Home / Google / Android / Androidのバージョンアップの方法と注意点

Androidのバージョンアップの方法と注意点

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

3.アップデート開始
s3

通知バーを下にスワイプして表示される通知領域内のアップデート通知内にある「ダウンロード」をタッチします。あとはアップデートが完了するまで待つのみ。時間は通信回線状況にもよりますが、30分〜1時間くらいが目安です。

SIMフリーのAndroid端末のバージョンアップでの注意点

ソフトウエアが更新できない?!

アンドロイド端末にはさまざまなソフトウエアが用意されています。それぞれのソフトウエアがさまざまな会社で作られていますが、開発段階でわからなかった不具合などが、使っているうちに発覚することがあります。

それを解消してくれるものが「ソフトウエア更新」であり、通常のアンドロイド端末を使っているならば、ソフトウエア会社から通知が来て各自がダウンロードして更新するものや、中には自動的に更新してくれるものもあります。

しかし格安SIMの入ったアンドロイドを使っている場合、こうした更新データの確認やダウンロードができない場合があります。格安SIMなどのMVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカードを使っていると、更新専用のAPN(接続先)にしか接続できないのがその原因です。

その場合、Wi-Fi(無線LAN)を使って更新する、パソコンを使って更新する、キャリアショップに端末を持っていって更新してもらう、という方法があります。この場合、Wi-Fiを使う方法がいちばん簡単で、最終手段はキャリアショップに持っていくこととなります。

キャリア製のアプリのインストール、更新ができなくなる

格安SIMを含む、MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカードを使っていると、大手のキャリア製のアプリのインストールや更新ができなくなる場合があります。キャリア製アプリとは、例えばドコモなら『docomo Application Manager』、auなら『au Market』などのアプリです。ドコモやauのユーザーなら、デフォルトでインストールされている場合が多いので、つい使ってしまっている場合も多いのではないでしょうか?

格安SIMにしたとたん、今まで使っていたアプリが使えなくなるのはとても困ります。その場合の回避策は、キャリアショップに端末を持ち込んで更新してもらう、またNTTドコモの一部機種限定になりますが、docomoIDを取得することで、利用している回線に関係なくアプリの更新が可能となります。もちろんこの場合、ドコモID認証に対応した機種限定ということになります。

サポートが変更される

格安SIMにすると、見かけは大手キャリア端末でも中身はそうではありません。大手キャリアの端末で、SIMも大手キャリアのものだと例えば「インターネットにつながらない」とか「充電ができない」などという場合、どちらも面倒を見てくれますが、格安SIMにして、キャリアを他社にしてしまった場合、「インターネットにつながらない」といった端末以外の問題には答えてもらえません。

このように、端末以外の回線に関する問題は「自己責任」となってしまうのですから、よほどスマホのことを自分で勉強してから格安SIMに変えようと言った人以外は少し面食らいます。

格安SIMにしたいと意気込む気持ちに水を差してしまうかもしれませんが、毎月の料金の安さと引き換えに、回線のトラブルなどの問題は「自己責任」で解決しなければならないという問題を背負うのを厭わない方だけが、格安SIMへの道を歩んで下さい、と言ったところでしょうか。

Androidのバージョンアップのまとめ

バージョンアップは、新しい技術の開発段階ではわからなかったバグや不具合などを後になって修正するものです。どんな技術にもつきものであり、現在は確かに改良がおこなわれており、それまでのものよりも快適な環境を提供してくれるものではありますが、上記に述べた通り「便利に使っていたアプリがバージョンアップにより使えなくなってしまった」「不具合が起きてバグが生じている」などという状況に陥ってしまう可能性もあります。

現在のOSバージョンで快適に利用できているのであれば、慌ててバージョンアップを行う必要はないのかもしれません。Androidのバージョンアップの通知がきたら、是非本記事を参考にしてみてください。

また、現在、どんどんユーザーが増えている格安SIMの問題も見逃せないところです。SIMフリーが解禁になり、格安SIMを提供する業者がどんどん増えている一方で、毎月のスマホ料金は安くしたいけど、どこをどうすればいいのかわからない、と言った方がまだ圧倒的に多いのも事実です。

大手キャリアを使っていてもSIMだけを変えれば安くなるという状況の中で、上記のような問題点やリスクを事前に知っていれば乗り換えのハードルも低くなると思いますので、是非参考にしてみて下さい。

1 2

Check Also

Androidの壁紙のサイズを解説

自分のAndroidに適した壁紙サイズを調べる方法

Androidユーザーなら、だ …