Home / ネットワーク・IT / IT基礎知識 / IT用語 / CRMとは?ビジネスマンなら見直しておきたいCRMの基礎知識

CRMとは?ビジネスマンなら見直しておきたいCRMの基礎知識

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

7c886f1693dd084b876d29dc17896220_s

CRMという言葉は聞いたことありますでしょうか。IT、不動産、通信、アパレル、教育、飲食など、さまざまな業界で使われているシステムのことです。初めてCRMという言葉を聞いた方も、既に勤務している企業で活用されているかもしれません。

ここでは 「CRMとは?ビジネスマンなら見直しておきたいCRMの基礎知識」 について紹介いたします。初めてCRMを知る方や、言葉は知っていても意味が分からないという方は、参考にご覧ください。

1.CRMとは

eb2fdb3f5e12dba2584a87826e855753_s

CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、日本語では「顧客関係管理」や「顧客管理」と訳され使われます。顧客満足度と顧客ごとの購買額を最大化し、長い期間顧客であり続けてもらうために、サービス向上させるための仕組みのことです。

顧客が、いつどこでどんなサービスを購入したか、年齢や性別、趣味、問い合わせ履歴など、顧客の好みや購買行動パターンを分析し、顧客に合ったサービスを提供できます。

一人ひとりの既存顧客の満足度を高めることが、企業の発展にも繋がると考え、顧客第一主義の視点からできた管理体制やマネジメント手法のことです。1990年代前半にアメリカで誕生しました。

CRMの導入には多くのコストがかかりますが、クラウドが普及し始めたことでコスト削減が可能となり注目されています。CRMは多くの企業が導入し活用しています。

2.CRMの基礎知識


ここでは、CRMに関する基礎知識について紹介します。メリットやデメリット、活用事例など確認してみてください。

1.CRMのメリット:情報共有により生産性が上がる

CRMを導入することで、既存の顧客情報を分析し可視化することで、全体に共有ができるようになります。そのため、顧客へのアプローチ・対応方法が効率化でき、売上や利益を最大化することが可能になります。

顧客情報の詳細が企業やチーム内で共有できることにより、一人ひとりの顧客に対して、全体が同じように対応することができるようになります。そうすることで、顧客の満足度は高まり、新たな購買へと繋がります。情報共有をすることで、企業内の無駄な仕事が削れ、生産性が上がります。

2.CRMのデメリット:コストがかかる

CRMを導入する際には、大きなコストがかかります。かかるコストは導入時だけでなく、維持していくランニングコストも大きなものとなります。CRMは、顧客情報に関わることなので、常に安心・安定した状態で利用できるように更新していかなければいけません。そのため、更新などができる専門知識を持った人材も必要です。

さらに、導入し始めの頃は、膨大な量の顧客情報をCRMに入力していかなければいけませんので、手間もかかります。CRM導入には導入コスト・維持コスト・人件費コストなど、大きなコストが付いてきます。

3.CRMのデメリット:導入して効果が出るまでに時間がかかる

CRMを導入したからといって、すぐに売上が上がるわけではありません。多くの企業が導入していますが、長期間使っていくなかで、企業内でのノウハウが蓄積されて、初めて業務の生産性が上がっていくものです。

生産性が上がることにより、業務のスピードが上がり、他の仕事に取り組めたり、より購買意欲を高める顧客へのアプローチなどが可能になります。

4.CRMの基礎知識:CRMで管理するデータ

CRMでは、さまざまな顧客データを管理します。業界や企業によって管理するデータは異なりますが、年齢や性別以外にも、家族構成や所得、職業、世帯規模、ライフスタイル、好み、性格、興味関心、利用割合、使用頻度、サイズ、製品・サービスに対する要望やクレームなど、多くの情報を元に顧客管理を行います。

5.CRMの活用事例:コールセンター

1 2

Check Also

OpenStackとは?OpenStackのアーキテクチャの特徴とメリット

OpenStackという言葉は …