Home / Google / Android / モッサリしたAndroidの動作を高速化させる方法

モッサリしたAndroidの動作を高速化させる方法

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

長い期間利用しているスマートフォンは、パソコンと同じように、だんだんと動作が重くなりアプリの起動時間や入力にタイムラグを感じたりすることがあるでしょう。

どんなに高スペックな端末を使っていたとしても利用する頻度・年数が経つにつれ、動作の遅延は起こりうるものです。今回は そんな「モッサリしてしまったAndroidの動作をサクサク快適に高速化させる方法」 についてご紹介します。

1.常駐アプリを停止する

PCでの同様ですが、「常駐アプリ」は常にバックグラウンドで動いているため、その分メモリやCPUへ負荷をかけていることになるため 動きを遅くする原因の一つ なのです。

ただし、やみくもに停止してしまってはいけません。中にはAndroid本体を動かすための大切な常駐アプリがあり、正常な動作をしなくなってしまうこともあるからです。とくにシステムアプリなどは、重要です。くれぐれも間違ってしまうことないように注意が必要です。

ここで停止させるのは、プリインストールされているけれど、めったに使わないようなアプリです。アプリ自体を「アンインストール」するか、できないものは設定を「無効」にして動作を停止してしまいましょう。

8_1

アプリを「アンインストール」、もしくは「無効化」するための手順

「設定」→「アプリ」→「すべて」 で表示される一覧から、停止させたいアプリを選択し 「アンインストール」 もしくは 「無効にする」 ボタンをタッチします。

停止させたアプリは同様の操作で「有効にする」をタッチすれば、元のように復旧させることができます。

常駐アプリをカスタマイズすることで、通常動作のメモリやCPUの負荷を軽減させるだけでなく、スマートフォン本体の空き容量も確保することができます。

2.いらないファイルを削除・移動する

Android端末本体のメモリ容量は無限ではありません。カメラアプリで撮影した写真やダウンロードした音楽を端末内に保存したままにしておくと、どんどん空き容量が消費され、動作を遅くする原因となります。大切な写真や動画・音楽ファイルはSDカードを利用するか、パソコンなどに移動させて端末本体の空き容量を確保しましょう。

3.通信は必要なときにのみ利用する

8-2

Wifi・BluetoothやGPSなどの通信機能は非常に便利なものですが、定期的な通信をバックグラウンドで行うため、Android端末本体へ負荷をかけていることになります。利用するときにのみ通信をオンにするようにしておけば、動作だけでなく、バッテリー消費を抑えることもできます。

4.壁紙は写真を選ぶ


キレイで動きのあるアニメーションのついた「ライブ壁紙」。見た目はとても楽しめるのですが 実はとてもCPUに負荷をかけることになっている要因の一つなのです。通信なども行われるため、バッテリー消費量も大きく、メモリにも負担をかけてしまいます。

快適な動作を選ぶなら、壁紙は静止画を利用するようにしましょう。また同様に、「ウィジェット」も常に通信をおこなうため、メモリを消費し、バッテリー消費も大きくなります。そのため、使用頻度の低いウィジェットなどは削除してしまうことをおすすめします。

5.クリーンデスク

Androidのホーム画面。すべてのアプリがここから選べてしまうくらいのアプリを登録するのはやめましょう。動作が遅くなる原因となります。ホーム画面には、使用頻度の高いものだけを登録するようにしましょう。

6.キャッシュを削除

インターネットを利用していると、入力されたパスワードや閲覧した情報などは一時的に保存されます。次回、同じものを表示させる際に、すぐに閲覧可能とするための機能を「キャッシュ」といいます。このキャッシュはどんどん蓄積されていくため、データが増えるにしたがって、Andorid端末の動作も遅くなります。

8-3

「設定」→「アプリ」 から利用したアプリをタッチし 「キャッシュを消去」 をタッチすると、キャッシュデータを削除することができます。

7.再起動

いったんAndorid端末の電源を切ることで、利用していないアプリを終了させ、キャッシュもクリアにすることができます。上記の設定を行った後や長時間使い続けたときに再起動させると、Andorid端末本体をすっきりさせ、クリアな状態から利用することができます。

