです。

デスクトップを削除した場合、開いていたウインドウは、削除したデスクトップの前のデスクトップに自動で移動するようになっています。デスクトップを削除したからといってウインドウが閉じることはありません。

5.仮想デスクトップの設定方法

1 2

Check Also

Linux「Wine」の使い方と基礎知識

Linux上でWindowsアプリケーションを動かす「wine」の基礎知識と特徴

Linuxを使う場合にWind …