Home / Apple / iPhone / モデル別に解説!iPhoneがフリーズした時の強制終了方法

モデル別に解説!iPhoneがフリーズした時の強制終了方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

iPhoneがフリーズした時の強制終了方法

iPhoneを使っていると急に画面操作が効かなくなりフリーズしてしまう場合があります。長くiPhoneを使っている人であれば、経験したことがある人も多いかと思います。そのような時の対処法として「強制終了」があります。

iPhoneは多くのモデルが発売されていますが、それぞれどのような方法で強制終了をすればいいのでしょうか。

また、強制終了ができない場合はどのような対処法を行えばいいのでしょうか。ここでは、iPhoneのモデル別の強制終了方法や強制終了できない時の対処方法について、紹介します。

モデル別強制終了方法

f9115a137992caea4d4b80eae1305322_s

iPhoneはモデル別に強制終了方法が異なります。ここでは、モデル別のiPhoneの強制終了方法について見ていきましょう。

~iPhone6s

〜iPhone6sまでのモデルに関しては、「ホームボタン」と「電源ボタン」を同時に長押しすることで強制終了ができます。しばらくするとAppleロゴが画面に表示され、そのままボタンを押し続けると電源が落ちます。iPhone5シリーズやiPhone6も同様の方法で強制終了ができます。

iPhone7/7plus

iPhone7/7plusの強制終了方法は、それまでの第一世代のiPhoneとは異なります。本体右側にある「電源ボタン」と左側にある「音量を下げるボタン」を同時に長押しします。しばらくすると、画面が暗くなり、Appleロゴが表示されますので、そのままボタンを押し続け、Appleロゴが消えるまで待ちます。Appleロゴが消えれば、電源が落ちたこととなります。

iPhone SE、8/8 Plus、X 以降

iPhone SE、8/8 Plus の強制終了方法は、音量ボタンの操作と電源ボタンを使って強制終了をします。

  1. 本体向かって左側にある音量を上げるボタンを押し、すぐ離す
  2. 音量下げるボタンを押し、すぐ離す
  3. 本体右側の電源ボタンを長押しする

1~3の手順で操作をすると、画面が暗くなり、Appleロゴマークが表示されます。Appleロゴが消えるまでそのまま電源ボタンを押す続けることで強制終了ができます。

素早く音量を上げる・下げるボタンを押して、電源ボタンへ移行しましょう。

モデル別再起動方法

強制終了を行う前に、一度試していただきたいのが「再起動」です。強制終了はパソコンでおこなう場合と同様に、iPhoneでおこなう場合にもある程度の負荷がかかってしまいます。iPhoneのためにも、まず「再起動」を試して反応しない場合に「強制終了」をおこないましょう。

iPhone8 以前

電源ボタンを長押しすると、「スライドで電源オフ」と画面に表示されます。表示されたら、横にスワイプをおこなうと電源がオフになります。電源が落ちたら、再び電源ボタンを長押しして電源を入れましょう。

iPhoneX 以降

「音量ボタン(上げる・下げるのどちらでもOK)」と「電源ボタン」を同時に長押しします。すると「スライドで電源オフ」が画面に表示されるので、横にスワイプすることで、電源が落ちます。電源が落ちたことを確認して、再び「音量ボタン(上げる・下げるのどちらでもOK)」と「電源ボタン」を長押しして電源を入れます。

モデル別アプリの強制終了方法

フリーズを起こしているものが使用中のアプリであれば、アプリの強制終了を試してみましょう。iPhoneの電源を落とすことなくおこなえますので、iPhoneへの負荷が少なくてすみます。

iPhone8 以前

「ホームボタン」をすばやく2回押すと、画面上に現在使用しているアプリが表示されます。そのまましばらく画面上に指を置き、横にスワイプして強制終了をおこないたアプリを探します。強制終了をおこないたいアプリを見つけたら、上にスワイプします。これで、アプリは強制終了します。

アンインストールされるのではないので、再び使いたくなったら、ホーム画面から選んでタップすればOKです。

iPhoneX 以降

ホーム画面を、下から上へスワイプすると、画面上に現在使用しているアプリが表示されます。そのまましばらく画面上に指を置き、横にスワイプして強制終了をおこないたアプリを探します。強制終了をおこないたいアプリを見つけたら、上にスワイプします。これで、アプリは強制終了します。

アンインストールされるのではないので、再び使いたくなったら、ホーム画面から選んでタップすればOKです。

強制終了が必要な3つのケース

2f32f72d93b975a5287da908fb9b16a8_s

画面がフリーズした場合

iPhoneを長く使っていると、急に画面がフリーズする場合があります。画面がまったく操作できない場合にはいったんiPhoneの電源を落として、再度電源を入れなおすことでiPhoneが正常な状態に戻ることがあります。