8.各アプリの設定を見直す


Androidには様々なアプリがあります。操作をしなくてもバックグラウンドで自動で動いていくれるものは普段は非常に助かりますが、便利な反面、Androidにかかる負担も少なくありません。そういったアプリが一つではなく、複数存在していたらどうなるでしょうか。

複数のアプリが頻繁に処理を行っているとAndroidの処理速度に影響が出てしまいます。こういった事の積み重ねがAndroidの動作をモッサリにしてしまうもあります。アプリに余計な動作を行わないように設定する必要があります。一度ご利用のアプリの設定を見直してみることをおすすめします。

また、アプリの設定と合わせてアップデートを行うことも大切です。アップデート内容の中には処理方法の改善などが含まれていることもあります。アップデートを放置しているアプリがあったら実行してみてください。

9.開発者向けオプションからアニメーションをオフにする

Androidには開発者向けオプションと呼ばれる隠しメニューが存在しています。この中にはAndroidの動作を最適化させるいくつかの設定が含まれていますので、確認してみましょう。隠しメニューというだけあってデフォルト設定では非表示になっています。まずは設定からメニューを表示させてみましょう。

開発者向けオプションを表示

  1. 設定 を開く
  2. 端末情報 をタップ
  3. ソフトウェア情報 をタップ
  4. ビルド番号欄 を連打タップ
  5. デベロッパーになりました という旨のメッセージが表示されたらOK
  6. 設定に戻り 開発者向けオプション をタップ
  7. 画面上部のボタン をタップしてONに

以上の操作で開発者向けオプションの利用が可能になりました。ここからAndroidの動作の最適化を図ります。描画ハードウェアアクセラレーテッドレンダリング の項目にあるものを全てoff、または最低値に設定しましょう。

この設定を行うことで余計なアニメーション表示をカットすることができるようになりました。Androidにかかる負担は確実に減少しているので、大なり小なり効果は出ると思われます。

10.OSをアップデートする

AndroidOSをアップデートすることも重要です。OSのアップデート内容にはセキュリティの強化やAndroidの動作改善などが含まれていることが多いです。OSのアップデートを行っていないことで整合性がとれず動作に異常が起きている可能性もありますので、OSのアップデートは通知がきたら速やかに行うことをおすすめします。

手動でOSアップデートを行う

  1. 設定 を開く
  2. 端末情報 をタップ
  3. ソフトウェアアップデート をタップ
  4. アップデートを開始 をタップ

以上の操作でOSのアップデートが開始されます。また、ソフトウェアアップデートのページでは自動ダウンロードのon/off切り替えができます。基本的にはon推奨になっていますので、よほどの理由が無い限りはonに切り替えておくことをおすすめします。

11.標準搭載以外のランチャーを使う

Androidではホームランチャーを自由に変更することができます。購入時にデフォルトで搭載されているランチャーは端末に合っているものが使われてはいますが、Androidの処理速度の面では必ず良いとは言い切れません。

サードパーティ製ランチャーを試してみるのも一つの方法と言えます。GooglePlayには沢山のランチャーアプリが公開されていますが、中でも有名なのは 「Nova Launcher」 です。動作の高速化の他、ホーム画面のカスタマイズも楽しむことができます。

サードパーティー製ランチャーを使った経験が無い方は、一度使ってみるのも良いと思います。

12.Androidを初期化する

これまでの事を試しても一向に改善に兆しが見えないようであれば、最終手段としてAndroidの初期化を行う方法があります。初期化を行うことでAndroidを工場出荷時の状態に戻すことができます。部品の故障などでなければ、初期化でほぼほぼ解消すると思われます。

初期化を行うと端末に保存されているアプリやデータは全て消去されます。大切な画像などのデータは事前にバックアップしておくようにしてください。

まとめ

これらのほかにも、「タスクキラーアプリ」や「節電アプリ」などのAndroidを快適に使うためのアプリがたくさん提供されています。快適なスマートフォンライフを過ごすためにも上手な管理を心がけたいものですね。

Check Also

Androidの壁紙のサイズを解説

自分のAndroidに適した壁紙サイズを調べる方法

Androidユーザーなら、だ …