Home / Google / GoogleChromeのブックマークを活用しよう!手順、方法を丁寧に解説!

GoogleChromeのブックマークを活用しよう!手順、方法を丁寧に解説!

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

chromeのブックマークの外し方、削除方法

ブックマークしたサイトも色々な理由で見なくなったり必要がなくなる場合もあります。

そのような場合にはブックマークから削除してしまいましょう。

時短のための機能なのに、不要なブックマークを放置しておくと飛びたいブックマークを探すのに時間がかかってしまったりもします。

PC

PCブックマークの削除方法

  1. chromeを開く
  2. アドレスバーの右に表示されている3点アイコンをクリック
  3. ブックマークにマウスカーソルを合わせる
  4. ブックマークマネージャをクリック
  5. 削除したいブックマークの右に表示されている3点アイコンをクリック
  6. 削除をクリック

ios

iOSブックマークの削除方法

  1. chromeを開く
  2. 下部に表示されているメニューの一番右端の3点アイコンをタップ
  3. ★アイコンをタップ
  4. 削除したいブックマークを左にスワイプ
  5. 削除をタップ

Android

Androidブックマークの削除方法

  1. chromeを開く
  2. アドレスバーの右に表示されている3点アイコンをタップ
  3. ブックマークをタップ
  4. 削除したいブックマークの右に表示されている3点アイコンをタップ
  5. 削除をタップ

chromeのブックマーク整理術


お気に入りのサイトを次々ブックマークしていると、気づいたらブックマーク一覧がごちゃごちゃになっている経験ありませんか?

定期的に不要なブックマークを削除するだけでもある程度は解消しますが、ちょっとした整理術を活用することで激的にブックマークが使いやすくなります。

本項目では chromeのブックマーク整理術 をご紹介します。いずれも簡単に実践できるものばかりです。ブックマークを簡単に整理したいと考えている方は参考にしてみてください。

フォルダの階層構造を決める

1つ目はやはりフォルダ分けでしょう。最も簡単に実践できる、かつ効果が高い整理術です。

仕事、ゲーム、動画…。どんなサイトでもジャンル分けが出来るはずなので分類してフォルダ分けしてしまいましょう。

大まかな分類が終わったらさらに細分化することも可能です。ゲームであれば、ゲームタイトル毎に分けて見やすく整理することも可能です。階層が深くなるとアクセスするために手順が増えてしまうデメリットもありますが、どこにブックマークがあるかはすぐに分かれば結果的に時短につながるはずです。

例:【ゲームフォルダ→ゲームタイトルフォルダ→「公式サイト、攻略wiki、個人ブログ」】

空のフォルダーで仕切りを作る

整理したフォルダが連なっていると若干見にくかったり押し間違えることがあります。こういった事態への対処法として空のフォルダーを作成して仕切りがわりにする整理術もあります。

適度に仕切りを挟むことにより視認しやすくなるため、目的のブックマークへの到達も早くなること間違いありません。空フォルダーに名称をつけることで目印にすることもできますので自分なりに活用法を探してみるのも楽しいかもしれません。

タグ付けをする

Twitterで使われている 「#○○」 といったタグ付けにならって、ブックマークにもタグ付けをしてみましょう。

タグ機能はありませんので、あくまで目印目的となりますがブックマークの検索が非常に楽になる整理術となります。

フォルダ分けによる階層構造は手順で増えて面倒くさいと感じる方はこちらのタグ付けをおすすめします。ぜひ試してみてください。

文字を使わずにアイコンで判断する

頻繁に使うサイトはアイコンだけでも判断できてしまうことがあります。ブックマークする時に名称を空欄にしてしまえばアイコンだけが並ぶことに。ブックマークバーのスペースを有効活用できるようになります。

ブックマーク名を空欄にするだけの作業なので簡単に実践できる上、すぐに効果を実感できること間違いなしです。ブックマークバーにもっと表示させたいと感じたことがある方はぜひ試してみてください。

ブックマークをエクスポートする

Google Chromeはインターネットブラウザの中でも非常にシェアが高く、高速で動く人気のサービスですが、FireFoxやSafari、その他専用ブラウザを利用したい場合には、GoogleChromeのブックマークをエクスポートし、新しく利用するブラウザに移動させることができます。

ブックマークのエクスポート手順は次の通りです。

  • パソコンからGoogleChromeのブックマークマネージャを開く
  • 右上の「…」(縦並び)アイコンをタップ
  • 「ブックマークをエクスポート」を選択
  • 名前をつけて保存