画面がフリーズして操作ができない場合は再起動or強制終了をしましょう。

インターネットに接続できない場合

wi-fiネットワークなどに急に接続できなくなった場合も、一度電源を落とすことで状況が改善される場合があります。

ネット接続状況が悪くなった場合は、ネット接続のオン・オフや機内モードのオン・オフなど、他にもさまざまな対策がありますが、再起動or強制終了は非常に効果的です。

iPhoneの様子がおかしな場合

iPhoneの動作がおかしい、いつも通りの操作性ではないなど、iPhoneの様子がおかしい場合にも電源を一度落として休ませてみる方法があります。

他の方法でiPhoneが正常に戻ることもありますが、再起動or強制終了をすればすぐに元に戻る可能性があります。

強制終了できない時の対処方法

iPhoneを強制終了することができない場合はどのように対処すればいいのでしょうか。バッテリー残量が不足していると強制終了がおこなえません。手順が間違っていておこなえないのかもしれません。以下、対処方法について確認していきましょう。

充電をする

バッテリー残量が不足していると再起動も強制終了もできません。ある程度充電ができてから再度試してみましょう。

Assistive Touchを使って再起動

iPhoneにAssistive Touchという機能があることをご存知でしょうか。「iPhoneがフリーズしてホームボタンなども効かない」「ボタンそのものの故障」という状態であってもAssistive Touchを使えば対処することができます。

  1. iPhoneのホーム画面で設定アイコンを開きます
  2. メニュー一覧から「一般」を選択します
  3. 次の画面で「アクセシビリティ」を選択し、「タッチ」を選択します
  4. 次の画面で「Assistive Touch」をオンにします
  5. 「Assistive Touch」をオンにすると、「最上位メニューをカスタマイズ」という項目が表示されるので選択します
  6. 「最上位メニューをカスタマイズ」のアクションに「再起動」を追加します

Assistive Touchに「再起動」を追加しておけば、ボタンによる再起動操作ができなくなっても、タッチパネルから再起動操作ができるようになります。

電池をすべて使い切る

iPhoneがどうしても強制終了できない場合は、iPhoneのバッテリーをすべて使い切るのも1つの方法です。バッテリーがなくなることで、自動的にiPhoneが強制終了されます。

バッテリーが100%残っている場合も1日フルに使えばバッテリーを使い切れるはずです。使い切ったら、0から充電をして再起動させiPhoneの様子をみてみましょう。

apple storeへ

どうしても対処ができない場合は最寄りのapple storeへ行くかappleサポートへ連絡をして、専門家に対応してもらいましょう。WEB予約が必要なの場合が多いので訪問前に必ずチェックしておきましょう。

【最終手段】初期化する

acc26229b6bf01ac354e7b7405797217_s

強制終了できない場合の対策の1つとしてiPhoneの初期化があります。初期化すると全データが消去されますので大事なデータは必ずバックアップが必要です。慣れていない方にはあまりおすすめできませんので、appleサポートへ連絡した方が良いかと思います。

初期化しないといけない状態の時は下記方法で初期化しましょう。

  1. ホーム画面で「設定」アイコンを開きます
  2. メニュー一覧から「一般」を選択します
  3. 「一般」のメニューから「リセット」を選択します
  4. 「リセット」画面で「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します
  5. 「すべてのメディアとデータを消去し、すべての設定をリセットします。」と表示されるため「iPhoneを消去」をタップします
  6. 再度、同様の確認画面が表示されますので「iPhoneを消去」を再びタップします
  7. iPhoneの初期化が完了し、「こんにちは」という初期設定画面が表示されます

iPhoneを初期化すると端末に保存しているデータがすべて消去されてしまいます。いつ初期化を行ってもいいようにバックアップを作成しておきましょう。バックアップはiCloud・iTunesのどちらでもとることができます。

iCloudでバックアップ

iCloudでバックアップする際はwi-fiネットワークへの接続が必要です。また、iCloudストレージに余裕があるか確認しておきましょう。

  1. ホーム画面で「設定」アイコンを開きます
  2. メニューの1番上にある「自分の名前」をタップし、次の画面で「iCloud」を選択します
  3. 「iCloud」画面のメニュー一覧で「iCloudバックアップ」を選択し、次の画面で「iCloudバックアップ」をオンにします
  4. 同じ画面にある「今すぐバックアップを作成」タップすれば、すぐにバックアップを作成できます

iTunesでバックアップ

iTunesでバックアップする際は、まず「自動同期」をオフにする必要があります。自動同期がオンの状態であればiPhoneを接続するだけで同期が開始され、データが消えることもあります。下記方法で自動同期をオフにした後にバックアップを作成しましょう。

  1. iTunesを起動して「編集」を選択し「設定」をクリックします
  2. 設定画面が表示されるため「デバイス」を選択します
  3. 「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れてOKをクリックします
  4. iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続します
  5. 画面にiPhoneのアイコンが表示されるため選択します
  6. 「概要」の「今すぐバックアップ」をクリックするとバックアップが開始されます
  7. 画面上部にAppleマークが表示されればバックアップが完了です

まとめ

6bf862a00462fac02aa702c8adf324fb_s

iPhoneを使っているとフリーズなどをして、強制終了・再起動が必要になる場合があります。iPhoneのモデルによって強制終了方法は異なるため、しっかりと把握しておきましょう。

また、Assistive Touchをはじめとした強制終了できない時の対処法も覚えておくと便利です。

Check Also

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

iPhoneで電話中に会話を録音する方法

今回は、iPhoneで電話中に …