このファイルを新しく利用するブラウザにインポートさせることでGoogleChromeでブックマークしてきたものを引き継ぐことができます。

インポート手順はブラウザによって異なりますので、そちらは別途お調べください。

chrome拡張機能を活用する

chromeにはブックマークの整理を手助けしてくれる拡張機能が沢山あります。ここでは 3つの拡張機能 をご紹介します。

Recent Bookmarks

追加順でブックマークを整理してくれるプラグイン。

他にも表示されるブックマークの数なども調節できる優れもの。ほとんどの操作を拡張機能のリストから行えるので扱いやすいのもありがたいですね。

Supersorter

「Supersorter」は不要なブックマークを自動で削除してくれるプラグイン。

ブックマークを長い間整理していないと同じサイトや疑似サイトを複数登録したまま放置していることも少なくありません。全てを手作業で削除していくのはかなり手間がかかるため、「Supersorter」を活用して一気に整理してしまいましょう。

注意点として一度実行したら元には戻せませんので、大切なブックマークもある場合は適時バックアップをとっておくと良いでしょう。

Sprucemarks

ブックマークを自動で並び替えるプラグインです。

アルファベット順、追加順など様々なルールでソートすることができますので非常に有用な機能です。

通知アプリを活用する

ニュースサイトやまとめサイトでは、定期的に記事が更新することでアクセスが増加して運営されています。

記事更新されるタイミングで通知を受け取れる 「Feedly」「Slack」 といったアプリを活用すればブックマークしておく必要がなくなります。

ブックマークが個人ブロクやニュースサイトなどで埋まっている方は通知アプリの活用を試してみてください。一気にブックマークの整理がはかどるかもしれません。

chromeのブックマークを同期、共有する方法

Googleアカウントを利用することにより、お使いの端末全てでブックマークを共有することができます。パソコンでブックマークしてからスマホで閲覧することも可能です。

その逆もしかり。かなり便利な機能なので使い方を見ていきましょう。

PCの設定

PC同期をオンにする手順

  1. chromeを開く
  2. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  3. 同期を有効にするをクリック
  4. Googleアカウントを作成、またはログイン(ログイン済みであれば手順4はスキップ)
  5. オンにするをクリック

iOSの設定

iOS同期をオンにする手順

  1. chromeを開く
  2. 下部に表示されているメニューの一番右端の3点アイコンをタップ
  3. 設定をタップ
  4. Chromeにログインをタップ(ログイン済みであれば手順4,5はスキップ)
  5. PCで使っている同一のGoogleアカウントでログイン
  6. OKをタップ

Androidの設定

iOS同期をオンにする手順

  1. chromeを開く
  2. アドレスバーの右に表示されている3点アイコンをタップ
  3. 設定をタップ
  4. Chromeにログインをタップ(ログイン済みであれば手順4,5はスキップ)
  5. PCで使っている同一のGoogleアカウントでログイン
  6. OKをタップ

ブックマーク以外に同期されるもの

Googleアカウントで共有・同期しているとブックマーク以外にも色々な物を各端末で共有することができます。

こちらではその機能の紹介と、各機能のオン・オフの切替方法をご紹介します。

同期されるもの一覧

同期されるもの

  • アプリ
  • 自動入力
  • ブックマーク
  • 拡張機能
  • 履歴
  • パスワード
  • 設定
  • テーマと壁紙
  • 開いているタブ
  • Google Pay のお支払い方法と住所

以上のようにブックマーク以外にも色々共有されています。

今回はブックマーク共有することを目当てにGoogleアカウントの同期をオンにしましたが、その他の機能も共有されると便利なものが多いですね。

同期オフにする方法

色々な機能が共有されますが、その中には使いそうにない機能、共有しなくてもいいよという機能もあると思います。

こちらでは機能ごとにオフにする方法をご紹介します。

不要なものを同期オフにする方法

  1. chromeを開く
  2. アドレスバーの右に表示されている3点アイコンをクリック
  3. 設定をクリック
  4. 同期をクリック
  5. 全てを同期するをオフにする
  6. オフにしたい機能をオフにする

基本的には初期設定のままでも良いと思われますが、絶対に使いそうにない機能などがあればオフに切替えておくのも良さそうです。

どのような機能が共有されているのか、設定画面を開いて自分の目で確認しておくことも大切だと思いますので、一度チェックしてみてください。

まとめ

ブックマーク機能と共有について見てきましたが、いかがだったでしょうか。

ブックマーク機能を活用することで飛躍的にWebサイト閲覧がしやすくなります。

PCとスマホの同期も想像しているよりずっと快適で一度体験するともう手放せません。

chromeはシェア率も年々伸びていき、アップデートも頻繁に行われているブラウザです。

PCはmac、スマホはiPhoneという方はサファリが最適だと思いますが、それ以外の方はぜひ一度chromeブラウザを試してみてください。

1 2

Check Also

Googleハングアウトで画面共有する方法

Googleハングアウト・Google Meetで画面共有しながらチャットする方法

さまざまな機能があり、コミュニ …